★★★ Excellent!!! 予想を裏切る @yoriko1103 最初の内は、一言で言えば『熱血先生と子供達が色々ありながらも成長して行く』物語で、何となーくこうなって最後こんな感じになるんだろうな~。 と思いながら読み進めてましたが、良い意味で裏切られる結果&もっと続いて欲しい不満?wがあります。 登場するキャラも1人1人に愛着が湧くようなキャラ達で、各キャラ達のストーリーも欲しい位ですw 『もう終わっちゃうの?』って思える位色々な事が起こるので、ヒマな時じゃなくても是非読んで欲しいです! レビューいいね! 1 2022年4月26日 19:09
★★★ Excellent!!! ギフトに見えてギフトではない かっつん 異能力ものなんだけど、思春期特有の症状として扱われている。 つまり、能力を「良くないモノ」として得てしまう。 隔離に近い形で保護され、症状が消えるまでそこで過ごす。 もし、完全に制御できて、永続的に使用できるのであれば、それは才能、ギフトなんだけど、これはそうではない。 ヒューマンドラマとして読むべき作品。 苦悩や葛藤が作品を魅力的にしてりいると思う。 レビューいいね! 0 2022年1月20日 05:28
★★★ Excellent!!! 青春の輝きとは 小椋夏己 輝くはずの青春時代に強い力を持っているがためにつらい思いをしている学生たち、主人公は自分の力をぶつけることで、彼らを輝かせようとします。 「持つ」ということが、必ずしも幸せにはならないこと、そう感じます。 レビューいいね! 0 2021年10月12日 09:11
★★★ Excellent!!! 徐々に心が温まっていくヒューマンドラマ スカイ 異能ものでありながらもちろんバトルも凄いですが、大勢いるキャラ達の心情を丁寧に書いていて新鮮と感じました。 残酷な一面がありながらも心暖まるストーリー、今後に期待です レビューいいね! 0 2021年9月24日 18:10
★★★ Excellent!!! 心温まる、優しい物語 比古 新 自分の体験を踏まえ、心に寄り添っていく主人公や、それに戸惑いながらも少しずつ受け入れていく生徒たちと距離感が絶妙です!面白いです!! レビューいいね! 1 2021年4月11日 11:05
★★★ Excellent!!! 白雪姫症候群…この世界でロミオとジュリエットたちはエラーを繰り返す! 六葉翼 白雪姫症候群と呼ばれた子供たち。近未来設定ながら、誰もがかつて感じた焦燥や不安や怖れ。新任教師として、異能の子供たちと向き合う主人公。読手であるあなたは彼であり、本作に登場する魅力的な子供たちでもあります。彼らの行末がとても気になります!これからの展開が本当に楽しみな作品です。おすすめです(o^-^o)🌿 レビューいいね! 1 2021年3月2日 21:31
★★★ Excellent!!! 能力ものでかつ教師もののハイブリッド 香澄 翔 子供達が様々な不思議な能力を獲得してしまう白雪姫症候群。 その能力に目覚めてしまい、その能力が消失するまでの隔離施設。 そんな場所が舞台になります。 その施設に赴任してきた新しい先生が主人公です。 しかし当然隔離されている生徒達の心はすさんでしまっており、簡単には関係をつくる事は出来ません。 そんな中で主人公は自分のもつ力と生徒への暖かい気持ちで少しずつ溶け込んでいく、というそんな教師ものの王道ストーリーを能力というアクセントで装飾し、味わいを深めています。 生徒達もたくさんいますが、みんなそれぞれ個性的で、先生へと態度も様々ですが、これから少しずつ打ち解けていくのかなと思います。 そんな過程を楽しめる物語です。個々人の抱えている事情にほろりときたり、優しい気持ちにほっこりとしたり。いろいろな展開があり飽きさせません。 とても素敵な物語だと思います。 まぁ、いろいろ書きましたが、何がいいたいかというと、奏多ちゃんが可愛いという事です。 レビューいいね! 1 2021年2月27日 18:18
★★★ Excellent!!! 特異な先生は等身大で、カタチを成した心を受け止める 沖田ねてる フォローいただいたご縁で、この物語に出会いました。更新分まで読み終えましたので、レビューさせていただきます。 教師物の王道を行くこの作品。白雪姫症候群という異能力を持ち、それに振り回されてしまっている生徒達を、イレギュラーな主人公が教師として導いていきます。 思春期に異能力の所為で心に傷を負う生徒達と、真正面から向き合っていく主人公。それは主人公の特異な能力で強引にねじ伏せて行くのではなく、一人の人間として向き合うことで問題を解決していきます。 能力があろうがなかろうが、結局は人と人との関わり合い。だからこそ、感情をむき出しにした生徒と主人公の先生がぶつかるシーンは、胸を熱くさせるものがありました。 先生と生徒との絆の物語。今後はどのような展開が、私たちを楽しませてくれるのか。 続きを楽しみにしております。他の皆さまも是非読んでみてください。 レビューいいね! 2 2021年1月15日 11:38
★★★ Excellent!!! 異能力×王道教師モノ 五味九曜 良かった点を3つにまとめました。 ・ストーリーが王道でわかりやすく、スラスラ読める ・キャラクターのバックグラウンドがしっかり練られている ・異能力を持つことのネガティブな側面にフォーカスが当てられているのが新鮮 熱血な先生と悩める生徒たちの関わりはもちろん、生徒どうしにもそれぞれ関係性があって、いろいろなキャラクターの視点から楽しめます。 とても好みの作風なので、応援しています! レビューいいね! 3 2021年1月4日 21:08
★★★ Excellent!!! 心温まる人情作品、生徒たちが可愛くてどんどん好きになる。 mao 導入部分を読んだ時は「ああ、殺伐とした感じの話なのかな」と漠然と思ったものの、そんな思い込みは今や完全に吹き飛びました。もうとにかく生徒たちが可愛い。 この子が好きだな~と思いながら読んでいたら、気が付けば出てくる子出てくる子次から次へと好きになってます。個性豊かなキャラクターが出るお話や人情話が好きな人には特におすすめしたい作品です。 他の生徒たちが抱えている心の闇と、先生がどう向き合っていくのか。今後の展開も楽しみです。 レビューいいね! 3 2021年1月4日 15:54
★★★ Excellent!!! 良いキャラクターたちが生き生きと躍動する群像劇です。 Aiinegruth いきなりキャラクターが8人超出てきてもみな個性的に描かれていて混同しないのが良かったです。奏多ちゃんかわいい持って帰りたい。6話が盛り上がりということなので期待しております。 レビューいいね! 3 2021年1月2日 20:32