第137話 スファレへへの応援コメント
俺たち兄妹はそれって顔を赤する
>そろって顔を赤くする
第136話 アルフレッド号への応援コメント
【82話】
実は国王から報酬として島を貰った際に、島へ移動する船も譲渡されていたらしい。ロックス達も、船が譲渡された事は知らなかった様で二人とも驚いていた。
>主人公視点で船の譲渡の話してるから船持ってる前提で読んでたけど主人公記憶喪失になっててビックリ
第108話 森の主 ☆への応援コメント
護衛が一人に前衛が二人。
>護衛対象が一人に
、進行方向が安全か危険かを確認するだ。
>する【為】だ
森には傷の手当てに向いた植物や飲み水の確保がしやすくてよ
>森は傷の
隠しきれていない敵意な様な物を感じた
>敵意【の】様な
第103話 森の中でへの応援コメント
悲鳴の聞こえた場所に急行すると、コウモリを相手に少年が長剣を振り回している。
「あれは…蜂か?」
描写が分かりにくいんだがコウモリだったんじゃ……?それとも蜂が後から追加されたのか
第102話 強さを求める者への応援コメント
近寄る不良所か町から姿を消していた。
>不良が町から? 不良所か〇〇まで町から?衍字なのか脱字なのか
カタカナで『ビデオミ』職業は農家だ」
>ヒデオミ
第91話 妹様冒険譚、その2への応援コメント
元々珍しい名前という事もあって、ゲームの中で目立つことはない。
その代わり現実では珍しがられるのだけれど。
>元々珍しくない名前という事もあって?
第73話 決戦VSゴブリンデストラクターへの応援コメント
これって夜なのか?特に時間に関する説明が無いから昼間HP1っていう設定必要だったんだろうか……
第65話 開戦の告知への応援コメント
「ごちそうさま!」
食べ終わると鞄を手に玄関へ、そして通学路を走って進む。
「ただいまー」
台所から、お帰りーと母さんの声が聞こえる。
>コントかな?区切り線が欲しい……
第51話 告知と日常とへの応援コメント
主人公中学生?でもアライン出たのが3年前って話だから高校生か
第34話 冒険者ギルドへの応援コメント
「昼間の間に戦えるようにしないと」
その為には、種族レベルを上げてクラスチェンジするしかない。
>なんでクラスチェンジしたら昼間に戦えるようになるって知ってるんだろう?チュートリアルで特にそんな説明なかったし予想ならもっと別の言い方するだろうし
第27話 悪役!? ☆への応援コメント
夜に強化されるってわけじゃないのか『あらゆる物事に高い適性を持つ種族』ってのだけがメリットなのかな
編集済
第6話 運営への応援コメント
1話で気になってたけどVRMMOが世界で初ってだけで筐体自体はあったのか納得
後他の人も言ってるけど
【まずインターフェース『アライン』を最後に使用してから5年は経過していること。】
ってことは主人公は最低5年は触ってなかったって事か……筐体買って起動して押し入れに5年入れてやっと入手可。まだいつ発売されたかわかってないけど廃ゲーマーは入手できないって発狂しそうで草
やっぱり『最後』じゃなくて『最初』に使用してから5年が正しい気が
第167話 頂きに眠るへの応援コメント
久々の更新だー
第69話 掲示板 4への応援コメント
一応誤字報告です
>レア度×品質(E1一ポイント、D2ポイント、
E1ポイント
掲示板へ投稿した内容なので、投稿者が書き間違えた
という扱いならこのままでも問題ないかと
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第38話 ネズミの巣穴への応援コメント
>現実に存在したら過剰戦力過ぎて、周辺諸国に同盟が次々と誕生するレベルである。
①頼もしいとか逆らえないと感じて、カルセドニーと同盟する国が増える
②脅威を感じて、カルセドニーを警戒する周辺諸国が同盟
のどちらにも取れますね
第35話 生産ギルドへの応援コメント
邪妖精のハンマーにならなくて良かった!
第20話 公式イベント後半戦 前哨戦と決戦とへの応援コメント
誤字報告です
>戦闘エリアに足を踏み入れると巨大イカの方向が響き渡った。
咆哮が響き渡った
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました!
第17話 楽しんだ結果への応援コメント
>元々地味な作業が得意なジン。
ここまで一人称だったのに突然なぜ?
第106話 ジョナサンの依頼への応援コメント
というか、足止め役をやって死ぬことを前提とするなら、
プレイヤーが失う経験値やデスペナが回復するまでの時間ロス等に
相当する価値のある対価が必要なんだけど、このおっさんにそれが
払えるのかね。
レベルアップ直前まできてた経験値を失ったりしたら、相当な対価が必要だぞ。
作者からの返信
冒険者の死は冒険者の責任なんだよなぁ。
第104話 事後承諾とお食事とへの応援コメント
プレイしていることを秘密にしていたのに、勝手に親が同級生にばらしたのか。
情報保護もできないのかこの親は。
作者からの返信
言われてみればその通りですね。
まぁ、秘密にしている事を知らなかった…?
第101話 人族の国への応援コメント
魔物に負けて別大陸に逃げたというのに、
逃避先の現地民を差別したり、土地奪ったり、そりゃ嫌われるわ。
そのくせ何百年経ってもウリも特徴も無い国じゃあね。
作者からの返信
特産物を手にするには海に出るしかないが、彼らは海から逃げて来た者達の子孫なのだ
第69話 掲示板 4への応援コメント
そもそもプレイヤーは軍の指示に従って参戦してるはずなのに、
指示を無視して勝手に大勢のプレイヤーを扇動し、外壁から離させてしまったヤツ。
街を窮地に陥れただけだねぇ
作者からの返信
ゲームだし、自分勝手なプレイヤーがいるのは当たり前だと思い登場させてみました
第32話 始まりの物語 ~ グリモワール・オンライン ~への応援コメント
なんと、別大陸という設定か。
じゃあ、あのイベントはクリア不可能イベントだったってことかい。
作者からの返信
クリア可能イベントですよ。
ジンは討伐成功していましたが、当時寄せられたコメントで、討伐失敗だと騒がれたので失敗にしました。
成功のまま終わっていたら、同じ大陸の同じ町からスタートになっていました。
第27話 悪役!? ☆への応援コメント
スキルに幸運、剛力、巧みがあるから、レベルアップごとに勝手に筋力、器用、運が上昇しますね。
それなのに、筋力と器用にポイント多く振ってるから、尖ったステータスになりそう。
作者からの返信
βから正式版への移行で仕様が変わりました。
第26話 二度ある事は二度ある ☆への応援コメント
スキルレベルリセットされるという話だったのに、コレクションだけはLv3ですね。
作者からの返信
リセットされるのはキャラクターのスキルなので、グリモワールのスキルは据え置きです。
第8話 生産をしよう、アレ…お金が足りない!?への応援コメント
【コレクションカードLv1】が気になる。
こうやって個々人で異なるグリモワールになって、異なるスキルを1個覚える仕組みなのね。
姉さんは「魔力吸収」だったし。
作者からの返信
最初に覚えているスキルが違う仕組みですかね。
最初に覚えているスキルが後の成長で…といった具合です。
第32話 始まりの物語 ~ グリモワール・オンライン ~への応援コメント
システム大幅更新だね、イカに勝っても負けても関係なさそうけど。
もしイカに勝ってら何を貰えるですか?
作者からの返信
本当は討伐成功していたのですが、投稿時のコメントが討伐失敗wwwと言われたので失敗になりました。
もし勝っていたら、引き続き同じ国からゲームがスタートしていました。
第149話 ドロウ、モンスターカード!への応援コメント
この冒険者がカードゲームを楽しんでいた事には気が付いていたジンだが、それは多くのゲームを行う事ができるトランプだろうと思っていた。故に足りないカードがあって、他の人からトランプを借りうとしているのだと思い至っる。
借りうとして ⇒ 借りようとして
思い至っる。 ⇒ 思い至る。
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました!
第26話 二度ある事は二度ある ☆への応援コメント
生産がしたいって言ってたらランダムは選ばないだろw魔族出たらどうすんの?
