できそこないロボット

てこ/ひかり

四月一日。

 四月一日。

 とうとうウチのクラスにも、『できそこないロボット』がやってきた。


 コイツは何ができるかって言うと、実は何もできない。

 無機質な真っ白ボディに、所々配線が剥き出しになった胴体。人間を真似て、手や足なんかがついてるけれど、モーター駆動で鈍臭くて、常にゆっくりとしか動けない。走るスピードはカタツムリより遅くて、顔についている『模様』はのっぺりとしていて気持ち悪い。およそ誰にも好かれないようなデザインをしている。


 何でそんな、できそこないのロボットを作ったかって?


 そりゃあもちろん、『できそこないロボット』の目的はただ一つ。

 いじめられっ子の代わりに、『いじめられる』ことだ。


 人間が、人間をいじめるのは問題だと言うことで、代わりにロボットをいじめるようになった新世紀。この『ロボット』を生贄スケープゴートにすることで、実際人間同士のいじめは極端に減ったらしい。ロボットには『心』がない。『人』権もない。だからやりたい放題だ。例えば学校で、生徒たちの間で何かトラブルがあった時は、この『ロボット』が割って入ってサンドバッグになってくれる。


 残酷?

 だけどそれは、外から見てるから言える言葉だ。


 いじめられている当人はとにかくこの孤立無援で四面楚歌、罵詈雑言に誹謗中傷の日々を抜け出せるならば、藁でもロボットでも、何にだってすがりたい気分なのだ。


 僕もそうだった。

 ゴミ捨て場で、肘の関節を逆方向に曲げられ、『ジジジジ……』なんて機械音を飛ばしている『できそこないロボット』を見下ろして、僕はホッと胸を撫で下ろした。


 もし『できそこないロボット』がいなかったら、こうなっていたのは僕の方だった。

 僕もポンコツで『できそこない』の部類だったけれど、僕より『できそこない』がやって来てくれたおかげで、いじめのターゲットは『ロボット』に移った。


 本当に、ありがとう。『ロボット』には感謝の気持ちしかない。

 それなのに、僕の両目からは、なぜかポロポロと冷たい涙がこぼれ落ちた。嬉しい時に泣くだなんて、やっぱり僕も『できそこない』には違いないのだろう。



 だけどそんなシアワセな日々も……残念ながらそう長くは続かなかった。


 そのうちいじめっ子たちは、『できそこないロボット』に飽きたのだ。

 いじめってのは大体、相手の反応を見て愉しんでいるところがある。

 いじめる相手が泣き出したり怒り出したり、何もできずにオロオロしている様を見ては悦んでいるのだ。


 その点『できそこないロボット』には、『心』がなかった。


 殴っても顔色一つ変えない相手では、殴りがいが無くなってしまったのだろう。そんな訳で、再びいじめのターゲットは反応の良い人間に戻った。

 

 『ロボット』を開発していた大人たちも何とか状況を打開しようと、『できそこないロボット』に電気信号の感情表現をつけた。これがまずかった。今度は泣き叫ぶ『ロボット』を見て、『ロボットが可哀想』と主張する人たちが現れた。


 『ロボットにも人権を!』


 ……こうして『できそこない』だった『ロボット』たちは強化され、どんどんスタイリッシュになっていった。誰にでも好かれるフォルム。ジェット噴射で誰よりも早く飛び、万が一攻撃を受けたら防衛する機能もしっかり整備された。例えば学校で、生徒たちの間で何かトラブルがあった時は、この『ロボット』が割って入ってトラブルを解決する。『できそこない』から一転、彼らはいじめに立ち向かう英雄ヒーローにまで成り上がった。


 だけど忘れちゃいけないのは……『ロボット』の『心』は、あくまで数字の上での話だってことだ。


 相手の心拍数がどうとか、サーモグラフィーの数値がどうとか……彼らの判断基準は、計測した値が全てなのだ。ある一定の基準を超えてしまうと、『ロボット』は容赦無く攻撃態勢に入る。横断歩道で、どれだけ歩くのが遅い老人がいても、時間がくれば無慈悲に信号が青から赤に切り替わるのと同じだ。それを許可したのは、他ならぬ人間だった。


 こうして僕らは、『心あるロボット』の機嫌を損ねないように生きざるを得なくなった。信号が青から赤に切り替わらないように、みんなロボットの目を気にしながら過ごしていた。

 


 そうして、明くる年の四月一日。

 とうとうウチのクラスにも、再び『できそこないロボット』がやってきた。


 『ロボット』が人間を制裁するのはやはり問題だと言うことで、『ロボット』にやられる用の『できそこないロボット』が開発されたのだ。


 『ロボット』が『ロボット』をいじめる時代の幕開けである。


 僕はゴミ捨て場で、肘の取れた『できそこないロボット』の横に腰を下ろして、真っ青な空を見上げた。青い空を見上げる僕の両目からは、あいにくもう何も溢れて来やしなかった。悲しい時に涙の一つも出ないだなんて、やっぱり僕も『できそこない』なんだろう。だけど『できそこない』にも、できることがひとつあるとすれば、それは『できない』ってことだ。僕はやっぱり、このロボットをこのまま見殺しには。できないってことに関しては、『できそこない』の右に出るものはきっといないだろう。


 やがて西の向こうからやってくる、夕焼けの紅に空が染まりきってしまうその前に……僕は壊れた『できそこないロボット』を何とかゴミの山から引っ張り出し、彼を引きずりながら家路に着くのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

できそこないロボット てこ/ひかり @light317

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