第69話 州警察 ⑤アパートへの応援コメント
フアンとマカレーナが出るエピソードはやっぱり面白いですね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ふたりのシーンは、書いていても楽しいですね。面白いとのお言葉、うれしいです!
第64話 アロンソ ⑫王殺しへの応援コメント
いやぁ渋くてカッコいいシーンでした。
男の挽歌ですね。
ユートピアか。
私はマイクラで建築中です(笑)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
男の挽歌、お楽しみいただけましたでしょうか。渋くてカッコいいとのお言葉、うれしいです。
マイクラでつくる世界、、どんなユートピアができるか楽しみですね(^^)
第63話 アロンソ ⑪ヘリへの応援コメント
ベレッタからグロックの流れが良いですね。
戦いの終わりを予感させます。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ベレッタもグロックも名器ですよね。それに相応しい見せ場を目指しました。
戦いも最高潮を迎える・・・はずです!
第55話 アロンソ ③自警団への応援コメント
機能をつき詰めれば、道具は美しくなる。
コレですよ。兵器の美しさは。
ピースメーカーは西部劇の鉄板ですよね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
兵器の機能美は、徹底的な実用性の追求の先にあるんですよね。
ピースメーカーは当時の頂点。痺れますね!
第54話 アロンソ ②女たちへの応援コメント
お色気たっぷり回でした(笑)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
せっかく娼館に住んでいるので、お色気も出さなければ、と(^^)
お楽しみいただければ幸いです!
第52話 フアン ⑬休養への応援コメント
フアン良いですね。
圧巻のアクションシーンもバッチリでした。
ホント全部いい!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
フアン編、彼の魅力を満喫いただけましたでしょうか。
次のアロンソ編もアクションたっぷりです。引き続きお楽しみいただければ幸いです!
第50話 フアン ⑪スコールへの応援コメント
アロンソの静かなキレっぷりが素敵ですね。
怒らせちゃいけない人ですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
静かなキレっぷり、、アロンソらしさを的確にとらえていただきました! 表にはあまり出しませんが、心の内の熱量は凄いのです。
第43話 フアン ④反攻への応援コメント
フアン、アウトローの魅力たっぷりですね。
反撃開始ってのがまた燃えますね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
この章はすっかりフアンが主役ですね。反撃開始、フアンたちといっしょにますます熱くなってくださいませ!
第39話 ダニエリ ⑭脱出への応援コメント
いやぁすごい!
緊迫の連続と容赦ない銃撃、ラストのフアンの登場までの流れ、カッケえ!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
やっぱりアクションシーンは力入りますよね。緊迫の脱出劇と、満を持してのフアン登場を楽しんで描きました。
カッケえ!のお言葉、最高のご褒美です!
第35話 ダニエリ ⑩市場への応援コメント
可愛いなぁ、恋してるって感じが伝わりますね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ダニエリの恋をとびきり可愛くしようと書いてみました(^^) 恋気分に共感いただけましたら幸いです!
第32話 ダニエリ ⑦火花への応援コメント
ついにフアンの登場ですね!
荒々しさと貫禄とが伝わりますね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
いよいよフアンも絡みだしました。荒々しさと貫禄、楽しんでいただけましたら幸いです!
第31話 ダニエリ ⑥男嫌いへの応援コメント
ギャングの抗争、なんか盛り上がりますね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
彼らのまわりがきな臭くなってきました。危ないですけど、心が躍るようなところもありますよね。
第25話 ガブリエル ⑬縁への応援コメント
まさに人たらしなんですね。
それにしてもこの作品はすごい面白いです。キャラクターが生き生きしてて、ストーリーとしっかり噛み合ってて。
本当に上手だな、と嫉妬してます。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエルにかかると、みんな、たらされてしまうようです(^^)
関川さんからお褒めいただいて、うれしいです! お気に入りのキャラと、好みの生き様を描いて、自分でも楽しく書いていたのを思い出します。
第23話 ガブリエル ⑪娼館アパートへの応援コメント
純真無垢ってのは時に人をイラっとさせますね(笑)俺も気をつけないと!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
純真無垢過ぎる人の言動は、そうでない人からは理解を超えるでしょうから、、イラっとさせることもありますよね。関川さんも、お気をつけくださいませ!
編集済
第11話 マカレーナ ⑪ホセへの応援コメント
見事な悪役ぶり!
ゲスであるほどやっつけ甲斐がありますね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
悪役がしっかり仕事をすると、楽しくなりますね。そしてやっぱり、やられ役に。。
第10話 マカレーナ ⑩ネックレスへの応援コメント
ダークな世界で明るく輝く様が素敵ですね。
この先がどうなっていくのか楽しみです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ダークな世界で明るく輝く。お言葉通りの女ですね。この先も、おとなしくはしていないようです(^^)
第5話 マカレーナ ⑤証言者への応援コメント
大胆にしてウィットもある、カッコいいですよね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ホセなんかはかるがる手玉に取ってしまいますね。第1章はマカレーナの魅力を存分に味わってくださいませ。
第3話 マカレーナ ③カルテルへの応援コメント
旅団ってのがイカしますね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
「旅団」に、命知らずが集まってる感を感じていただけましたでしょうか。
一方の「自警団」は、らしくない名前ですが、そのいわれも後の方で出てきます。
第1話 マカレーナ ①濡れ衣への応援コメント
カッケえ登場シーンでした!
作者からの返信
お越しいただき、ありがとうございます!
登場シーンって大事ですよね。
カッケえマカレーナをお楽しみいただければ幸いです(^^)
第114話 罪の女の歌 ⑫ひと目への応援コメント
こんにちは☆
遅くなりましたが、ファンアートができあがりました。
私の近況ノートで載せさせていただいております♬
久里琳さまも、自由に近況ノートなどで使っていただいて構いません。
あと、文字の編集や消去など、ある程度の修正は可能ですので、お申し付けくださいませ。
(途中でイラストソフトがバグってしまい、絵全体の修正はちょっとむずかしいかもしれません……(すみません))
改めて、今回は、素晴らしい作品を読ませていただきありがとうございました☆
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m
作者からの返信
こんにちは。
ファンアート、ありがとうございました!!
近況ノートの方にも書きましたが、物語世界の再現度が高くて、それだけ物語が愛されているってことだなあと、感激しました。
お言葉に甘えて、私の近況ノートでも自慢させていただきますね(^^)
こんなに深く読んでいただいて、幸せです。ありがとうございました!!
