あのころのきみに
みんなが浮かれた顔をしていて、いったいなに? と思う。
私だけがしけた顔をしているのではないだろうか。そう思えば思うほど気分は滅入っていく。
来なければよかった。そう思う。でも私には、学校をさぼる勇気すらないのだ。自分が嫌になる。なんでこんなに私はこんななんだろう。みじめで、情けない。今日は学園祭だった。
私が楽しくない理由はわかっている。簡単なことだった。私に友達がいないからだ。友達のいない高校生って、どのくらいいるんだろう? たくさんいるのかな。そんなのは、私くらいであってほしいと思う。友達がいれば、学生たちのなんてことない出し物にも一生懸命笑って、自分たちも一生懸命なにかやるんだろう。それがどんなにくだらなくて、その場しのぎのものでも、その時間はとても大切なものになるのだろう。それが青春というものだと思う。私はそれを見ている。ただ、私はそこにはいない。
にぎやかな廊下で、クラスメイトの何人かとすれ違う。私を一目見て、なにもみなかったような顔をする。私も同じようにする。でも、こころは違う。彼女たちは私を憐れんでいるだろう。私にはそれが分かる。自分でさえ、こんなにも哀れなんだから。いたたまれない。学園祭なのに、一人で歩いているだけの私は、幸せで楽しいがいっぱいの今日には、はっきりいって目障りなのだ。
気分が荒んでいる。楽しそうな人間が憎くて、私は世界さえも憎み始めている。
教室を幼稚な工作で飾り付けた出店にうんざりして、私は教室棟を離れた。特別教室しかないこの別棟は人がいない。嘘みたいに静かだった。私は適当な講義室を選んで、そのドアを引いた。奇跡的に鍵の掛けられていなかったそこは、誰もおらず、私はその日初めての安らぎを、ようやく手に入れた。
日の当たらない席を選んで腰かけた。遠くから、なにか音楽のようなものが聞こえる。ロックバンドの演奏のような。それにまざって、生徒たちがはしゃいだ笑い声をあげたり、意味のない奇声をぶちまけたりするのが聞こえた。いらいらしたので、私はイヤホンを耳に差し込んで、何も聞こえないようにした。少しはましになった。
スマホをいじったり、読みかけの小説をめくったりして時間を過ごした。普段と同じことをしているだけなのに、つまらなかった。今日という日が、そもそも私を憂鬱にさせていた。今日はきっと何をしても楽しくないのだろう。誰かを殺すか、あるいは死にたいと思った。いつもそんなことばかりを考えているわけじゃない。でも、今日はそう思ってしまう。どうしても。
がらり、と音がしてドアが開く。人が入ってくる。最悪だった。私はまた見られる。目障りな私がいることを知られてしまう。私は目障りで余計な存在になってしまう。こんなことなら、いないほうがいい。
「あら。ここだったっけ。いたわ」
入ってきたのは、二十代中頃というふうな女性だった。すこし丸みのある体型で、美人という感じではなかったが、人の良さみたいなものにじみ出ていた。彼女は私を見て、微笑んだ。まるで私を探していたかのようだった。
私がぽかんとして彼女を見ていると、彼女はずけずけと足音を鳴らして歩いてくる。私の隣の席に座って、話しかけてくる。
「村上春樹の短編集? 面白いよね。わたしは『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』が面白いと思う」
私もそう思う。あれは面白い小説だった。でも。
「でも好きなのは『海辺のカフカ』なんだよねぇ」
私の頭のなかを覗いていたみたいに、彼女はにっこり笑った。
「……私も、です」顔が赤くなるのを感じた。
彼女は全部わかっているみたいに続ける。
「わたしはねぇ。ここの卒業生なんだよね。久しぶりに学園祭見に来たのよ~。まぁ、やってることはぜんぜん一緒だよねぇ。たかが学生。たいしたことやってないわ。あはは」
「大人のひとからしたら、こんなの全然ですよね。だって、自己満足だし」
「そうそう。こういうのは学生の自己満足だから。外の人間にとってはどうでもいいし、くっだらないのよね。あー。若いころ思い出してやんなるわ」
「若いころ?」
「わたし若いころ全然友達いなくって。あ、いまもほとんどいないんだけどね? まぁ。わかりやすくぼっちでさ。学園祭なんかまったく楽しくないわけよ。そうなるのはわかってたのに、律儀に学校に来て退屈な時間過ごしてたりしてたんだよねぇ」
「……へぇ」
私は気づく。このひとは私をからかっている。ふらっと迷い込んだ教室で、明らかに孤独な人間を見つけたので、それが気に入りそうな作り話をして、もてあそんでいる。そう思い出すと、気持ちは沈んで、冷たいものになっていく。
私の表情の変化に気づいて、彼女は笑うのをやめる。でも、彼女が私に向けている親しさはまったく変わらない。私におびえもしないし、私を憎みもしない。憐れむこともないし、排除しようともしてこない。ただ受け入れている。いや、受け入れている以上のことが起きている。そんな気がする。
彼女は口を開く。
「そう。それでいいのよ。あんたはそういうやつ。よく知ってるわ。しょうがないよね。お父さんやお母さん、先生、周囲の人間たち、誰のせいでもないのよね。あんたは勝手にそうなって、そうして生きていくしかできなくなったんだもんね。そして、そのことにちゃんと誇りだってもっている。泣きたくなるような日もあるけど、それだって、あんたが自分で選んだものだもんね」
私は涙を流す。彼女はそれをぬぐおうとはしない。彼女は知っている。私が、自分の涙を自分でぬぐうことを知っている。
「不安なときや、もう耐えらんない! ってときもあるわよ。そりゃある。今日だってそうだったもんね。でもね。大丈夫だから。あんたは大丈夫。そんなんでもなんとかやっていけるから。どーんと構えて、へらへらやってなさいな」
私は自分を抑えられない。あう、あうあ、と小さな子供みたいに声を出してしまう。教室には彼女と私しかいない。人に泣き顔を見せるなんて最悪だと思う。でも、彼女に涙を見せることは、なんでもないことのように思える。
「もちろん、嫌なことも怖いこともいっぱいあるけど、でも大丈夫。真っ黒ななにかに押しつぶされていったん死んじゃうこともある。でも大丈夫。心配しなくていいよ。っていうのはさすがに意味ないよね。心配しないってのは無理だから」
涙は止まらない。このひとは、これを言うためにここに来たのだろうか。私に会いに来たのだろうか。
「友達がいなくても、ひとりぼっちでも、たとえそれがずっと続くのだとしても、あんたは大丈夫よ。ちゃんとやれるから。ね?」
彼女はちょっとだけ泣きそうになるけど、泣かない。大人なのだ。私よりも。
立ち上がって、教室を出ていく。私はびいびい泣きながら、それを見送る。
「じゃあね」
がらぴしゃとドアを閉める。それから、ちょっとだけドアを開けて、こっちを覗き込んで言う。「やけぐいだけはやめときな」
そしてドアを閉めて、今度こそどこかに行ってしまう。
学園祭の騒がしさが遠い。私はもういらいらしたり、悔しくなったり、さみしくなったりはしなかった。ぼろぼろの顔をぬぐって、とりあえず今日は帰ろうと思う。
旅行にでも行こうかな。一人で。誰にも言わないで。二・三日私がいなくなったって、心配するひとたちはいるだろうけど、そのくらいへっちゃらだった。
私は大丈夫なのだから。
眠り見るのは百合の花 @isako
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。眠り見るのは百合の花の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます