年上彼女に僕がいう「一人スタンドバイミーだと思ったら一人インディジョーンズだったよ!」
玉椿 沢
第1話
不意に襲ってきた振動で起こされた。
でも電車で居眠りしていた事、これくらい疲れていた事よりも、聞こえてきてアナウンスに驚かされた。
「終点、河口湖~。どなた様もお忘れ物のないように――」
僕が行きたかったのは、東京駅から新宿駅であって、河口湖ではない。そもそも河口湖は山梨県だ。都内すら出ている。
「どういう事?」
呟きに答えてくれる人なんて、車内にもホームにもいなかった。
終電の終点だ。しかも東京から河口湖まで移動するなんて、酔っ払いでもなければいるはずがない。
――確かに、東京と新宿は色んな手段があるからねェ。
真っ暗なホームで電話したのは、五つ年上の彼女だ。
――山手線でも中央線でも行けるしね。
その彼女・孝代さんはケタケタと笑い、
――勿論、富士急でも。
「その富士急に乗ったよ」
携帯電話に表示されていた最短、最安値が、これだったから乗ったんだ。
――東京新宿って一駅で、15分でしょ。何があったの?
孝代さんのいう通り15分だ。
――何があって、3時間も乗り続けたの?
「寝た」
――終電で寝ないで。
……ご
15分で爆睡して、そのまま3時間も寝続けた結果、ここだ。
――線路沿いに歩いたら、そのままUターンして帰ってこられるんじゃない? スタンドバイミーみたいに。知ってる? 映画。
「知ってるよ」
多分、まだ僕は寝ぼけてたんだと思う。
孝代さんがいったのは線路沿いだった。
でも僕が歩いているのは線路の上だ。
スタンドバイミーの印象が、線路の上を歩いているシーンばっかり残ってるからだ。
22時過ぎは深夜という程じゃないけれど、河口湖周辺は本当に何もない。昼間は観光地だからタクシーもあるんだろうけど……。
見上げれば月と星ばかりの空。
そんな空の下に響いてくる音と、振り向いて視界に飛び込んできた光景は、多分、一生のトラウマだ。
電車のレールは常に滑らかでなければならないため、定期的に研磨する必要がある。
しかしヤスリでも使って人海戦術でやる訳じゃない。
深夜に
その時、僕の背後からは火花を上げて研磨車が走ってきている!
「おいおいおいおい!」
何が起きたかと走り出した僕だったけど、真っ直ぐ走るのはどう考えても選択ミスだ。
「おおおーッ!」
雄叫びというか悲鳴というか、よく分からない大声を上げて、僕は横っ飛びに飛び退いた。
線路から離れ、しかも着地の体勢なんて考えずに跳んだものだから、派手に転び、転がり落ちる事になったけれど、研磨車に巻き込まれるような事はなかった。
肩で息をしながら、震える手で上着のポケットを探る。
携帯電話を取りだし、リダイヤルなんて機能がある事に感謝しつつ――まともにボタンが押せるような状態じゃなかった――最後に通話した相手に電話する。
――はい、もしもし。
寝ようとしていたのか、孝代さんの声は間延びしていたけれど、それはこの際、知った事ではない。
「孝代さんが一人スタンドバイミーでもして帰ってこいっていうから、いつの間にか一人インディジョーンズになってたよ!」
――どういう事?
年上彼女に僕がいう「一人スタンドバイミーだと思ったら一人インディジョーンズだったよ!」 玉椿 沢 @zero-sum
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます