あとがき
まずは、『時を超える秘密基地』を最後まで読んでいただきありがとうございます。もしあなたが一話だけ読んで、あとがきまで飛んできた方だとしても等しく感謝申し上げます。この作品をほんの少しでも開いていただいた方には、本当に感謝しかありません。
ここからは、本編と直接関係のないあとがきです。
他の作家さんが書いているのを拝読して、「あとがきっていいなぁ」と安易に真似してみようと思い、この文章を書いています。ここから先に書かれていることは、作品の内容とは直接関係ありません。作者の戯言です。
もしかしたら、ネタバレ的なものも含まれるかもしれません。なので、さっきは一話だけ読んでいただいた方にも感謝ですと書きましたが、後で全編読むつもりだという方は、ここで一度お引き取りいただいたほうがいいと思います。
さて、本作は完結済み作品としては『ロックミュージック研究会』に次ぐ、二つ目の作品です。約13万字の本作ですが、書き始めた当初はこれほど長くなるとは思っていませんでした。というのも、他の作品を執筆している合間の息抜き的な感覚で書き始めた作品だからです。
コンセプトは「深く考えずに思いつくままに書きなぐってやる」というもの。「プロット? なにそれ? おいしいの?」です。
『ロックミュージック研究会』が好きなものを題材にした作品なのに対し、本作は好きな設定をとことん詰め込んだ作品となりました。すなわち、「タイムリープ」「ノスタルジー」「動物の人間化」「ほんのり苦い後味」等々。好きな設定モリモリです。
そんな好きな設定モリモリの本作。本来は練りに練って書くべきジャンル、内容の作品であるにも関わらず「こまけぇことはいいんだよ」の精神で勢いにまかせて書いていました。そのせいか、執筆作業が楽しくて仕方ありませんでした。
自分の計画性のなさに泣きそうになったこともありましたが、そこはノリとフィーリングでカバーです。
読み返してみると、ところどころ矛盾していたり説明不足だったり、気になる部分は正直あります。「こういう展開にするなら、あそこでこういう描写が必要だったよなぁ」とか書きながら思ってました。
でも、いいんです。読んでいただいた方には申し訳ないところですが、この作品の最優先事項は「勢い」です。
書き終わってみて、この作品自体をプロットとして、もう一度書き直したらすごく良くなるのでは? と思ったりもしています。いずれ挑戦するかもしれません。
勢い重視の本作ですが、最終話だけは少し立ち止まって書きました。
最初は、達哉たち四人がリンと真凛の死をはっきり知るところまで書こうとしていたのですが、やめました。私自身が「ひょっとしたら生きてるかも。生きててほしい」と思ってしまい、直接的な場面を書けませんでした。
結果論ですが、実はこういう終わり方も好きな終わり方だったりします。
さてさて、このとりとめのない戯言、もとい、あとがきまで読んでくださっているあなたは、本当に神様のような方です。きっと神様なのでしょう。そんな神様になら、もうお願いしてもよいのではないしょうか。思い切って言います。応援ボタンや応援コメント、レビューなどなんでもいいので反応をください。いただけますととても嬉しいです。
あ〜、厚かましいですね。気が向いたらで結構です。よろしくお願いします。
あなたがしっかり、★と♡をくださったところで、そろそろあとがきは終わりです。また別の作品であなたと巡り合えることを心より願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
時を超える秘密基地 宇目埜めう @male_fat
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます