現在のネット小説ではそのほとんどに異世界転生した主人公が出てきます。
そうした主人公達は、凄まじい能力だったり特性なんかを持っています。
最近は、持ってない(持ってる)のパターンや主人公は持ってないけど、凄い能力の仲間やら従者やら精霊やらペットやらがいるパターンも増えてますが。
こうした転生主人公達が転生先の人間にどう映るかという点に着目し、解釈したのが本作です。
現地の人から見れば、転生者は異形に映るとか、
転生者に抗う現地の人のリーダー的存在になる主人公=魔王という呼称とか、
正直たまりません。
お約束的な要素はあります。しかしあふれるほどのオリジナリティが本作にはあります。
物語の舞台は、圧倒的な力を持つ異世界から襲来した《転生者》たちによって滅亡の危機に瀕した世界。人類は肉体を改造する魔獣化措置によって優れた兵士を生み出し転生者への抵抗を試みるが、戦況は覆せぬままジリ貧の戦いを強いられ続ける。
主人公ルジンもそんな魔獣化された傭兵の一人。転生者たちには勝てない、自分などたいした奴ではないと内心思いながらも、目の前の人間を助けたりわずかな時間稼ぎのために命を懸けられるタフな男だ。
そんな彼の前にある日二人の女性が現れる。魔獣化を受けた兵士たちよりも遥かに強い力を持つ彼女たちは、なぜかただの傭兵であるルジンのことを魔王と呼び崇拝するのだが……。
主人公側がワーウルフやセイレーン、ゴルゴーンなど一般的なモンスターの種族名がつけられて、侵略者である転生者たちがブレイブ、クレリック、パラディンといった役職名で呼ばれるという単語だけ抜き出すと転生もの敵味方の設定をひっくり返したような本作品。
しかし、その転生者たちは人類とは程遠い異形の肉体を持っていて見た目は完全にモンスターでしかもその数は無尽蔵。おかげでルジンが向かう戦場は常にギリギリの防衛戦や撤退戦。そんな状況で生き延びるために泥臭く戦うルジンの姿が非常に熱い! それに加えて、なぜルジンが魔王と呼ばれるのか、ルジンの下に現れた女性たちの正体は何者かという数々の謎が物語を動かし続け、とても先が気になる内容になっている。
(「いろいろな魔王」4選/文=柿崎 憲)
異世界から来た勇者が世界にはびこる魔物を退治しながら最後に魔王との対決… というよくある異世界転生モノを反対の立場から見たような世界設定。
主人公はごく普通の傭兵だったが、分岐した未来から将来出会うであろう?の仲間が今に集まり、人類VS転生者の大戦で最前線を戦い抜く。未来から来た見知らぬ仲間からは、かつての盟友の名前を聞く。
今はまだ多くの謎を残しつつ、まるで何度も繰り返される中の一つの時間軸を描いたような本作。
かつての盟友とその謎、単なる傭兵では成し得ない戦果を上げて魔王への道を進む?主人公、女神や女性怪物の名を持つ転生した仲間とのハーレム設定、と気になる展開が多く続きが楽しみ。
王道よりは変化球的作品が多いロケット商会先生の、一風変わったハードボイルド異世界立身出世物語。
《転生者》とは、個体の持つ性能により「バンディット」や「ナイト」、「クレリック」、そして並外れて強力な「ブレイヴ」等と名付けられた――甲殻や節足を具えた怪物、侵略的外来種。《人類》の敵です。
対する《人類》は地下都市をダンジョン化し、手術による《魔獣化》措置で力を得た傭兵や、戦闘用に飼育した「コボルト」等の生物で対抗します。
主人公は「ワーウルフ」と呼ばれる種類の《魔獣化》措置を受けた一傭兵でしたが、後に「魔王」と呼ばれ、《転生者》との戦いの中心になってゆきます。
と纏めてみると、この起点がいわゆる「魔王と勇者の視点・善悪を入れ替えた逆張り設定の物語」だと見えやすいのですが、逆に上述の内容だけでも見える通り、明らかに、それだけの話ではありません。突き詰めて、設定を練り尽くすことで、そんな起点は読者の頭から消え去ります。
ミリタリー色の強いアクションホラー、「人類と異形の怪物の種族戦争の戦記」。そういう物になるのです。
容易に先が予想できない展開、息の詰まる戦闘、癖の強い登場人物。
安定して面白い一作です。
毎度面白い小説を投稿されるロケット商会さんの新作です。
20年ほど前に転生者と呼ばれる昆虫型モンスターが世界各国に現れ、それに対抗するため人類が魔獣化、そして都市の要塞化を図りながら圧倒的な個体差を前に何とか防衛していく話です。
まだ話は序盤なので世界観や主人公の周りの人間関係は明らかになっていないことも多いですが、傭兵としてそこそこに優秀な活躍をしてきた主人公が王都から来た既存の魔獣化とは異なる力を持った学生に魔王と祭り上げられ、反撃に向けての期待が高まります。
著者の前作勇者のクズと同じように主人公のユーモアや常識からは逸脱していそうながらも筋の通った正義感などが今作も期待できそうで、そこがどのように明らかになっていくかも今後の楽しみとなる作品です。