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
こんばんは。銀鏡です。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
コメント失礼いたします。
御作に感銘を受け今でもとても印象に残っており、このたび再読をいたしました。
そして実は、僭越ながら、本作品のファンアートを描き、近況ノート等で紹介したいと思っております。
【予定している絵の概要】
・フアンとマカレーナのツーショットです。
・外見的特徴はできるだけ本作の描写を再現するようにはしますが、一部私のイメージで補完して描かせて頂こうと思っています。
・私のイラストは、営利目的ではなく個人の完全な趣味ですので、久里琳さんの近況ノート等に掲載いただいたり、加工したりは自由です。
・素人ですので、画力は高くありません……(^_^;) そしてちょっと時間はかかると思います……。
つきましては、ご許可頂いてもよろしいでしょうか?
突然のご連絡ですみませんが、お手好きのときにご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
作者からの返信
再読いただけるなんて、感激です!
しかも、ファンアートを描いていただけるなんて! うれしさのあまり、体が浮き上がってしまいそうになりました。
許可だなんて、もちろん心の底からお願いいたします! とてもとてもうれしいです。お言葉に甘えて、私の近況ノートにも転載させていただいて、自慢させてください(^^)
ハーフ&ハーフ3も、いよいよゴールが見えてきましたね。恋塚さんの、魂回収の大団円も楽しみにしています。ハッピーエンドを迎えられるのでしょうか。
恋塚さんよりひと足お先に、私がハッピーになりました(^^) ありがとうございました!
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
完結お疲れ様です。
ようやく、最終話まで読むことができました💦
うう、マカレーナ……。ぐすっ。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
長い物語もようやく終わりました。マカレーナに涙を流していただいて、うれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
幕間コラム8(麻薬)への応援コメント
マリファナは海外へ行ったとき、オランダ人の友人が紙巻きたばこに混ぜて吸っていました。
見た目はタバコでも独特の香りがあって、すぐ分かりますよね。
残り香で「ああ、こんなところでヤリやがって……」と思ったものです。加えて、近くで吸われると、めっちゃ匂いが付く。
帰国したとき、ワンコにふんふんと嗅がれたときは冷や汗モノでした(笑)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
喫っていない人にも匂いがつくほどなんですか。
オランダはたしかマリファナは合法なんですよね。とはいえ近くの人に匂いがついて、しかもあらぬ疑いをかけられることになるとは、、ちょっと気を遣ってほしいところですね。。
ともかく、捕まらずに済んでよかったですね(いずれにせよ冤罪とはいえ……)
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
久里 琳様
ついに最終話まで来てしまいました。
何故だろう。涙が勝手に溢れて来るのです。これは単にマカレーナの最期を悼む涙ではなく……。諸々の想いの発露。
『罪の女の歌を歌おう、コカの畑の木陰で、カリブの波間で』という長い夢を見て、泣きながら目覚めた朝のような感覚です。もしくは、次回乞うご期待! 的な海外ドラマを観て最終回を迎えたかのような。
早朝のふとした折に、夏の終わりを感じ始めたこの時期に、最終話を迎えてしまいました。ロス感半端ないです。
今年の盛夏以上に熱い物語でした。
じりじりと照りつける太陽の下、(場違いにも?)颯爽と現われた夜を統べる徒花マカレーナは鮮烈な印象で読者を虜にし、目を釘付けにしました。類稀なる美貌とカリスマ性、無敵の天真爛漫さとデカダン、そして微かに漂うはかなさ。物語を支配した女王が最後に求めたものは……永遠の安寧、だったのでしょうか。
メメントモリという概念を強く意識させられました。それが、この小説のもう一つの顔のような気がいたします。
覇権争いに身を置く男たちのいつ終わるとも知れない血生臭い抗争、生きるために身を晒す女たちの哀しい嬌声、その象徴として頂点に立つファンとマカレーナ。ふたりにはいつも死の予感が付き纏っているように感じました。
そして、そこに舞い降りた天使ガブリエルの存在は、終始一貫したブレない“愛”そのものでした。
登場した全てのキャラが魅力的でした。誰一人欠けてもいけません。彼らの息吹が……一所懸命に生きた証が確かにありました。
キャラ一人一人に拍手を送ります。
本当に本当に素晴らしい、どうだ! と言わんばかりの
久里 琳様の力作! 出逢えて良かった!
読ませていただき、誠にありがとうございました。感動しました‼!
作者からの返信
最後までお読みいただいての熱いコメント、ありがとうございます!
長い夢を見て、泣きながら目覚めた朝のような、、、とは! そんな読書体験がしたくて私は本を読んでいるんだ、とあらためて気づきました。私の書いた物語をそのように読んでいただいたことをとても光栄に思います。
フアンとマカレーナにはいつも死の予感がつきまとう、、そうですね。傍で見ていられないほど真っ直ぐ前へと突き進むふたりは、栄華の絶頂期にあってもきっと左右には死の危険が口を開けていて、メメントモリの画題にぴったりかもしれません。
そこに舞い降りた天使とガブリエルを表現していただいたのも、物語とガブリエルとを的確に捉えられていて、うれしいです。
キャラの一人一人に魂を入れるつもりで描きましたので、誰一人欠けてもいけないとのお言葉、それに拍手は彼らにも届いて、喜んでいることと思います。素晴らしい読み手に出逢えて幸せです。
ありがとうございました!
第26話 ダニエリ ①幼馴染への応援コメント
ダニエリがころっと元気になって、安心しました。さすがは、アナマリーアですね。ガブリエル、罪な男だのう……。笑
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ダニエリの心の平穏のために、アナマリーアはなくてはならない存在になっていますね。一方、罪なガブリエルはダニエリの心を乱すのか、それとも心の支えになるのか、、この先の展開をお楽しみくださいませ!
あとがきへの応援コメント
はじめまして☆ 銀鏡と申します。
とても重厚でスリリングでロマンティックな長編小説でした!
登場人物がみんな魅力的で、ギャングや娼館といったアンダーグラウンドな世界にも最後まで温かさを感じる、作品だと思います。
そしてとても文章が美しいと思いました。
後ほど、僭越ながらレビューをしたためさせて頂こうと思います。
素晴らしい読書時間をありがとうございました!
作者からの返信
最後までお読みいただき、あたたかいお言葉、ありがとうございます!
物語と文章にお褒めのお言葉をいただき、うれしいです。登場人物もお気に入りいただいたようで、幸いです!
長い物語なのに一気にお読みくださり、うれしく思っていました。私の方は読むペースが遅くて申し訳ないです。最後まで読ませていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
☆に、素晴らしいレビューまで寄せていただき、ありがとうございました!
ニヒルなギャングに、美しいヒロイン、それに「美しきストーリー」と紹介いただいて、うれしいです。
第20話 ガブリエル ⑧羽根飾りへの応援コメント
登場人物のキャラがみんな魅力的(ホセも含めて)なことに感嘆!どんどん面白くなりますね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
キャラが魅力的とのお言葉、うれしいです。ホセも実は私もお気に入りなのです(^^)
この先も、彼らの活躍をお楽しみいただけましたら幸いです!
第12話 マカレーナ ⑫出会いへの応援コメント
おっ、運命の糸車が回りはじめるのでしょうか。今後の展開が楽しみです。
作者からの返信
こちらにもお越しいただき、ありがとうございます!
運命の糸車、これから長く回ることになりそうです。のんびりお付き合いいただけましたら幸いです!
第9話 マカレーナ ⑨バスルームへの応援コメント
幼い頃から見てたらなら、マカレーナにとってはずっと何歳になっても幼いままで、守ってあげたいって思うのかもしれませんね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
仰る通り、マカレーナにとってはずっと子供のようですね。一方子供たちはそろそろ大人扱いしてほしいようで、、彼らの関係がどうなるか、お楽しみいただけましたら!
第5話 マカレーナ ⑤証言者への応援コメント
うわあ、カッコいい! マカレーナさん、惚れるわ……。(笑)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
このあたり、マカレーナの本領発揮です。惚れていただきましたか♬
続きも楽しんでいただけましたら幸いです!
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
涙が零れました……クロエも言っていたように、あまりにもマカレーナの生き方が美しくて、今際の時にまでダニーを想う姿が胸を打ちました。ガビの件があって言葉を交わす機会が減ってしまった二人でしたが、ガビがダニーに言ったように、きっと伝わったと強く信じられるラストでした。フアンのマカレーナへの想いの強さにも、随所で感情が揺り動かされました。
マカレーナがダニーを救って、そのダニーがガビとの出会いを引き寄せて……そんな巡り合わせがこの結末を呼んだことは、悲しいことのはずなのに、ダニーとガビの姿から確かな救いも感じられて、優しい余韻に浸っています。素晴らしい物語を、ありがとうございました!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
涙が零れたとのお言葉、うれしいです。マカレーナの愛、フアンの想い、ダニーとガビの門出、、それぞれに感情移入していただけて、幸せです。明るいハッピーエンドではないかもしれませんが、いい読後感を感じていただければと思っていました。優しい余韻に浸っているというのが、最上の称賛をいただいた気持ちです。
最後まで一気読みしていただき、あたたかいコメントと、☆を、ありがとうございました!
幕間コラム7(南米の文化)への応援コメント
素晴らしいエピソードの連続でした……ダニーには申し訳ないけれどマカレーナ派の私は、ガビとの展開をどきどきしながら追わせていただきました。美しい文章で描写された情感から、二人を包む空気の淑やかさや、自然の匂いも伝わってきました。残り話数がそろそろ少なくなってきたことに寂しさを感じつつ、恋の行方を最後まで追わせていただきます。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナとガビのための「コカ畑編」でした。ふたりの急接近、雰囲気が出ていればいいなと思っていました。どきどきしていただいて、うれしいです♬
一気に読み進んでいただき、☆までいただいて、ありがとうございました!
ふたりの関係は、そしてダニーはどうなるのか、、、最後まで見守ってくださいましたら幸いです。
第2話 マカレーナ ②女王への応援コメント
マカレーナ、かっこいいですね! 強くて美しくて、もっと知りたい、と思うような魅力がありますね。
作者からの返信
こちらにもお越しいただき、ありがとうございます!
マカレーナがかっこいいとのお言葉、うれしいです。「マカレーナ編」を通じて彼女の魅力をお届けできればと思います。
第52話 フアン ⑬休養への応援コメント
フアンが無事で本当に良かったです……!
間で何度か死亡フラグらしきものが出ていたので、祈るような気持ちで読んでいました。マカレーナとの特別な絆という言葉にも、深く納得しました。互いを想い合う気持ちが、言葉や行動の端々から伝わってきました。
激動の物語の中で、彼等の立ち位置がこれからどんなふうに動いていくのか。引き続き「死なないで……!」と祈りつつ、ドキドキしながら読み進めていきます!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
フアンは窮地に陥ったところを強気に逆襲して、切り抜けました。そこらじゅうに死を予感させる描写をちりばめながら、すべて裏切って生き残るという、、反則に近い構成でしたが、祈るように見守っていただいて、うれしいです(^^)
特別な絆で結ばれたマカレーナとフアンが、どのような運命を切り拓いていくのか、引き続きお楽しみいただけましたら幸いです!
第23話 ガブリエル ⑪娼館アパートへの応援コメント
ガビとダニエリの出会いが、ガビとマカレーナの再会に結びついたのですね。何とも運命的な展開と、読み進めるほどに深みを増すガビの人柄の良さに引き込まれます。ホセも、ガビとの会話シーンを重ねるうちに、気づけば憎めない存在になってきました。彼は、関わる人たちの空気を少しだけ柔らかくする天才なのかも……?これからの人間関係がどう変化していくのか、楽しみです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガビとマカレーナの再会に運命を感じていただきましたか! 人柄にも触れていただき、うれしいです。ホセまで憎めない存在に…(^^)
読み進むにつれ印象が深まっていくのだとしたら、作者としてはこれ以上ないよろこびです。
彼らの運命の糸がどのように絡まり織られていくのか、引き続きお楽しみいただけましたら!
第14話 ガブリエル ②友誼への応援コメント
まさかホセと友人になるとは、と驚きながら読んだ次話で、ガブリエルのことが大好きになりました。笑顔のあどけなさといい、人を惹きつける魅力にあふれた人物ですね。彼の登場が物語にどんな彩りを添えていくのか、続きがますます楽しみになりました。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
よりによってホセと友人になるなんて、、て思いますよね(^^)
でも彼の魅力は、相手が善人だろうと悪人だろうと、分け隔てなく接して彼らからも愛されるというところにあるのです。
そんな彼を大好きとのお言葉、うれしいです。彼が物語をどのように動かしていくのか、引き続きお楽しみくださいませ!
第2話 マカレーナ ②女王への応援コメント
今作も文章の読み心地が素晴らしく、日差しの眩しさを直に感じるようでした。堂々としたマカレーナの美しさに惹かれます。久里さんの言葉選びが大好きです。読み進めていくのが楽しみです!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
文章の読み心地、言葉選びが好きとおっしゃっていただいて、うれしいです!カリブの空気を感じていただければと思います。
第一章はマカレーナの魅力を中心に描いています。引き続き、お楽しみいただけましたら!
