啼かない鳥

七瀬みお@『雲隠れ王女』他配信中

金糸雀《カナリア》


 

神は、手のひらから幾筋もの光を遣わした。


「罪深き人間たちの諸行を、私に代わり見てきておくれ」


一つの光は、下界に降りる途中で真っ白な金糸雀カナリアに姿を変え、地上へと舞い降りた。


そこは戦場だった。


焼け焦げた枯木に止まり、多くの人間たちが愚かな争いを繰り広げるのを、金糸雀はじっと見つめていた。


そのなかに、他の誰よりも多く人を殺している人間を見つけた。

どれほどの返り血を浴びても怯むこともなく、人間は命をうばい続けた。


金糸雀はしばらく見つめていたが、落胆したようにまばたきすると、再び天空を目指して飛び立った。


神に、今見て来た事を報告するために。


ヒュン!


唐突に飛んだ矢がその翼をかすめ——

金糸雀は、地に堕ちた。



⭐︎



若い王子は神の子とうたわれるほどに美しい容姿をしていたが、その眼差しは冷たく、ひとひらの情をも感じさせない。


王子は戦争で、誰よりも多くの命を奪った。

血の王子と言われ、人々から恐れられた。


妾の子供だった彼は、自分の母と弟の命をうばった異母兄弟を手にかけ、王子の座に着いた。


王は彼をおそれ、孤城に追いやった。


王の血を引いた最後の後継者である彼は、殺される事はなくとも、孤独でやりばのない想いにかられる日々を送っていた。


そんな彼が戦場で……

一羽の金糸雀と出逢った。


戦火の地で傷ついていたところを、彼が助けたのだ。


しかし——金糸雀は、啼かない。

王子が笑わぬのと、同じように。


傷を負ったショックで啼き方を忘れてしまったのだろうか?


王子は、懸命に金糸雀の世話をした。

金糸雀は驚異的な速さで回復をし、すぐに飛べるようになった。


元気になっても金糸雀は相変わらず啼かなかったが、王子は、悩みや苦しみ……弱さの全てを、金糸雀に打ち明けるようになった。


翡翠のような目は、王子のはなしをいつも静かに聞いている。


人には決して心を開かず、国のためだけに命を注いできた彼は、艶やかな金糸雀に、心を許した。


王子は金糸雀に「セシル」という名を付けた。


雄か雌かわからなかったので、どちらでもかなうものに決めた。


セシル、セシル、セシル……


王子は毎日、何度もその名を呼び、そのたびにセシルはすぐに飛び戻る。

彼の肩や頭にとまっては、可愛い姿で彼の心をなごませ、氷の心を溶かしていった。


金糸雀といる王子は、忘れていたものを取り戻したようにも見えた。


どこへでも連れて行き、朝に夕に慈しみ、優しい言葉をかけ続けた。

いつか金糸雀が、啼き方を思い出せるように。



⭐︎



「どうすれば、救われるのだろうか。己がうばった命を、とむらえるのだろうか。どうすれば、神は赦したもうのか」


王子は、金糸雀に問いかける、毎日、毎日……。


自分の罪を憂うばかりに王子は痩せほそり、生気を失くしていった。

金糸雀はじっと、王子を見つめている。


ある朝、金糸雀は小さな緑の双葉をくわえ、王子のもとに飛び戻った。

よく見ると、何かの苗である。


「私にこれを、植えろと言うのか?」


金糸雀は毎日違った苗を運んできた。


来る日も、来る日も。

雨の日も風の日も、嵐の夜にも。


王子はそのたびに、その小さな苗を植えた。


来る日も、来る日も、

雨の日も、風の日も、嵐の日にも……。


ある朝、王子が苗を植えた場所に行ってみると

一輪の白い花が咲いていた。


露に濡れたそのかがやきは美しく、高潔で……

王子は思わず涙を流した。



それから毎日、王子が新しい苗を植えるたびに、新しい花が咲き始めた。


時に嵐の日は天蓋を掛けて、

自分がどんなに濡れそぼろうとも、花達を守ろうとした。


動物に荒らされないかと気に掛かり、

鳥に食われてはと気が気ではない。


家臣達はそんな王子をいぶかり、狂気の沙汰だとますます遠ざけるようになっていった。


けれど王子は……

あの花達を懸命に守る……


そんな自分が、はじめて意味のあるものに思えた。


金糸雀はいつも彼と共に存り、彼を見ていた——

とても、とても、いとおしげに。



ある日、花畑に行ってみると、

自分が植えた覚えのない苗が植えられてある。


苗のそばに、黄色い鳥の羽根がおちていた。

いったい誰が植えたのだろう?


一輪、また一輪と……王子の知らない花が、増えていく。


そのうち冬になり、苗を拾いに出ていった金糸雀が、しばらく帰らない事が続いた。


「きっと遠くまで苗を探しに行っているのだろう、私のために……この雪の中を」



⭐︎



神は、金糸雀にさとした。


このままそこにいれば、お前は永遠の命を失ってしまう。

もう私のところには戻れなくなるが、それでも良いのか。


その愚かな人間のために、小さなお前に、何ができる。


今なら間に合う。

戻るのだ、天界ここへ————。


金糸雀の帰りを待ちながら、窓辺で微睡まどろんでいた王子のもとに、金糸雀は舞い戻った。


金糸雀に、迷いはなかった。

王子のそばにいる道を選んだ。


しかし、凍てつく冬の空を何日も飛び続けたせいで、金糸雀の白い羽は灰色に汚れ、翼の付け根には血が滲んでいる。


「もうよい、もうじゅうぶんだ。苗を取りに行くのは、やめておくれ……」


王子は、汚れてしまった金糸雀の小さなからだを手のひらで優しく包み、小さな頭を頬に寄せた。


翌朝、王子が目を覚ますと、金糸雀の姿は無かった。

王子言うことを聞かずに、また苗を探しに飛び立ったのだ。


何故だろう。閉めた筈の窓が、細く開いていた。


「ああセシル……今は、冬だ。せっかく持って来てくれた苗を植えても、枯れてしまう……。お願いだから、戻っておくれ」


昨日、金糸雀がくわえて来た苗は、冬だと言うのに小さな花瓶の水のなかで、鮮やかな緑をたくわえていた。



数日後、金糸雀は苗をくわえて戻って来たが……

ところどころ羽根がちぎれ、翼はげんなりと力を無くしている。


「有難う、だがもうよい、やめてくれ……これ以上の事をしたら、お前はしんでしまう!」


金糸雀は、翡翠のような目を、王子にむけた。


力なく、震えながら……

そのくちばしにくわえた最後の苗を、王子に差しだした。


「セシル。もうじき冬が明ける。そうしたら、また一緒に苗を植えに行こう……」


金糸雀が運んだ苗を、ひとり植えに行く王子。


冷たい風が頬を殴る……

こんな空の中を、セシルは懸命に、飛んだのだろうか。


苗を植え続けた場所には霜がおり、

ちらほらと咲いていた花の気配すら、今は感じられない。


王子は力を落とした。

色の無いその淋しげな風景には、絶望すら感じる。


しかし、彼は苗を植えた。

この苗は、自分がうばった、人の命 ——。


だからどんな事があっても、私は命を植え続ける。


なんの罪滅ぼしにもならないかも知れないけれど……

命懸けでこれを運んだ、セシルのためにも。


あたたかな光が差し込む春の日の朝 ———


王子が目を覚ますと、金糸雀はしんでいた。

王子の額のそばに、小さな頭を、そっともたげるようにして。



⭐︎



カナリアは、死して神のところに飛んだ。


永遠の命は失ってしまったけれど……

天国に旅立つ前に、どうしても、神に伝えたいことがあった。


金糸雀は、神に訴える……

王子に、自分の代わりを与えて欲しいと。


彼は、善い人間だ。

優しい人だ。


神は言った。

人を殺したものが、善い人間だと言えるのか。


金糸雀の目を、神はみつめる。

その目の中に、すべてが、記憶されていた。


神は、ゆっくりとうなづいた。


そして言った ———

ちょうどお前と、を持つ者が居る。


神の隣には、一羽の黄色い金糸雀がいた。



⭐︎



金糸雀の亡骸をあおい布にくるみ、綺麗な箱にしまって、王子はそれを花畑に埋めに行く。


亡骸を手放せずにいたが、このままではセシルが可哀想だと思ったのだ。


今や、美しい花々で埋め尽くされた、花畑に……

ひとりの少女がうずくまり、祈りの手を捧げている。


彼女の下には、小さな十字架が掲げられた土盛があった。


言葉は無くとも、

王子と少女は、お互いがここに居る理由わけを理解した。


二人は共に金糸雀を埋葬し、

二つ並んだ小さな墓標に、祈りをささげた。


「君の名は?」

「……セシル」 


これはまったく、偶然だろうか———。


二人は見つめ合う。

胸にぽっかり空いてしまった悲しみを、たがいに埋め合うように。



Oshimai⭐︎

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

啼かない鳥 七瀬みお@『雲隠れ王女』他配信中 @ura_ra79

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