応援コメント

1弦の動揺」への応援コメント

  • お疲れ様です。

    上手く、まとめましたね?
    もう少し、『 クセ 』のあるヤツかと思いましたが、意外とブルジョアのようですね。(笑)

    ふと思いましたが、弦を張った後、余った分の弦はどうしているのでしょうか?
    私の時代はクルクル巻いて、アクセサリーのようにしていました。 6~5弦は左巻き、3~1編弦は右巻き… とかにして、綺麗に一列に並ぶよう、『 配置 』していましたねぇ…… ( 懐かしい )

    あと、撤去した弦は、セットにして緊急用に保管していましたが、溜まってしまい、結局、廃棄していました。 廃棄された『 彼ら 』の声も、聴きたいものです。

    ネック&ボディ、楽しみにしてます~♪
    さて、ではSFの更新、遂行して参ります!

    作者からの返信

    1弦さんのお話、以前いただいた夏川さまのコメントより「指に食い込む」を使わせていただきましたよ!
    ゆっくり更新の利点がここに…!(などと正当化してみる)
    1弦はノッてくるとはっちゃけますが、普段はわりと大人しめです。音小さいし。

    余った分の弦は、クルクル巻いてゴミ箱へ直行ですね。危ないので。撤去した弦も同じく。金属ゴミとして出していると思います。
    廃棄された『 彼ら 』の声かぁ………考えた事ありませんでした。「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」といったところでしょうか。

    SFの更新、楽しみにしております♪

  • 一弦の細さは必殺仕事人の暗器に使えるなと思ったことがありましたなあ。
    何か指にタコ出来る前だと指が切れそうってのは確かにある、うん。

    作者からの返信

    必殺仕事人!! たしか、三味線の人いませんでした? 笑
    1弦、細さは納得ですが長さは足りるでしょうか。かなりの近接戦になりそうだし、自分の指も切れそう……あ、罠を作って仕掛ければいいのか。

    そういえば、使い終わった弦って再利用の方法は無いのかな。
    器用な方ならば、アクセサリーとか作れそうですね。長く使うと錆びるのがネック(ギター弦だけに)☆


  • 編集済

    最近大活躍されてる六つ子のシェーの人を思い出しました。でもかなり調子いい系ですね。わりと楽しく飲めそうな。笑
    ボディさんとネックさんのインタビューも楽しみです!

    作者からの返信

    まさに、シェーの人で正解です☆
    1弦は細いせいか音も軽めなので、ノリも軽いのです。たぶんw
    一緒に飲んだら盛り上がりそうですが、すぐ調子に乗って店に迷惑かけそうな気もします。3弦か6弦あたりが納めてくれるか、2弦にシめられて泣くかもw

    ボディとネックもうずうずしておりますよ。いつもありがとうございます!

  • あー、なるほど!ミだからミーざんす!
    細いけどどうしても目立つんですよねー。おとなしい性格じゃいられませんよね♬
    これで終わりかと思ったら、ネックとボディまで物申しますか。
    うわー、すごく色々語ってくれそう。楽しみですー♪

    作者からの返信

    1弦くん、目立ちたいけど3弦とのダジャレ被りは嫌みたいですw

    最終話までの流れは決まっているので、早く進めたい……のですが、ネックとボディのお話、いつ書けるやらわかりません(汗
    せっかく楽しみにしていただいているのに、すみません。頑張ります!