第3話 うしろのメリー

「犬神っておまじない、知ってる?」

「えっ?なにそれ?どういうの?」

「むかし、田舎でやってたという話なんだけど、お腹を空かせて動けない犬の前で、おいしそうなお寿司とか、見せつけるように食べるの」

「なにそれ?かわいそう」

「そして、犬の食べたい!という想いが頂点に至った瞬間に、すぽーん!って首を撥ねると、その食べたい!という執念が首に宿るから、美味しそうなものをお供えすると、なんでも言う事を聞いてくれるようになるんだって」

「なにそれコワイ!」



***



ずっと、ずーっと、美羽ちゃんと一緒だった。

だから、ずっと、ずーっと、美羽ちゃんと一緒にいたい。


だから、捨てられた、と思った時には信じられなかった。

忘れられた、と思った時には悲しかった。


だから、だからこそ、絶対に、美羽ちゃんの元に戻るんだ、とそう思った。



動けない私の前で、引越し屋のおじさんが歩いて行った。

動けない私の前を、大きなトラックが通り過ぎて行った。

動けない私の前に、犬があくびをしながら歩いて行った。

動けない私の前で、大きなカラスが地面をつついていた。


そのうちの誰か、おじさんかトラックか犬か、カラスでも。

誰かが、私を連れて行ってくれるんじゃないか、連れて行ってくれないかな、と思った。

動けない私と違って、彼らなら・・・ひょっとしたら、美羽ちゃんの元まで連れて行ってくれると思ったのに。


引越し屋のおじさんは、私を捨てて行ってしまった。

大きなトラックは、私のお腹を轢いて行った。

まぬけな顔をした犬は、私の腕を噛みちぎってから、やっと、食べられない物だって分かったみたい。

ずるがしこそうなカラスは、私のめだまをつつき出して飛んでいってしまった。


だから、私の手はちぎれてしまっているの。

お腹はつぶれて、中のワタがはみ出てしまっているの。

めだまは、飛び出てしまっているの。


そんな目にあっても、美羽ちゃんの元に戻りたい。

そんな事を思っていても、動く事も出来ない。



そんな時。



ふっ!と走ってきた車が、私の首をぽーん!と撥ねて行ってしまった。




***




今年、小学生になった健太くんには、気になる子がいました。

その子は、お人形さんのように綺麗で、にこり、と笑った顔が花のような女の子。


でも、健太くんは、話してみる事もできませんでした。

これくらいの男の子って、いじっぱりで素直でない所がありますからね。

そんなある日。

何かの拍子に、その子と喧嘩をしてしまったのです。

いえ、そんなたいした事じゃないんですよ。

ちょっとした、ささいな事。

でも、それでね、顔を合わすたびに、つーんとお互い、そっぽを向いてしまうような事に。


でも、それが気に入らなかったんでしょうね。

「美羽ちゃんをいじめる子は、あなた?」

後ろから声がします。

「なんだよ、文句あるのか?」

殴りかからんばかりに振り向いた健太くんは、そこに居たものを見て、思わず悲鳴をあげてしまいました。


無理もありません。

そこには、気になる子にそっくりの無残な姿をした


人形が居たのですから。





今年、小学生になった美羽ちゃんには、ある秘密がありました。

それは、大事にしているお人形のお姉さんがいる、という事。

でも、声は聞こえるけど、その姿は、美羽ちゃんにも、美羽ちゃんと親しくしている誰も見た事はありません。



ただ、美羽ちゃんをいじめる、いじわるな人にだけは・・・その姿を見せる事があるそうです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うしろのメリー 余記 @yookee

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る