作者からの返信
まず魔族は生産適性が低いだけで生産が全てできない訳では有りません。
分化の発展が極めて緩やかなだけで、家の作成や調理などは可能です。
ただ生産スキルの獲得まで到達出来ないだけで…。
主人公的にはβ版時の腐らせ事件で、生産スキルに軽度の苦手意識を持ており、自分で作れなくても買えば良く、姉のサポートをしようにも直ぐに解散した事から個別での行動が基本になっていました。
魔族が出たら戦闘特化するだけですね。
編集済
第149話 ドロウ、モンスターカード!への応援コメント
> ジンを連れて来た男が(開設)を始めると、テーブルの男たちがニヤニヤと顔をあくどい顔を作り始める。
→(解説)を始める
>「ガキどもはルールを作り、製造元が金になると乗り気になったもんだから(色々って)世界中に広がったって訳だ」
→(色々あって)
→(色々とあって)
> ジンが手札からゴブリンを場に出すと、カードの(淵)が緑色に輝いた。
→カードの(縁)
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました
第145話 ダンジョン発見の一報への応援コメント
> 闘技大会で(敗れ)したものの、大会で使用できなかったスキルをいつまでも放置しているのはもったいない。レベルが変動していない『召喚』系の~
→(敗れは)したものの
> アンデッド作成(顔面)を閉じると距離を取るべく、ゆったりと立ち上がる。
→作成(画面)
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました
編集済
第118話 真実の禁1への応援コメント
>「だが(其方そなた)が、知りたいとこの城に踏み込んだ時点で禁を守る務めは終わりを告げた」
→ルビ振り かな?
歴史書がことごとく無いのは何かある!
と思ってたけど…ワールドクエストだったのね!次が楽しみ~!(*´∀`)
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
ルビ振り修正しました。
第108話 森の主 ☆への応援コメント
>「まぁ、冒険者なんてやっているとよ。コロっと死にかける事がまま有るからな。森には(傷手の)手当てに向いた植物や飲み水の確保がしやすくてよ。~
→(傷の)手当てに向いた~
でしょうか?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第105話 掲示板6への応援コメント
>30.名無しの宿主
サモナーは色んな種類が確認されてるな。
『死神』さんのアンデッド、調子に乗る竜人『魔造』の魔造召喚クリエイトモンスター。
そういえば『魔造』さんは、最近ステゴザウルスを(ティム)したらしい
→“てぃむ” がここにも!
ただ、掲示板回だしそのままでも別に良いかな?と思いつつ、見つけたので一応のご連絡です~
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました(`・ω・´)ゞ
編集済
第99話 牧場夫婦のゲーム日誌、その4への応援コメント
>「うんむ。薬草は磨り潰して患部に当てる傷薬としても使われる。その他にも色々と便利な奴じゃ」「薬草って自生しているイメージがあったけど、栽培する物なんですね」
→改行ミスかな?
おじいさんの話のすぐ後に台詞が続いています~
>「幸い最近は各ギルドで、新人( )多数入ったから人手は何とかなるそうじゃ。が」
→新人(が)多数入った
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました!
編集済
第98話 牧場夫婦のゲーム日誌、その3への応援コメント
>「初めまして、お嬢さん。ワシはスッテン・(スピンダ―)。元庭師ですじゃ」
→ワシはスッテン・(スピンダー)
名前の “ー” が “-” 記号になっています~
プレイヤーならあるのかなと思いましたが、住人(NPC)なので誤りでは?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第95話 妹様冒険譚、その6への応援コメント
>「しょうがないよ、よう…(ヤッパ―)。インしてる人は殆ど集まってるだろうし」
>「ああ、あたしはナナの友達で(ヤッパ―)だ。武器は大斧、いわゆる戦斧って奴ね。種族はアマゾネス、職業は戦士だ」
>≪プレイヤー「(ヤッパ―)」「ユン」がフレンド認証を求めています。許可しますか?YES/NO≫
→(ヤッパー)
ヤッパーさんの名前の “ー” は、 “-” 記号が使用されているようですが、全部そうだから間違いではないのかしら…と思いつつ…どうなのでしょう?
作者からの返信
報告ありがとうございます。
これは変換が余計な仕事をしている様ですね。
とは言えこれはこれで面白いので、ヤッパーさんにはヤッパ―(ダッシュ)として転生してもらうのが良いのかも知れません。
ヤッパーさんのご冥福をお祈りして、ヤッパダッシュ(―)さんのご火薬にご期待ください。
第85話 報酬とペナルティ ☆への応援コメント
二行目
>「(ティム)で捕獲したら、討伐扱いなんですね」
→(テイム)で捕獲したら、
“ぃ” が小さく成ってますよ~
アリマは地竜を一帯どこで飼うつもりなんだろ…w
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
これはテイムのことをティムだと思っていた頃の名残ですね。
後から修正したのですが、漏れがあった様で(^_^;)
第70話 運営の苦悩への応援コメント
>「あー、それは大丈夫。今回のイベントでは、街の一部が壊れるまでしか予定(しいない)からな。国が潰れる事はないよ」
→予定(していない)からな。
“て” が抜けてます~
作者からの返信
修正しました。
誤字報告感謝です!
編集済
第34話 冒険者ギルドへの応援コメント
討伐目標の五匹目を倒してギルドに帰ろうという文章の上の文がダークピットになってて濁点が抜けてます。
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。m(__)m
第148話 クロバクの冒険者ギルドへの応援コメント
部屋の奥に並ぶ、三人の受付とカウンター。カウンターの向かいに立て付けられた掲示板には取り残された数枚の依頼用紙が張り付けられている。
「この時間にしては、ギルドに冒険者が残っていものなのね」
ギルドを見渡した母が、ぼそりと呟いた。
いものなのね
鋳物なのね?? 居るものなのね かな?
「それで、依頼を受けるんですよね?」
「ダンジョンに潜りたいなら、受けざる負えないでしょうね」
「それならダンジョンに挑めるようになるまで、別行動しませんか?」
受けざる負えない ⇒ 受けざるを得ない
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第147話 クロバク ☆への応援コメント
折角竹林を見つけたのだからと竹をを採取していたら、【採取】のレベルも上がっていた。流石に取得したばかりの【生存術】のレベルが上がることは無かったが、このスキルのおかげで苦手だった回避が少しは様になったかなと思っている。
竹をを採取 ⇒ 竹を採取
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
第147話 クロバク ☆への応援コメント
考えてみたら「最初の町が滅ぶ」所から始まるゲームって、珍しくは無いな…MMOは別として。
作者からの返信
そうですね。
mmoだと直ぐに移動するから、滅ぶってのは珍しいんでしょうね
第145話 ダンジョン発見の一報への応援コメント
以前は闘技大会が目前に迫っていた事もあって、作成したアンデッドは小柄なスケルトン一体であったのだ。闘技大会では召喚技能が使えないので、スキルを放置していたら戦争が始まって国か逃げ出すハメになった。
国か逃げ出す ⇒ 国から逃げ出す
ネクロマンサーとしては正しい行いな気がしないでも無いが、家族の保護が最優先と行動したのは間違っているとは思えない。カルセドニーの情報なんかは掲示板頼りだが、これまで拠点としていた王都とは廃墟となってしまったそうだ。
王都とは廃墟 ⇒ 王都は廃墟
個人的に教えてもらった事の内容を知りたかったw
島の衣食住…食は両親、住は既にあるとして
衣(装備)はどうするのかな…?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第138話 国境線の戦い1への応援コメント
「俺は戦いの指揮を執ったことも無いければ、帝国の奴らがどれだけ強いのかも敵の規模もわからない!」
無いければ ⇒ 無ければ
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第134話 船出の時への応援コメント
「そりぁ、隠したんじゃなく忘れ去られたのさ。語り継ぐ者がいなければ、歴史なんて思い出話にも慣れないんだ」
慣れないんだ ⇒ なれないんだ
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第128話 闘技大会 予選1への応援コメント
妖精の名前は〇〇ネットが固定なのだろうか、それ以前に急に始められても困るかだが。
困るかだが
困るんだが …とか?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第127話 昼間の世界への応援コメント
ただこのスキル嬉しい事に【下僕召喚】のような召喚制限がないのだ。普段から使用している【下僕召喚】はスキルのレベルという召喚数を決める限界があった。だがこの【ネクロマンシー】はアイテムが必要ものの、持っているアンデッドの数だけ配下として操ることが出来るのだ。
必要ものの ⇒ 必要なものの
持っているアンデッドの数
持っている骨や腐肉の数 or 必要(死体素材)アイテムの数 かな?
すでに作成してあるアンデットの総数という意味だったらごめんなさい…
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
作成したアンデットの数ですね
もちろん破壊されればロストします。
召喚するまではアイテム扱いですが。
第125話 日輪月歩 ☆への応援コメント
「次はステ振りは後にするとして、そう進化だ夜行族って何だ?」
そう進化だ夜行族
進化した夜行族 …?
本編に関係は無いんだけど…
日輪月歩 なんとなく検索してみたら…
①甲冑 日輪前立て 月歩飾り台
これからの防具装備をなんとなく彷彿…
②日進月歩の 間違いじゃないですか?
種族進化は日々精進という意味では合っている…?
単なる偶然だけどもここに記すw
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
誤字は有りませんでしたが、解り難いかと思い修正しました。
日輪月歩は造語です。
第102話 強さを求める者への応援コメント
「はい、『水島弘明みずしま ひろあき』様で御座いますね。脳波医療部主任研究員の藤堂よりご案内を承っております」
水島弘明みずしま ひろあき
ルビ入力間違い…かな?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第99話 牧場夫婦のゲーム日誌、その4への応援コメント
「ワシも歳で大分腰が辛かったから、ちょうど良い話じゃた」
話じゃた ⇒ 話じゃった
お爺さんは私たちに薬草の栽培方法だけではなく、キャベツやレタスなどのお野菜を初め、ぶどうやリンゴの様な果樹の育成知識も与えてくれた。もちろん、それが使えるのはゲームの中だけのお鉈氏だったけれど、私たちに親身に教えてくださったの。
お鉈氏
お話 …かな?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第95話 妹様冒険譚、その6への応援コメント
「ん、生産も兼ねてる。戦い方は罠猟に似ていてるね」
似ていてるね
ここだけ方言ぽいけどOKなんです?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第93話 妹様冒険譚、その4への応援コメント
できない事など無い、喧嘩も商売も建国も暗殺も何を下って良い。それが開発スタッフの望んだ第二世界。
何を下って ⇒ 何をしたって
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
編集済
第71話 ゴブリンデストラクター ☆への応援コメント
恐らくまともに動く事が、出来ないほどのダメージを受けたのではないだろう。
何かちょっとおかしいような…?
恐らく、まともに動く事が出来ないほどのダメージを受けたのではないだろうか?
みたいな感じ…?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第68話 広範囲魔法の3コンボへの応援コメント
これが俺の考えた広範囲殲滅用設置魔法こうはんいせんめつようせっちまほう『ダークルーム』だ。
広範囲殲滅用設置魔法こうはんいせんめつようせっちまほう
ルビ入力間違いかと…
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。
第61話 イベントへの秘策?への応援コメント
今まで取得していなかったは、火魔法を取得する理由が無かったからだ。
いなかったは
いなかったのは ですかね?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました。文字抜けなんて恥ずかしい限りです。
第53話 海辺のモンスターへの応援コメント
クラブの甲膜こうまく 素材 ランク1 品質B
グランブルクラブの装甲膜。頑強というより柔軟な素材。
甲膜こうまく
ルビ入力間違いかと…
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。修正しました。
第23話 妹様、襲来事件への応援コメント
どこからか怪しげな収入を得ていて、おこずかいで困った様子なと見たことがない。
困った様子なと ⇒ 困った様子など
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
まったく気が付いてませんでした。
修正しました。
第20話 公式イベント後半戦 前哨戦と決戦とへの応援コメント
「秀臣ひでおみさんなら、まだ研究所ね。立て込んでるらしいわ」
秀臣ひでおみ
ルビの入力間違えではないでしょうか?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
無事、ルビ振り修正しました!
第16話 召喚の可能性への応援コメント
何匹か倒してみて要約原因が判明した。要は、収録の能力によるものだった。
要約原因が判明
ようやく原因が判明 のような…?
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
修正しました!
第80話 死神さんの首狩りクエストへの応援コメント
実力・連携とかを確認するためにクエスト受けに来たのに、別行動するならば本末転倒では?
作者からの返信
そんな話もあったなとすっかり忘れていました。
ジンの所持金を増やす為の話だったので、なんとか辻褄を合わせてみます。
第8話 生産をしよう、アレ…お金が足りない!?への応援コメント
誤字報告
姉さんはと倒したモンスターの
姉さんと倒したモンスターの
リアル思考らしいし、
リアル志向らしいし、
作者からの返信
修正しました。
誤字報告ありがとうございます!
編集済
第135話 争乱の中でへの応援コメント
9人……。あれ、アルマとアリサは(*ꏿ⊿ꏿ)
ということは、鉱山のモグラのおっちゃんも人形なのか……。継続したクエスト、どうなんのかな。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
第86話 一人と二人と二人への応援コメント
フリーボスとかテイムしたら実際に戦ってた時より弱体化の調整されそう