遊戯の現実化という思考実験

良かった点

①一つ一つの設定
 物事それぞれに設定を込めており、よくある「異世界転生して神様チートだひゃっほい!」とは一線を引いています。後述しますが、それが良い方向にも悪い方向にも生きてくるので、塩梅と匙加減を調節するとさらに良作になると思います。

②ステータスに頼らない
 私の好みの問題で恐縮ですが、異世界モノで「ステータス!」とか出てきた瞬間に読むのを止めるんです。その数字が役に立った事例を知りませんし、文字数稼ぎにしか見えないからです。
 御作では職業的な区分けは厳密にされていますが、力の数値がどうこう~といった余分なものをそぎ落としており、好感が持てました。

気になった点

①過ぎたるは及ばざるがごとし
 目を引いたのはパロネタでしょうか。
 あれがはいるとその都度現実に戻るので、読書の阻害になるかなと感じました。万人に理解されやすい反面、没入感を妨げるので多用はしないほうがよろしいかと思います。

②人物名
 多いです。個人的に、10万字の小説で読者の心に印象付けられる登場人物は、5人くらいかなと思っています。
 ○○所属の××だ。○○は△△という経歴で~。
 上記の描写が散見されましたが、読者の印象により残るのは、○○さんのエピソードなり癖であったり、行動の美学かと。
 例)貴族生まれのAは必ず毎日大衆食堂に行く。そこの空気を気に入っているのもあるが、何より自分が子悪党になった気分を味わえるからだ。
「軽いの頼むわ」
 だからいつも下品な注文の仕方をあえてし、貴族社会の生真面目さを拭おうとするのだった。

 即興で書いてみましたが、Aという人物の掘り下げのとっかかりにはなるでしょうか? 
 脱線しましたが、名称の羅列は読者にとって優しくない とうことを言いたかったのです。

③これを言うとだいなしかな?
 →FFT+FE
 邪推です。ごめんなさいね。

 世界観の構築を一生懸命工夫された形跡があるので、あとは人物描写をうまく調整すれば、より魅力的な物語に仕上がると思います。
 そして、物語に目的を持たせた方がよいかと思います。
 よく知らない人の日常よりも、明確な目的があり、それに向かって邁進する姿の方が応援できるからです。
 言いたいことを書きなぐって申し訳ありませんでした。

よろしくご査収くださいませ。
おいげん

その他のおすすめレビュー

おいげんさんの他のおすすめレビュー309