よみがえるのはアウシュヴィッツの記憶。感情を抑えた語り口に潜む真実と嘘

いったいどうやってアウシュヴィッツ収容所から生き延びたのか。
当時のことを語り伝えてはどうかと問われた主人公は「何も無い」と拒否する。
アウシュヴィッツで何がおこなわれ、ユダヤ人がどう死んだのかを思い返す主人公。
追想はやがて、主人公の秘密へと辿り着く。

読後に訪れるなんとも言えない空白に、思わず唸った。
短いストーリーのなかに、主人公が収容所をどう捉え、世間をどう捉え、自分自身をどう捉えているのかが詰まっている。その是非はともかく、良作だと思う。