7 物事を簡単に捉えすぎるのは良い事ではないへの応援コメント
ガラスで構成されたデザインの建物って良いですね。
キラキラした荘厳でオシャレな博物館を想像できました。
編集済
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
企画から、再転生という聞き慣れないワードに釣られて読みにきました!
一話目にしてすでに面白いし、転生ものはたくさんありますが、その先の再転生という発想を思いつく……天才ですか?
じっくりと、続きも楽しませて頂きます!
執筆頑張ってください!
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
ゆっくりと楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
切実な状況ですね。面白くて先が気になりますね。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
出だし良いですね。1話の終わり方も次が気になります。
もう少し読みます。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
自主企画から来ました
とても面白かったです。
暇だったら次も見てみようと思います。
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
ゆっくり楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
読み合い企画より参りました。
中々面白い出だしですね!
これから続きを読んでいこうと思います。
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
続きも楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
編集済
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
企画からきました
読ませていただきました。
非常に面白いです。
最近、増えてる転生系の作品は作品内における説明が無いものが多くよくわからなくなるものも多いんですがこれはその辺もしっかり理由付けされてる所が非常に読みやすく感じました。
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
この続きも楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
8 転生先で食べれないものはなんだっておいしく感じるへの応援コメント
転生して、米が食べたい、ビールが飲みたい……と泣く転生者は読んだことがありますが、カップラーメンも確かに欲しくなりそう(笑)
0 殺せ、されば生き残るへの応援コメント
設定が重いのが新鮮ですね。雰囲気がSFみたいてす
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
読み合い企画から来ました
異世界転生について細かく設定されていたり、再転生という言葉が新鮮だと思いました
ぜひ読ませていただきます
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。
22 年老いると段々と嫌いだったものも食べれるようになるへの応援コメント
『思い出したくもないつらい思い出もいつか自分の中で消化出来る。何とかなってしまえばそれはいい思い出だ。美味しいに違いないさ』というセリフが心に響きました。
人生とコーヒー。とても深い。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
名もない老人ではありますが、彼の放つセリフには結構試行錯誤しました。
褒めていただき嬉しいです。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
企画ありがとうございます。
読みに来させていただきました。
再転生はなかなか面白い設定ですね。
しかも、その世界観と倫理観のつかみを第一話で見事に表現されていて惹きこまれました。
第2話以降も楽しませていただきます♪
作者からの返信
企画の参加と感想ありがとうございます。
この先も楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
マミカと申します。
前回も感想を書きました。
少しずつ不穏な空気が漂ってきていますね。気になります。
でも、主人公たちの平和な日常も続いて欲しいという気持ちにもなります。
でも、日常の中にも転生事変の被害を受けた人がいて。
人の気持ちが交差する難しい世界のようにも感じます。
これから一体どうなるのか……
企画にも参加させていただきました。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そろそろ起承転結の起が終わるかな、といった感じですね。
楽しんでいただければ幸いです。
7 物事を簡単に捉えすぎるのは良い事ではないへの応援コメント
異世界帰りモノの小説はちょくちょく目にしますが、大抵はチートを引っ提げた主人公が無双する代物です。正直いって似たり寄ったり。
ですが、この作品は違いますね。ヒロインが異世界帰り、主人公が巻き込まれる。あるようで無かった新しい切り口だと思います。こういうボーイミーツガール感は堪らなく好きです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
切り口に関してはこだわったところなので評価いただけて嬉しいです。
この先も楽しんでいただければ幸いです。
それでは。
8 転生先で食べれないものはなんだっておいしく感じるへの応援コメント
ありそうでなかったようなお話。
転生者が帰還してなんとか、という話はありますが、異世界転生先で亡くなって現実に再転生。
しかも、現実では危険視されていて
とっても面白いです!
続きを読み進めたいと思います!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
企画参加ありがとうございます。
2回も転生する話は初めて読みましたが、今の異世界ファンタジー系の中でもあまり見ない、興味を惹かれる設定で、とても良いなと思いました。追々ですが続きも読ませていただきます。
作者からの返信
こちらこそ企画主催ありがとうございます。
楽しんでいただければ幸いです。
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
自主企画から来ました!
数ある転生モノの中で、2度転生して戻って来て災害となる、という設定は斬新で面白いと思います。ニュースで報道され警報が鳴るのもリアリティがあって良いですね!
ちょっと気になった部分(私が間違っていたらすみません)
・科学技術と聞くと、私は電化製品や発明などを思い浮かべます。
残した遺書が勝手に家族に届けられるというのは、どちらかと言えば情報化社会ではないでしょうか?
・彼女には人を殺そうという意思が無いようなので、「遺書を書かせて欲しい」→「なんで私が殺さなきゃいけないの?」が少し唐突に感じます。彼女の戸惑いを描写したり、主人公のセリフを「殺さないでくれ」にすれば自然になるかと。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
科学技術の話は、転生者が暴れた後、ぐちゃぐちゃになった現場でも遺書を見つけることが出来るはず、という意味を持って書いたつもりでした。ただ表現に悩んだのも事実です。検討してみます。
下の唐突さという点は全くその通りですね。言わせたいセリフが先行して辻褄を気にしていませんでした。修正してみます。
時間が出来次第自主企画の方もお邪魔しますね。
それでは。
8 転生先で食べれないものはなんだっておいしく感じるへの応援コメント
企画からやってきました!
ストーリーはまだまだ始まったばかりですが、早くも次の展開が気になります!
今後どんなストーリーが広がっていくのか楽しみです。
次の更新も楽しみにしております。
作者からの返信
感想ありがとうございます。ゆっくり更新していきます
8 転生先で食べれないものはなんだっておいしく感じるへの応援コメント
アイデアがすごく面白いですね。先が気になり、一気に読んでしまいました。
魔法のような力を平和利用できるといいですね。ディルナさんはまた死んだら転生するのか、服装や所持品なんかも色々気になります(笑)。
ワクワクしながら読める良作という印象です。(∩´∀`)∩
編集済
4 そして不思議な生活は幕を開ける。への応援コメント
初めまして、空クジラと申します。
読み合いから参りました。
転生した人が、再転生して元の世界に戻る話しですね。異世界で何かを成して戻って来た英雄なのか、はたまた悪虐の限りを尽くして死んだ人が戻ってきたのか……なぜ戻って来れたのかがとても興味深いです。
また続きをお読みさせて頂きます。
ps 自主企画に掲載されています壱足壱 葉弐の作品URLが、お探しのページがありませんになっています。宜しければご確認下さい。
作者からの返信
初めまして、壱足壱です。
URLの件、連絡ありがとうございます。間違えてました。
7 物事を簡単に捉えすぎるのは良い事ではないへの応援コメント
読み合いから来ました。
完全新ネタですね。
面白いです。
0 殺せ、されば生き残るへの応援コメント
またきます!
編集済
8 転生先で食べれないものはなんだっておいしく感じるへの応援コメント
ここ好きです。
ディルナさんとの会話にほっこりしました。
作者からの返信
世界観説明などの閑話休題として挟んだ回なのでそう言っていただけて嬉しいです。