京王線

國枝 藍

東京のはずれの街で

「昔の話なんてしないでね」

 と言うと、慎重だなあ、と彼は笑った。


 彼の家までの帰り道に毎週使っていたこの公園も、少し来ない間に変わっていて、ジャングルジムにはブルーシートが巻いてある。


「じゃあ、今の話をするしかないね」

 西日がまぶしそうに目を細めて彼が言うから、

「そうね」

 と答えて、私もおんなじ顔をしてみせた。


「私ね、奥さんと子どもがいる人と付き合っているの。すごく穏やかな人でね、だれにも興味がないから人に優しくできるのかなとも思うけど、きっとほんとに優しい人なんだと思う」


 ここまでひと息に言うと、深く潜っていた水の中から久しぶりに戻ってきたような気がした。後ろめたいことなんて、なにもなかったはずなのに。


「わかるよ」

 すこし間をあけて彼は言った。

 なんでかも、なにがかもわからないけど、きっと彼にはほんとうにわかっているのだろう、と私は思った。


「由佳は幸せなの?」

 週末の予定を尋ねるような自然さで、こういうことを訊いてしまえる人だった。

 昔からこの人が話す言葉は正しい響きと重さを持っていて、どんな突拍子もないことでも当然のように聞こえてしまうのが、私は不思議でならなかった。


「正しいかとか幸せかとかなんて、そんなに重要なことかしら?」

 質問に答えるかわりにそう言った。


 向こうのベンチにでも座りましょう、と言いかけたところで、急に抱き寄せられた。

 からだが強く押しつけられる。

 嬉しいとも、悲しいとも、嫌だとすら思わなかった自分に少し驚いた。

 着古したシャツも、背中に回された腕の感覚も、私の肩に顔をうずめる癖も、なにも変わっていないのに、シャンプーのにおいだけが違っていて、それがなんだかとても奇妙なことのような気がした。


「あのころみたいだね」

 ぽつりと彼が言った。

 私は安心してしまいそうになる。

「ええ、そうね」

 でもかわりにそう言った。

「まったく、あのころのままだわ」

 それをいいともわるいとも思っていない声で。


 今年最後のセミと、カラスだけがやかましく鳴いている。


 ああ、そうだった、と私は思う。彼はなにも言えないとき――あるいはなにも言わないほうがよいとき――きちんと黙っていられる人だった。

 ちょうど、今みたいに。


 記憶というのは不思議なもので、忘れていたものもひとつ見つかれば次々に溢れてくる。

 休日の昼過ぎの変な形の寝癖、私の髪を梳く優しい手の感触、なんでもないクイズ番組にまじめに答える横顔。

 出かける前は、玄関でこんなふうに強く私を抱きしめる人だった。

 私はいつも息ができなくなって、苦しいよ、と言っていたけど、それが嫌いではなかった。


「ねえ知ってる? 人はね、誰のものにもなれないのよ」

 言ったあとで、愛していたはずの男の腕の中でこんなに冷たい言葉を口にするような女にはなりたくなかった、と思った。


「隣で眠ったって別の夢をみるし、どんなに強く抱きしめたって心の中まではわからないでしょう?」

 人はみな天涯孤独だ、と思っている。

 それから、それを諦めてしまわないとすこやかに生きていくことなんてできない、とも。それでも私は誰かのものになりたかった。

 あなたの腕の中にしか居場所がなかったあのころの私は、ここではたしかに許されていた。安心しきっていた。


 視界の右端に映る彼の薄く染めた髪が、夕日に透けて鈍く光る。

 ありがとう。

 長い人生のたった一瞬、あなたのものになれて嬉しかった。


 華奢な彼の胸を押して、からだを遠ざける。

 彼は、困ったような顔で小さく笑って、ごめん、と言った。

 夏の終わりの夕方の澄んだにおいに混じって、かすかに夜のにおいがした。


「私たち、世界の外側に出れたと思っていたのにね」

 ふう、と息を吐いた後で、努めて明るく言ったつもりだったのに、なんだか言い訳みたいに響いた。


「世界の外側って、宇宙、ってこと?」

 的外れな答えが可笑しかった。こういうところが良かったのだ、と思ってしまった。


「でも」

 でも、幸せだったわ、と言いかけた。言ってしまったらもっと悲しくなってしまうと思ったから、あわてて口をつぐんで、

「なんでもない」

 と笑った。


 私は祖母に育てられた。


 口うるさくなくて、深夜のラジオと安いワインが大好きで、信じられないくらいおいしい肉じゃがをつくる人だった。祖母のつくる肉じゃがより優しい味がする食べものなんてこの世界にはない、と私は本気で思っていたし、今でもそう思っている。


 言ってはいけないことを言ってしまいそうになったときには、笑ってしまいなさい、というのが、祖母のほとんど唯一の教えだった。


 風邪などひとつもひいたことがなかった祖母は、急に体調を崩すと、病院に行くなり入院して、たくさんの管に繋がれて、なにをする暇もなくあっという間にいなくなった。

 まるで、死まで一直線に繋がっているベルトコンベアにでも乗せられてしまったかのようだった。

 彼を祖母に会わせられなかったことを私は今でも後悔している。


お葬式のとき、彼は隣に立っていてくれた。泣いてもいいし、別に泣かなくても――あるいは泣けなくても――いいんだよって顔でいてくれたのが、私は嬉しかった。


 あれからもう二年がたつ。

 私はその彼をもう好きではなくなって、仕事をやめて、六畳一間の安い家賃を払いながら、妻も子もいる男の不倫相手になっている。


 それでも、由佳の好きにしたらいい、としか祖母は言わないだろう、と思う。


 意味なんてない、またね、を言って、駅に向かって歩き出したら、急にふつふつと笑いそうになった。私は自分が泣いてしまうのではないかと怯えたが、そうではなかった。

 でも、たぶん笑うことと泣くことは、深いところでは同じことだ。


 夕日がゆっくりと潰れて遠くの山の向こうへ落ちていく。

 足もとの小石を蹴ると、ころころころ、と愉快な音を立てて、ぽちゃん、と池の中へ消えていった。


 忘れることなんてなにもないわ。あるいは、忘れられることなんて。

 それでも私は今を生きていくの。


 改札を抜ける。

 夕方の新宿行きはとても空いているから簡単に座れるだろう、と私は思う。

 目にかかった前髪を軽く払って、ワンピースの裾を少し直して、電車を待つ。

 なんでもあって、なんにもない場所へと私をつれ帰っていく、京王線を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

京王線 國枝 藍 @willed_ai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