第42話 フアン ③居候への応援コメント
ドキドキ、ガビくんが女性の園へ!? とコメディチックな銘を打つにはちょっとアダルトすぎますかね……
それにしても言われてみるとその通りですね。警察も信用できないのが現状でしょう。
絶対アパートに行っておいてよかったと思います。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
女の園へひとりで足を踏み入れるとなると、そりゃ期待してしまいますよね。。どんなイベントが発生するか、(ほどほどに)お楽しみにしてください(^^)
警察も信用できない、、そうなのです。カルテルの手は警察内部にも及んでいて、あるいはカルテルを目の仇にする者もいて、いずれにせよガビが入るとろくな目に遭わなさそうです。
あとがきへの応援コメント
長い間、少しずつ読み進めるのが楽しみでした。
最後の方は結末が予想できてしまい、対峙するのがつらく、なかなか向き合うことができませんでした。
それでも、マカレーナの死を糧に、ダニエリとガブリエルが真実の愛に辿り着いたのは救いでした。
読者としてはマカレーナとガビの、あったかもしれないifのhappy endをどうしても夢想してしまいます。
そのような可能性を感じさせてくれるのも、良き物語の魅力なのだと思います。
壮大な小説を読ませていただきました。
知らない世界をたっぷりと見せていただき、本当にありがとうございました。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
天上さんはガブリエル派でしたよね。マカレーナとの幸せな結末を夢想いただくほどに、そして彼女の最期に対峙するのがつらいほどに深く物語に入り込んでくださって、作者としては無上の喜びです。
彼女にとってのHappy Endにはならなかったかもしれませんが、結ばれたダニエリとガブリエル、それに関わった皆の心にマカレーナの記憶は強く刻まれ、永遠の生を得るのだと願っています。
良き物語、壮大な小説とのお言葉、うれしいです。
早くから応援いただき、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
第102話 カリブの波間 ⑬別れへの応援コメント
別れを告げるマカレーナの気持ちが痛いほど伝わってきました。
そして、彼女はやはり「罪の女」なのだな、と感じました。
いよいよクライマックスの雰囲気が近付いてきましたね。
ペースが遅くてすみません。引き続き楽しませていただきます。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナの気持ちを汲み取っていただいて、うれしいです。
残るは最終章、「罪の女」とガビや仲間たちがどのような結末を迎えるのか見守っていただけましたら幸いです。
(別件ですが、、)『魔女と世界の隠し事』もお読みいただき、☆をいただいて、ありがとうございました!
あとがきへの応援コメント
読み進めながら結末を想像していました。
分別あるマカレーナはガビを取り込まないと思いましたが、もしかしてガビがマカレーナを奪いに来る?
もしくは、諦めなくてはならない恋からマカレーナを救う為、フアンがガビを抹殺する?そして、マカレーナが後を追う?
ハッピーエンドかバッドエンドか…?
この結末、最高です!
愛を知った娼婦には死が待っているモノ。
そして、その娼婦が守った女の子には真実の愛が訪れる。
フアンのその後が知りたいですが、それも想像して楽しみます^_^
最愛の女を失い、失意の中でカリブ最強のボスに君臨する…妄想が止まりません!
映画化できますよ。
いや、して下さい! 誰か、お願い!
完結、ありがとうございました。
今すぐレビューを書こうかと思いましたが、今年のカクコンに応募しますよね?
では、その時に…。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
結末を想像いただいていたんですね。いろいろ想像いただいたうえでこの結末が最高と仰っていただいて、うれしいです!
さらに結末のあとの続きまで妄想いただいて、、こんなに濃く読んでいただいて、作者冥利に尽きます。愛を知った娼婦には死が待っている…名言ですね! それでも愛を知らずに生きるより、愛を知った方がいい。本当に、これがマカレーナの運命だったのかもしれません。
映画化できる、して下さい、とのお言葉とてもうれしいです!
今年のカクコン、、昨年のカクコンに参加したので、今年はあまり考えていませんでした。。つぎ参加するとすれば、なにか手を加えてからだと思いますが、もうすこし物語づくりの修業を重ねてからかなあと思っています。でもいつか手を加えて、本当に映画なんかになったりしたら、もう最高ですね。(妄想だけは広げます(^^))
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
イッキに読んじゃいましたーー\(^-^)/
最後に涙でした。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
一気に最後まで読んでいただきありがとうございます。対して私は遅くて申し訳ありませんが、、必ず最後まで読みますので、お待ちくださいませ。。
ラストに涙していただいて、うれしいです。
☆に、レビューまで寄せていただいて、ありがとうございました!
編集済
あとがきへの応援コメント
ああ・・
あまりにも深く入り込んでしまったようで、この心の動きをうまく言葉にできません。本当に感動してしまったときって、なんというのか、心が膜で包まれたような感じになるみたいで。
心は呆けたようにぼうとしているのに、腕に鳥肌が立ってます。
ひとつ言えるのは、おそらくマカレーナは私のなかで存在し続けるだろうと思われること。
美しく気高く、慈愛に満ちた女神。
最高の物語をありがとうございました。
出逢えて、本当によかった。本当に。
しばらく余韻に漂っていたいです。
ありがとうございました!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
心が膜で包まれたような、、感動したときってまさにそうだよなあと思いました。そんな感動をこのお話に感じていただけたなんて、私の方が感激してしまいました。こんなにも深く堪能いただいて、作者冥利に尽きます。
マカレーナが存在し続けるとのお言葉、彼女への最高の賛辞です。こんな読者に出逢えて彼女も本望だと思います。ありがとうございました!
そして☆と、詩的で素敵なレビューを寄せていただいて、ありがとうございます! 目覚めの喜び、寝入りの寂しさ、失われることの恐ろしさ、、ふわぁと声をあげながら読ませていただきました。
第88話 コカ畑 ⑫好きへの応援コメント
この数話ですっかり私若返った気分です…
こういう甘い余韻を味わえるなんて、小説っていいなあという原点を思い出しました。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
甘い余韻を味わっていただけて、うれしいです。そうですよね。これが小説を読むたのしみ(のひとつ)ですよね。このお話がそんなたのしみを幾分か提供できたなんて、作者としては無上の喜びです。
そのうえ若返り効果が得られれば言うことないですね(^^)
第86話 コカ畑 ⑩農具小屋への応援コメント
きゃーーー!!(小声で叫ぶ)
…でも私ずーっと思ってましたよ、ガビとマカレーナのこういう場面がどこかで来るという予感がありました。
ダニーには申し訳ないけど、久里さんありがとうございます…!!(手を合わせる)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガビとマカレーナが急接近。叫んでいただき、ありがとうございます♬ 書いた甲斐がありました(^^)
天上さんはガブリエル派ですもんね。予感されていましたか、、さすがです。
ダニーには知られるわけにいきませんが、どうなるか。。ガビとマカレーナの仲の進展とあわせて、引き続き見守っていただけましたら!
