応援コメント

最終話 ウチの2弦は切れやすい」への応援コメント


  • 編集済

    柊圭介さんのレビューを見て飛んでまいりました。はじめまして。
    もう、めっちゃ笑わせていただきました。なんかイメージわかるーって感じで(笑) 3弦の安定感というか信頼度とかw

    ところで、6弦に聞こえると可哀想なので大きな声じゃ云えませんが(笑)、私の大好きなギタリストはオープンGチューニングにしていて6弦は張ってさえもらえず、私も一時期真似してました……w

    いい感じに育った塗装、いいですよね! キャンディアップルレッドもかっこいいですが、私はレイクプラシッドブルーのちょっと緑っぽくなった色が好きです、オリンピックホワイトのクリーム色っぽくなったのもいいですね♪
    もっと他のモノたちも読みたいです。踏まれるのが仕事のワウペダルとか、踏まれる必要はないはずなのに足蹴にされるモニターとか(笑)


    追記:いやー私なんぞが書いてもこんなにおもしろくならないですよっ(^^; あ、ちなみに名前の「弦」はまさに音楽が好きなのでこの字にしました。気づいてもらえて嬉しいです(*^^*)
    霧野さんがそのうちきっと続編を書いてくださると信じます♪ もちろんいろいろとご都合があるでしょうから、お時間ができて、あ、書こうかなと気が向かれたときまでお待ちしております。

    作者からの返信

    烏丸千弦さま、いらっしゃいませ!
    柊さまのレビューから飛んで来てくださったのですね。(烏だけに?)ありがとうございます!
    6弦が拗ねておりますが、どうぞお気になさらずw
    レイクプラシッドブルー、私も好きな色です! うちにも1〜2本ありますよ♡
    クリーム色っぽくなったギターに至っては、もう何本あるか数え切れないよぅ(涙)
    ワウペダルとかエフェクター、誰が一番踏まれるかで張り合ったり、ポジション争いしたりという展開も面白そうですね!
    モニターはもはや足置き台にされてて不憫とか(笑)
    実はピックアップのマウント合戦やネックとボディーのマッチングなどの小ネタもあったのですが、書ききれなかったのです。
    烏丸さま、どうか私の代わりに書いていただけないでしょうか?
    小説のラインナップに音楽ネタが多そうなのを発見しましたよ……それにほら、お名前に『 弦 』も入ってますし。

  • 来るぞ来るぞと思ったら期待通りにキレてくれて嬉しいです。張り替えたばっかりで気の毒ですが(笑)演奏のひらがな効果音がじわじわきました。それぞれのモノローグも面白かったけど全員そろってのシーンはさらにギター感が満載で楽しいですね。個人的には五弦と三弦が気に入りました。とても面白かったです!

    作者からの返信

    弦たちのお喋りに最後までお付き合いくださり、ありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません!!

    2弦がキレるのは、タイトルの時点で宿命づけられておりました(笑)
    演奏のひらがな効果音ですが、早弾きってなんとなくひらがなっぽく聞こえませんか? 私だけかな……
    5弦人気がなにげに高くて嬉しい作者でありますw 3弦の落ち着きもいいですね。クセの強い弦たちの中にあってホッとする存在です。ダジャレ好きですが。

    素敵なレビューもいただき、とっても嬉しいです♡
    弦たちも大喜びで、さらに語りたそうにしております♪ (服の裾がPC脇にあるギターに触れて、マジで弦が鳴りましたw ビ〜ン! って)
    楽しんでいただけてよかった。私はギター弾けないヒトなのですが、ネタ提供者の協力のもと、頑張って書いた甲斐がありました!ありがとうございました!

  • いやー。
    良い演奏でした笑

    最後に2弦が切れるとこまで完璧でした笑
    エレキは昔弾いていましたけど、引っ越しの時に知り合いにあげちゃいましたから懐かしく思いました。

    あと、カポが借りパクされるのには笑いました。
    ソロ・ギター初めてからは私にとってカポは必需品になってますので(;´∀`)

    楽しい作品をありがとうございました!
    もう少しギターに優しくしようと思います笑

    作者からの返信

    うほ〜い! ありがとうございます♪
    nikataさまはギター弾かれる方なのですね。ギタリストに楽しんでいただけるのは、本当に嬉しいです。ちょっと緊張しますけど(笑)
    2弦が切れるのはアレです。タイトル回収ってやつですw

    ギターに優しいギタリスト。素敵です☆
    愛器と楽しいギターライフ(with カポ)♡ 末長くお過ごしになれますよう、お祈りしております。
    嬉しいコメントと☆評価、ありがとうございました!!

  • こんにちは。
    それぞれクセある弦たちのつぶやき、楽しませていただきました。
    最後の演奏もしっかり特徴が出ていて……やっぱり2弦は切れちゃうんですね(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    クセ強めの弦たちでしたが、楽しんでいただけたなら嬉しいです♪
    2弦、やっぱり切れちゃいました。みんな気合い入っていたのにぃ……1弦がはしゃぎすぎましたねw
    張り替えたばかりなのに、また張り替え。痛い出費です(泣)

    ☆評価もありがとうございました! 嬉しいです♡

  • King Gnuの常田さん、黙々とギター弾くけどすげーうまいし音楽性が神だし作詞作曲ピアノチェロなんでもできる天才じゃないですか?そして天才なのに笑顔がおじいちゃんみたいに優しいところもめっちゃ好きなんですよね。常田さんに抱かれるギターになりたいーーーー!!
    などと年甲斐もない妄想が炸裂した最終話でした♡♡
    ギターさんのお話、とても楽しく拝読しました。やっぱ音楽最高です!!✨

    作者からの返信

    King Gnuは初めて聞いた時震えましたね。なんかスゴイの出て来たー!って。
    と言いつつ、あんまり知らないのですが。
    常田さんという方、なんかすごい多才らしいですね。そういえば最近、雑誌で見ましたよ。FENDERからシグネチャーモデルが出たらしいです。なかなかカッコいいギターでした。16万5千円ですって。買っちゃう?

    音楽好きな方に楽しんで読んでいただけたの、すごく嬉しいです♡ シアワセ♡
    ☆評価も、ありがとうございました!!

    編集済
  • いやもうなんか最後までこのテンションで書ける霧ちゃんが素敵過ぎますwww
    さすが、鞭も弦も、細くて長いものはお手の物なのね✨✨
    ほんとに面白かったから、これ、マニアックな方向に掘り下げていってもギター好きがついてきそう🎸 
    え? 私ですか? 私、実は弦楽器のあの弦がこすれる音が苦手なんです。チョークで黒板引っ掻いた時と少し似てない? と言いつつ、今でもLIVEがあると必ず行くティーンエージャーの時からの大ファンのバンドは、ツインギターなのでした♬ いぇい♡

    作者からの返信

    最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡
    ほんとはね、最後までノンストップでギュイ〜ンと書くつもりだったのですが、途中でしばらく止まってしまいましてね……
    ま、まとめて読んでいただく分には関係無いのですがw

    マニアックな方向、ネタはあったんですよぉ〜! ピックアップのマウント合戦とか、ネックとボディのマッチングがどうとか、トレモロアームと裏のバネの関係性とか………あと、エフェクター等の機材とかも言い出したらもう、無限ですからね。
    とか知ったように言ってますけど、私ギター弾かないんでね。(えーw)
    ネタ提供者の協力が無いと、書けないのです。ははは。

    ツインギターのバンド、誰だろう? ……って満ちゃん! ライブは行くんかーい!
    「弦がこすれる音が苦手」とか、どの口が言っとんじゃーい!

    ……と下手なツッコミはさておき、楽しいコメントと☆評価にも感謝です。ありがとうございます♡

    編集済
  • やっぱり逝ったか……

    作者からの返信

    プッツリ逝きました。(タイトル回収)
    おかげで全弦張り替えです。1弦の野郎め……


    コメントと☆評価、ありがとうございます!!
    ロックなサウンド聞かせてやるぜぇ! ギュイ〜〜〜〜ン!!

