読み合い企画から参りました。
異世界から戻ったギャップがよく描かれていて面白いですね。ディルナが戦ったことを気にしてない図太さというか、そういうものも感じられます。
続きもゆっくり読ませていただきます。
転生して、米が食べたい、ビールが飲みたい……と泣く転生者は読んだことがありますが、カップラーメンも確かに欲しくなりそう(笑)
アイデアがすごく面白いですね。先が気になり、一気に読んでしまいました。
魔法のような力を平和利用できるといいですね。ディルナさんはまた死んだら転生するのか、服装や所持品なんかも色々気になります(笑)。
ワクワクしながら読める良作という印象です。(∩´∀`)∩
編集済
読み合い企画から来ました。
僕も異世界から来た人のギャップを描いた作品を書いているので、カップ麺や湯沸かし器という視点は面白い切り口だなと感心しました。
ただ反面、個人的に少し残念だったのは、カップ麵のスープが身体に悪いと言われるのがなぜなのか調べて深掘りしてもいいネタになったのではないか(文中では表現が淡白すぎて盲目的に”体に悪い”という噂を信じているだけのように見えてしまった)と思いますし、カップ麺の食べ方(最近のお料理配信動画だと、カップ麺にバターを大量投入して食べるとかありました)にネタを仕込んでもキャラクターの味覚を通して個性を表現できたのではないかと思われる点でした。
読者の知識や常識の外側を突くと、意外性を演出できると思うのです。
作者からの返信
感想およびアドバイスありがとうございます。
『久々に食べるふるさとの味』に変なアレンジを加えるかなぁ? という疑問はありつつも、キャラ立ちの手法としては非常に自然でよい方法な気がします。
別の話ではぜひ使ってみようと思います。
あと、自主企画の概要にも書きましたが『企画から来ました』みたいな文言は不要ですよ。主催は通知で企画の参加者をほぼ把握出来るので。