あとがきへの応援コメント
あああ読み終わってしまった……
毎日少しずつ読み進めるのがすごく楽しみでした。
興奮冷めやらぬうちにレビュー文を練ってきます!
というか久里さん、小説書き始めてからまだ一年足らずなのですね?! 洗練された文章で、惚れ惚れします……!
素晴らしい物語を、ありがとうございました!!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
そして、マカレーナの魅力がたっぷり紹介された素晴らしいレビューをありがとうございました!
濃密な映画3本を観たような、というお言葉がうれしいです。映画のようなエンターテイメントを書きたいと思って始めた物語でした。
文章をお褒めいただき、ありがとうございます。魅力的な文章を書きたいと思って修行に努めていますので、とても励まされます。この物語を書きはじめたときは経験一年足らずでしたが、書いているうちにいくらか文章力も成長したような気がしています。
でもまだまだこなれないところがあり、なにより物語構成力が未熟だなあ、と。。陽澄さんの物語に感嘆しながら刺激を受けています。
これからも勉強させていただきたいと思っています。よろしくお願いします!
編集済
第115話 罪の女の歌 ⑬約束(最終話)への応援コメント
涙で画面が見えません……。゚(゚´ω`゚)゚。
マカレーナがクスリに手を出した時は自棄なのかと思いましたが、ラストまで読んだ今、自分で自分の人生に幕を下ろしたのだろうと思いました。
最期の最期までダニーの幸せを願う。マカレーナらしくて、気高くて美しかったです。
哀しみの中、ダニーとガブリエルの未来に希望がきらめく、この余韻がいいですね。
素晴らしい物語でした……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
涙で画面が、、どっぷり浸っていただいて、作者としてこれ以上の喜びはありません。マカレーナたちに感情移入いただいて、ありがとうございます。
ハッピーエンドではないかもしれませんが、読後感の気持ちいい終え方にしたいと思いながら書きました。それが余韻につながったのであればうれしいです。
マカレーナはクスリに手を出しても、弱っていく自分をどこかで冷静に見ていたような気もしますね。最期まで気高くて美しい、そう感じていただけて、マカレーナも本望だろうと思います。
長い物語を最後まで、濃密に読んでいただき、ありがとうございました!
第110話 罪の女の歌 ⑧謝肉祭への応援コメント
>おれの子を産んでくれよ
フアンのこの言葉、胸を締め付けられました。
その後の会話が泣ける……
ごくありきたりな幸せが、すごく遠いもののように思えます。
きっとフアンは、地獄の果てまでもマカレーナに付き合ってくれるんじゃないかな……
作者からの返信
応援ありがとうございます!
フアンのセリフと、その後の会話に感じていただいて、うれしいです。派手な世界で頂点に君臨しながら、ありきたりな幸せを希求する、、、それが得られればいいのですが。
地獄の果てまで、、きっとフアンは付き合うでしょうね(^^) やっぱりふたりは互いになくてはならないパートナーのように思えます。
第108話 罪の女の歌 ⑥迷いへの応援コメント
マカレーナ、完全に薬にハマってた……!
破滅への道ですね……
作者からの返信
応援ありがとうございます!
自分ではちがうと強がっていますが、これは重症ですよね。。
彼女に救いが訪れるといいですが、、どうなるでしょうか??
第106話 罪の女の歌 ④恋相談への応援コメント
マカレーナはやはりマカレーナですね。
ガブリエルとのことで傷付いても、そこから自力で這い上がる。魂が強い。
ダニエリに言ったセリフがどれも印象的です。ガブリエルとどうなるかは分かりませんが、ダニエリも強く生きてほしいです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナは魂が強い、、そう思います。特に子供たちの前では強いように思いますね。
そんな子供であるダニエリへのセリフが印象的と感じていただいて、うれしいです。ずっとマカレーナのそばにいたダニエリが強く羽ばたくのか、、見届けていただけますと幸いです!
第102話 カリブの波間 ⑬別れへの応援コメント
別れを告げるマカレーナの心境が苦しすぎて泣けました……
幸か不幸か予想通り、ガブリエルは引き止めてくれないんですよね。
最後の呟きが切ないです。無償の愛も憐れみも要らないから、傷の一つでも付けたかったですよね……
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナの心境に泣いていただいてありがとうございます。傷の一つでも付けたい、そうですよね。それこそがかなしい恋が報われる方法なのかもしれませんね。
引き止めてくれないガブリエル、彼の心には何が残ったのでしょうか。。次から最終章、どんな結末になるのか、どうぞ見守ってくださいませ!
第96話 カリブの波間 ⑦フェルナンドへの応援コメント
そうか、フェルナンドが……!
マカレーナの心が離れてしまったこととも相まって、フアンの周辺がグラグラしていますね。ハラハラします……(><)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
今回はフェルナンドでした。堅気になっても兄の死を前にすると冷静でいられなかったようです。
アロンソとの決着がついたあともフアン周辺は落ち着かないですね。この先もハラハラさせてしまうかもしれません。マカレーナの心は……こちらもどうなるでしょうか??
第91話 カリブの波間 ②愛憎への応援コメント
ガブリエルって誰にでも優しいんですよね。老若男女問わず好かれるし。
こういう人の特別になるのって、難しい気がしてしまいます。
マカレーナの、心とは裏腹の言葉。自家中毒みたいですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
誰からも好かれ、誰をも愛する、そんなガブリエルの特別になるのは、仰る通り難しいんだと思います。マカレーナの苦しみもそこから来るのかなと。
自家中毒みたい、まったくそうですね。これ以上心を蝕むことがなければいいのですが。。
第89話 コカ畑 ⑬迎えへの応援コメント
こ、これは、ハラハラする……!
フアンにはもちろん、ダニエリにも言えない秘密の関係(*´Д`*)
いけないことをしたという事実が、更に心を掻き乱してくる感じがありますね!
どこに向けても素直になれないマカレーナが愛おしいです(*´Д`*)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
いけない関係、これは秘密にしなければ。でもどこまで秘密にできるでしょうか。。
マカレーナを愛おしんでいただいて、ありがとうございます。次の「カリブの波間編」ではマカレーナの心の動きと周囲の人間模様で、またハラハラさせてしまうかもしれません。引き続きお楽しみくださいませ!
第86話 コカ畑 ⑩農具小屋への応援コメント
ひゃーーーーードキドキしちゃいますね(*´◒`*)
二人が抱き合うシーンの描写、息遣いや肌の温かさ、汗の匂いまで感じるような生々しさがあって、素晴らしいです。
どうなっちゃうの……身体のことより、マカレーナの心が。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
抱きあうシーンで息遣いや温度、匂いまで感じていただいたとのこと、そのように読んでいただけてうれしいです。存分にドキドキしてくださいませ♬
どうなっちゃうのでしょうか……次回、大きく動きます!
第83話 コカ畑 ⑦饗宴への応援コメント
なんとなくマカレーナは、あちこちに揺れているような感じがしますね。敢えてフアンの前でエクトルに言い寄って見せたり。
フアンはマカレーナ一筋でしょうけど、マカレーナは心が一つのところに納まるのを避けて、奔放に振る舞っているようにも思えます。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナはフアンの前でも他の男と戯れて悪びれないですね。。一方フアンは普段は平気な顔していますが、内心はやっぱりおもしろくないのかもしれません。
心がひとつのところに納まるのを避けて、、深い読みですね。マカレーナの本心がどこにあるのか、想像しながら読み進めていただけましたら!
第74話 州警察 ⑩替え玉への応援コメント
>「あんたがおれの身代わりになってくれたこと、おれは忘れないよ」
これこれ!!
こういうところがガビの魅力なんですよね…善性が光ります。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガビの魅力を拾いあげてくださり、うれしいです!
こんな台詞で関わった人の心になにかしら残していくんですよね。その善性は、まわりにも伝染するようです。
第80話 コカ畑 ④仕事への応援コメント
一見?ただのボーイではありますが、これはギリギリアウト……?
客の会話を覚える役目の辺りが何となく危険ですね。
何か起こりそうでハラハラします……!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
考えようによってはアウトですよね。ガブリエルの善悪の基準はすこしズレていて、カルテルなら即アウトというわけでもないようです。女たちを守るためといわれればその気になって、おかげで気づかないうち危ないことにも巻き込まれそうな。。。
第64話 アロンソ ⑫王殺しへの応援コメント
面白くて面白くて。コメントすら残すことなく読み進めてしまったご無礼、お許しください。
アンソロの最後。暴力と対峙しそれを退け、やがて自身が暴力そのものとなりながらも、それでも答えを見出だそうと走り続けた男。直す側から崩れていく砂上の城に在りながら、何を考え何を思ったのか。フアンが姿を現したとき、漸く訪れた終焉に安堵すら覚えたか。彼を取り巻く人々の想いや感情が、回廊を埋めるように咲き誇る花たちに象徴されているような気がしました。
どの回も素晴らしくて感動の嵐なのですが、老いた若き英雄に哀悼を示したく!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ここまでどんどん読み進めていただいていることが評価だと、ありがたく思っていました。面白くて面白くて、とのお言葉、たいへん励みになります。
アロンソはたしかに、自身のもともとの意思に反して暴力の頂点に立ち、一代の栄華を掴みながらも、心には満たされないものがあったかもしれませんね。その半生、胸に去来する想い、最後の情景、、彼を見送るにこれ以上ない弔辞をあらわしていただき、ありがとうございます!
ひとつの時代が終わりましたが、アロンソ亡き後のフアンやマカレーナがどこへ向かうのか、この先もお楽しみいただければ幸いです!
第74話 州警察 ⑩替え玉への応援コメント
マカレーナにとって、フアンは『共犯者』なんですね。
タイトルにもある『罪』とはどういう意味合いなのか、物語の根幹のテーマに関わってきそうです。
「あんたがおれの身代わりになってくれたこと、おれは忘れないよ」
ガブリエルのこういうところに、みんな絆されていくんですよね(*´-`)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
なにがマカレーナの『罪』なのか、考えながら読むのもたのしみのひとつになればいいなと思います。フアンが共犯者というのは、ヒントになるかもしれませんね。
組織の末端の男にまでガブリエルは印象を残すんですよね。そんなところを読みとっていただいて、うれしいです!
第73話 州警察 ⑨交渉への応援コメント
デザートに柏餅……! まぁ、いつ食べても美味しいですけどね(*´-`)
相手が男だろうと女だろうと、狙いをつけて翻弄するマカレーナが、手練すぎますね。
クロエは融通の効かなそうな感じですが、今後どう絡んでくるのか楽しみです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
柏餅は日本だとさわやかな五月の名物ですが、ぎらぎらした常夏の国だとちょっと味わいが違うかもしれませんね(^^)
男女を選ばず魅了するマカレーナを感じていただけましたでしょうか♬
クロエはアロンソ亡き後の後半を引っ掻き回すことになりそうです。お楽しみくださいませ!
第70話 州警察 ⑥面会への応援コメント
ガブリエル、この状況でもマイペースが崩れないのが凄すぎる……!笑
マカレーナがどんな手を使うのか、楽しみです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエル、超人的なマイペースですよね(^^) それが当人を救っている面がある一方、まわりをはらはらさせることも多そうです。。
マカレーナの言動がどのように周りを動かしていくのか、お楽しみくださいませ!
第67話 州警察 ③保護への応援コメント
ダニエリ……これは男性恐怖症にもなりますね……それ以上に、母親に裏切られた傷も深いと思います。
マカレーナが通りがかって良かった。フアンとの縁もここからなんですね。
血の繋がりよりも信頼できる絆。マカレーナがダニエリを大事に思う気持ちがよく分かります。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
この事件は人間不信に男性恐怖症、それにもろもろの傷をダニエリの心に残したようです。人間不信はマカレーナたちとの生活でだいぶん薄まりましたが、傷が癒えるまではまだ年月と、過去を上書きするような出来事が必要なんでしょうね。
ダニエリとマカレーナ、それにフアンとの特別な絆を感じていただけて、うれしいです。
第64話 アロンソ ⑫王殺しへの応援コメント
アロンソのセリフ回しが痺れるほどカッコいいです……!(*´Д`*)
鮮やかに咲き誇る花に囲まれて、対峙する男二人。素晴らしく絵になるシーンでした。
激しい戦いの終わりにふさわしい一幕でしたね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
アロンソのセリフ、痺れるほどカッコいいとのお言葉、うれしいです♬ 新旧の英雄が対峙するシーンを、とにかくカッコよくと思って書きました。ふさわしい一幕とおっしゃっていただいて、報われた気がします。
戦いが終わって、彼らの関係はどう変化していくのか、つづきもお楽しみいただけましたら幸いです!
第57話 アロンソ ⑤抗争への応援コメント
フアンとパブロの会話が小憎いですね。緊迫感の中にあるユーモアに、プロっぽさがあります。
一転して、マカレーナたちの方は平和で穏やかな風景。この緩急が素晴らしいです!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
会話のなかにプロっぽさを、、そんな風に読んでいただけて、うれしいです。ふたりの関係のよさ、プロらしさ、生来の戦い好き、というところを表せていればいいなと思っていました。
一方マカレーナたちは呑気なバカンス♬ この先もお楽しみくださいませ!