  • 新調してご機嫌な弦たちの奏でるメロディが文字となり……聞いてはいないのに音を楽しんでいる感覚になれました。色々な音や声が聴こえてきましたが、なぜか一番耳に残ったのは……アヒャヒャ!!って(笑) なんという存在感でしょう☆
    とても面白かったです★★★

    作者からの返信

    音を楽しんでいただけましたか!! 何より嬉しいお言葉です!
    お調子者の5弦さん、何気に人気があって嬉しい♡ アヒャヒャ!!「ビィ〜ン!」←鳴っちゃったw

    楽しいコメントと☆評価、ありがとうございます!!
    お礼に一発どうぞ♪
    オホホホ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ!

  • ギターの弦それぞれを擬人化するという発想に脱帽です!学生時代にバンド組んでいたときのことを思い出しつつ楽しく読ませてもらいました。
    チョーキングを覚えた頃は弦が切れないか心配しつつ恐る恐るでしたが、そのうちチューニングがてらキュイキュイするように……。
    私は恥ずかしながらベースの子(元ギター)にカポを借りパクしている側でした(^^;) (最終的に返したからセーフ?)

    作者からの返信

    布原夏芽さま
    最後までお読みいただき、ありがとうございます!
    (あの夏に、置き去り in関西、楽しく読ませていただきました!)


    バンド経験者さまなのですね!
    私はこんなものを書きつつ弾けないヒトなのでヒヤヒヤしてしまいますが、楽しんでいただけたなら嬉しいです!!
    チューニングがてらキュイキュイ(笑)
    もしかしたら、2弦が苛ついていたかもしれませんねw

    カポ、返したならセーフです! セーフ!!!

  • ギターといえばエアギターしか嗜みませんが、なんか愛着が湧くようでした!
    こういうのも面白いですね!

    作者からの返信

    あははは!! エアギターを嗜まれるのですね! 最高です☆
    ギター関連のお話はいつか書きたいと思っていたので、準備不足でしたが始めちゃいましたw
    で、音楽ジャンル云々の企画で締め切り間に合わなかったという(ダメじゃん)

    見切り発車はよくないですね。遅まきながら痛感致しましたw

  • 2弦は本当に切れやすい奴ですね。
    1弦の方がナヨッてるくせに……
    アームで揺らされた上チョーキングで寄せられ……彼の弦生も思えば不幸だったのかも知れません。
    しかし切れた彼も、パーカーのフード紐が引っ張られて中に入ってしまった時の取り出し役として再利用される日が来るかもしれないので、まだまだ弦生捨てたもんじゃないよ、と声をかけてあげたいです。
    ボディとネック、さらにピックまで今は無きカポも思い出してもらえた中、黙々と音を拾い続けるピックアップの健気さもまた良いものです。

    ということで意味もなく色々書きたくなってしまう程、ギターパーツ達の物語を楽しませていただきました。
    完結お疲れさまでした。

    作者からの返信

    弦生…!!(爆笑)
    そして再利用法が渋過ぎる(大爆笑)
    淡々と面白いこと書くの、反則ですw ニヤニヤが止まらないじゃないですか!

    あー、ピックアップのネタ、実はあったんですよ。パーツの中で唯一、女性の設定で。
    フロントポジション(妻の座)の取り合いとか、センターは前妻なのでちょっと控えめ(低め)になってる、とか。
    ただ、ピックアップの設定は本当に人それぞれだそうで、迂闊に手を出せないなと思い、ボツになりました。

    ギターパーツたちのあれこれに最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
    これからは、切れた2弦は取っておくことにします。

  • 完奏、おめでとうございます。
    最後は、やはり切れちゃいましたね。(笑)

    カポタストへのリクエストにお答え頂き、ありがとうございました!
    …て、え? 終わっちゃうの? アンコールは?
    あと、ケースの中にお金を頂いて、ケース君がシメるんじゃないの?

    え~~~? 終わっちゃうのぉ~~~?( ブーイング )

    作者からの返信

    完奏! たしかにw
    ありがとうございます♪
    最後に切れて終わるのは、タイトルを付けた時点で決めておりました。なのでこのお話は、オチへ至るまでの長い前振り……(シー!)

    カポ借りパクは、ほぼ実話です。あはは。
    音叉もかつて見かけた気はしますが、この演奏者さんは全然使わないんですよね……まぁ捨ててはいないでしょうから、家の中のどっかにあると思います。


    アンコールとは! なんと、嬉しい限りです!!(感涙)
    もしアンコールがあるなら、夏川さまの「ケース君がシメる」案を採用させていただきますね!
    …でも、おそらく無いと思う。残念ながらネタ切れですw

    「この度は『うちの2弦はキレやすい』をお楽しみいただき、ありがとうございました。これにて終演となります。どうぞお気をつけてお帰りください(アナウンス&客電点灯)」

  • 霧野様

     完結おめでとうございます!
     みんな可愛いなと思いながら読ませていただきました。
     ノリノリの演奏主さんと、張り替えてもらってウキウキ、心の内を語り合ってちょっとすっきり気分の弦とピックとボディと、そのほかみんな(笑)
     でも最後、切れちゃいましたね(^^;
     また張り替えお疲れ様です。面白かったです。

    作者からの返信

    きゃ☆ 可愛いですって!! ありがとうございます!
    ギターパーツたち、喜んでおります♪

    弦を張り替える度にこんな遣り取りがあったら、賑やかで楽しそうだな〜と思いながら書いておりましたw
    最後に弦が切れて終わるという展開は、初めから決めてたんです。なので、そこまでどう持っていくか…というお話でしたw

    張った直後にまた張り替え、げんなりですよねw ほんと、お疲れさまでーす!(他人事)

    楽しんでいただけたのなら嬉しいです!! 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡


  • 最高でした(*´ー`*)
    なんか応援してるグループの舞台裏インタビューを聞いてからコンサート観たみたいな。そしてタイトルがすべてを表す感動のフィナーレ。圧巻の幕切れでしたね。笑

    切れてますね~★

    作者からの返信

    っひょお〜〜〜!! ありがとうございますっ♪

    すごく嬉しい感想!!! そんな風に読んでいただけてたなんて! 書いた甲斐がありました。まことに、感無量です……

    弦切れての幕切れ。
    このタイトルですから、もう結末はこれしかないと思いましてw
    「切れちゃいないですヨォ(小力)」と言いたいところですが、切れちゃいました★

    ☆評価まで! ありがとうございました!!

  • 演奏シーンが楽しくってしょうがないです!!
    やっぱりチョーキングの餌食にー(笑)

    ネックとボディがお互いの色を褒めあうところ、胸熱じゃないですか…
    長く連れ添った故の馴染み感。これなんてブロマンス?

    すっごく楽しかったですー。
    ありがとうございました!!ヽ(´▽`)/

    作者からの返信

    演奏シーン、楽しんでいただけましたか!! やったあ!!!
    〜 中略 〜 ってどうよ、とも思いましたが、セーフ? セーフですね?!(必死)
    チョーキングはアレですね。結末は決まっていましたから、丁寧な前フリってやつです。テヘ☆

    ネックとボディのブロマンス!
    その発想はありませんでしたが、言われてみればたしかに……ゴクリ。
    ガッチリ嵌ってますし、しかも4点留め……なんだか意味ありげなような………トレモロアームがふたりの仲を揺さぶって……

    だ、だめだ! 頭の中がソッチの世界に!!!

    新たな妄想展開まで示してくださり、こちらこそありがとうございましたデス!!!

  • 終盤のみんなのテンションの勢いにめちゃくちゃ笑いました!
    そしてキレながら切れる2弦。こりゃまたやり直しですねー。
    軽いノリで面白かったです!

    作者からの返信

    ありがとうございます〜!!

    ここまでの流れを短期間で一気に書こうと思っていたのですが、その目論見は失敗しましたw
    でも、勢いに笑っていただけたのなら良かったです♪

    弦のみなさん、せっかく張ったのに張り直しですね……やれやれ。
    最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!
    ☆評価も嬉しいです! わ〜い♪

    編集済
  • あ、切れた。
    キレたら切れた(笑)

    さすが霧野さん、おあとがよろしいようで(^^)

    作者からの返信

    ありがとうございま〜す♪
    タイトルを決めた時点で、オチはできておりましたw

    せっかく張り替えたのに、また張り直しです……(涙)