幕間コラム4(登場人物おさらい)への応援コメント
あっ、フアンの年齢がちょうどいい!(*´Д`*)(何に対して)
マカレーナが思ったより若くてびっくりでした。
『旅団』内部の人間関係も気になります!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
フアンの年齢、よかったですか♬ ……何に対してなんでしょうね(^^)
マカレーナは、たしかに年齢のわりに風格があるかもしれません。。内戦や娼館での人生経験がひとより早く彼女を成熟させたということで。。
『旅団』の人間関係は、このあとちらほら画面の端に出てきて物語をいろどる予定です。こちらもお楽しみいただけましたら!
第51話 フアン ⑫虐殺への応援コメント
ひゃーーーーーーかっこいいーーーーー!!!!
豪雨と!雷鳴と!銃声!!
ぜひ劇場スクリーンで観たいシーンですね!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
盛大に感嘆していただいて、うれしいです♪♪
フアンの独壇場をできるだけかっこよく、と。書いていても楽しいシーンでした。
劇場スクリーンで観たいとのお言葉、光栄です! 映画みたいな物語を書こうと思って書きだしたお話の、クライマックスのひとつでした。
第46話 フアン ⑦教室への応援コメント
こんなところにネットニュースの影響が……!
今や世論を動かすのはSNSだったりしますもんね。
マカレーナが変な服装してたおかげで?ダニエリが目立っちゃった。これで事態が少しでも落ち着くと良いんですが。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ネットを駆け巡る情報が、みんなの運命に影響を与えますね。そんなネットの力はフアンたちに味方するのか敵になるのか。。
マカレーナの服装のとばっちりが、めぐりめぐってダニエリに行ってしまいました(^^) 抗争はつづきますが、そのとばっちりは女たちに来ないことを願っています。
第43話 フアン ④反攻への応援コメント
フアンめちゃくちゃかっこいいです(*´◒`*)
漢!!って感じですね。好きです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
フアン、かっこよかったですか♬ お気に入りいただいて、うれしいです。
このフアン編と次のアロンソ編では大暴れしますので、お楽しみくださいませ!
第39話 ダニエリ ⑭脱出への応援コメント
うわーーーー息をするのも忘れる展開でした! 緊迫感が凄まじいです。
フアンがいいところに来てくれて、どっと力が抜けました。
この辺りの国なら、こういう物騒な事件もあるだろうなというリアリティがすごいですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
息も忘れるとのお言葉、うれしいです。南米だといつこんな事件に遭遇しても不思議じゃないですね。それらしく表現できていればいいなと思います。
アクションシーンはまだまだ手さぐりでなにが正解かは分かりませんが、そうやって切り開いていくのも楽しいですね。この先もいろいろ書いて試していますので、お付き合いいただければ幸いです。
第34話 ダニエリ ⑨犠牲への応援コメント
抗争の話が出ていてもどこか他人事みたいだったのが、急転直下ですね……
こんな風に女性が犠牲になるなんて……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
学校へ通う子供たちが心配です(><)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
女たちは鷹揚にかまえていたのですが、、やはり間近に危険は迫っていました。これ以上犠牲が出ないように注意してほしいところです。
子供たち……マカレーナの心配もそこにあります。どうなるのか、、ダニエリ編の最後まではらはらさせてしまうかもしれません!
第30話 ダニエリ ⑤罰への応援コメント
盗みや体を売ること、わざわざ自分を傷めつける行為を繰り返す心の根底に何があるのか、過去に何があったのか、気になります。
一方で、ガブリエルに惹かれる少女らしい純粋な部分もあって、このアンバランスさがすごく魅力的ですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
自傷を繰り返すダニエリに何があったのか。。先になって明らかになります。(すみません、、だいぶん先の方です。。)
少女らしい純粋な部分、そこにアンバランスさを嗅ぎとっていただいたんですね。深く読みとっていただいて、うれしいです!
第25話 ガブリエル ⑬縁への応援コメント
あの奔放なマカレーナでさえ、完全にガブリエルのペースに巻かれてますね。このマイペースっぷりが軽妙で、小気味良くもあります。天然人たらし恐るべし……笑
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエル、マイペースですよね。。。マカレーナも調子がくるってしまうようです。
天然人たらし、、言われてみればそうですね♬ この先もつぎつぎ人をたらしていきますので、そんなところもお楽しみいただけましたら!
第22話 ガブリエル ⑩告解への応援コメント
疑われるより、まっすぐ信じられた方が嘘を突き通せなくなるの、すごく分かる気がします。自分が惨めに思えてきますよね。
ガブリエルの前では、マカレーナに見せていたような反発もできない。娼婦になる、なんてことも言えなくなりそうですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
そうなんですよね。責められるより、信じてくれてる人を裏切る良心の痛みに耐えられなくなったとき、子供は改心することが多いような気がします。
仰る通り、ガブリエルの前ではダニエリも素直になるようです。娼婦になるという考えも変わるかもしれませんね。
第18話 ガブリエル ⑥登校への応援コメント
>つまらない日常が淡く色づいた気がした。
わーーこの表現すごく好きです!
気持ちの向きで、物の見え方がガラッと変わりますもんね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエルとの触れ合いが、ダニエリの心を融かす瞬間でした。ここの表現を好きと仰っていただけるのはとてもうれしいです!
ここから、ダニエリの物の見え方もすこしずつ変わっていきそうです。
第17話 ガブリエル ⑤ボーイミーツガールへの応援コメント
ガブリエルの実直なキャラが良いですね!
その名の通り、天使のような純朴さ。
この人にかかったら、みんな毒気を抜かれてしまうんじゃないかしら(*´-`)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエルを気に入っていただいて、うれしいです。
彼の天使っぷりは周囲にも変化をもたらしそうですね。この先、どんなひとたちが毒気を抜かれるか、お楽しみいただければ(^^)
第12話 マカレーナ ⑫出会いへの応援コメント
ここからいったい何が始まるのか。
激動を感じさせる引きに、ワクワクします。
この鼻血イケメンが何者なのか、気になります!
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナ編では彼女の魅力を中心に描きましたが、ここからゆっくり物語が動き始めます。(ゆっくりなんです……)
鼻血イケメン(^^)、次の章では中心になって活躍してくれます。引き続きお楽しみいただければ幸いです!
第6話 マカレーナ ⑥娼館への応援コメント
わぁぁめちゃくちゃ面白いです……!
マカレーナが本当に魅力的だし、やはり文章がすごく美しくて素晴らしいです。
また少しずつ読み進めていきます。日々の楽しみができましたー(*´-`)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
物語づくりのうまい陽澄さんから「めちゃくちゃ面白い」と仰っていただいて、とてもうれしいです! 文章が美しいとのお言葉も、励みになります。
長いお話になりますので、、陽澄さんのペースでお読みいただければと思います。よろしくお願いします。
第2話 マカレーナ ②女王への応援コメント
一瞬のうちに、マカレーナの魅力に惹きつけられました。
潮風を感じる描写もまた素晴らしいです!
作者からの返信
こちらにもお越しいただき、ありがとうございます!
マカレーナをお気に入りいただいて、うれしいです。潮風を感じていただけましたか♬ この先もカリブらしさを感じていただければ!
第39話 ダニエリ ⑭脱出への応援コメント
よかった、助けが来た!
改めて国の秩序は不安定なんだと感じる展開ですね。
そしてやっぱりマカレーナさんは美貌だけじゃなくて中身も素晴らしいですね。
いや、もうむしろマカレーナ『様』ですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
仰る通り、内戦後でまだ人心も荒れていますし、治安体制も不十分なようですね。次話でも少し、ごたごたが続きます。
マカレーナ『様』に昇格させていただき、ありがとうございます(^^) 外見だけでなく、中身を愛していただけるのはとてもうれしいです!
第114話 罪の女の歌 ⑫ひと目への応援コメント
やっぱり、逝ってしまいました。
もうポロポロからボロボロです。
ガブリエルに会えなかったけど、気配、匂いでお別れ出来ましたね。
マカレーナはフアンに愛された。けど純粋で単純なガブリエルを愛する事が
出来て女性として幸せだったんです。そう信じたいです。
薬物で身体を自傷していたかもしれませんが、愛する人との幸せを望む自分の
感情を無理やり捨てようとしていたのかしら。健気で不憫です。
薬に頼るマカレーナの弱さは、優しさだったんですね。
久里様の大作に出会えた事に感謝致します。m(__)m
舞台もキャラも、こんなに頭が痛くなるほど泣いたのも
初めてです。ありがとうございました。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ボロボロ、頭が痛くなるほど泣いていただいたなんて、作者冥利に尽きます! 物語に入り込んでいただき、ありがとうございます。
ガブリエルを愛する事が出来て女性として幸せだった……マカレーナの想いを理解していただいて、彼女も本望だと思います。
クスリは自分を傷つけ、罰を与えて、ガブリエルとダニエリの前から姿を消すためだったのかもしれませんね。ここにも彼女の優しさを見つけていただいて、うれしいです。エッセイにも溢れている、星都さんの優しい感性ならでは、と思いました。
一気に最後まで読んでいただき、たくさん応援のお言葉もいただいて、ありがとうございました!
第110話 罪の女の歌 ⑧謝肉祭への応援コメント
やばいです。涙がポロポロです。
マカレーナの漁師か修道女で、もう( ; ; )
ラストはハッピーエンドですよね?
違ったらどうしようかしら。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナの言葉に涙を流していただき、ありがとうございます。ふたりの子供なら、しっかりしていて、やっぱり太陽のような子になりそうですね。
ラストは、、よい読後感を残したいと思っています。それが「読んでハッピー」と思えるようであればいいなあ、と。
第102話 カリブの波間 ⑬別れへの応援コメント
マカレーナは別れ方まで、マカレーナらしかったです。
強くて。けれど本当に好きだった……成就出来なかった初恋。
マカレーナ自身も初めて経験する気持ちだったのでしょうね。
あー、切ないです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
マカレーナらしい別れ、切なく感じていただいて、うれしいです。
本当に好きだった…その言葉に、私もまた切なくなってしまいました。
初めて知る感情、扱いきれない恋、そんな戸惑いと喜びを手放すのは、どれほどつらかったでしょうね。
第89話 コカ畑 ⑬迎えへの応援コメント
全話にコメントしたいのを我慢してます(^^)
マカレーナのガブリエルに対する気持ち、キュンとしました。
フアンもマカレーナを本気で好きですよね。
コカ畑での出来事を内緒にできるのかしら? 心配です。
マカレーナちゃん、さらに魅力アップです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
全話にコメントしたいだなんて、じんとくるお言葉をありがとうございます(^^)
マカレーナが自分へも隠してきた感情が、ここで噴出しました。彼女の魅力、さらにアップしましたか♬
でも周りに内緒にするのは難しそうですよね。。。
ふたりの新たな関係が、フアンやダニエリにどんな波風を立たせるのか、次の「カリブの波間編」をお楽しみくださいませ!
幕間コラム6(御礼・予告・他)への応援コメント
え、カクヨムコン参加作品だったんですか?
わぁ、今知りました。すいません、もっと早く拝読すればよかったです。
何部門ですか? ここまで15万字、それにも驚きです。
この作品、他のコンテストにも参加して欲しいと思います。
私も詳しくないんですが、キャラクターコンテストってあるみたいです。
こんな魅力あるキャラ達。いい線行くと思います。
カタカナが苦手な私でも、すらすら入るって凄いです。(o^^o)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
実はカクヨムコン参加していました。長~いお話なので、、今つづけて読んでいただいているだけで、とてもうれしいです!
ジャンルは「キャラクター文芸」部門です。ファンタジー部門に押され気味ですが、面白いお話もたくさんありましたね。
他のコンテスト、背中を押していただきありがとうございます! 該当しそうなものがあれば、ぜひ参加したいと思います。魅力あるキャラ達、とのお言葉、うれしいです♬
☆もいただいて、ありがとうございました!
第73話 州警察 ⑨交渉への応援コメント
すごく緊迫したシーンなのに、豆腐とお芋に格闘している
マカレーナの可愛さと、かき揚げと柏餅……話が入ってきませんでした、笑
もう一度拝読してから、次話に進みます。( ´∀`)
作者からの返信
応援ありがとうございます!
緊迫した交渉の合間のちょっとした癒しになればと、食事シーンを入れました。。話が入ってきませんでしたか♬ 狙い通り、というか狙い以上に堪能いただいて、ありがとうございます(^^)
第70話 州警察 ⑥面会への応援コメント
ガブリエル、メンタル強いですね。
マカレーナに何か策はあるんでしょうか?
優しいお姉さんですね。おでこぶつけて。(^^)
フアン、ズボンのチャック閉まったのかしら?
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ガブリエルは、何事にもへこたれないところが大物のような、鈍感なような…たしかにメンタル強いです(^^)
マカレーナはやっぱりダニエリがかわいいようです。どうなるかは次からのお楽しみ♬
フアンのズボン、そういえばチャック気にしていませんでした(^^;) 閉まってなかったりして。。
第71話 州警察 ⑦会食への応援コメント
また魅力的なキャラクターが!
めっちゃ楽しいです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
ちょっとクセのあるのが出てきましたね。この先どんな活躍をしてくれるでしょうか?? 楽しいとのお言葉、うれしいです!