概要
夏の和歌(短歌)集。太陰暦と太陽暦の混合。現代語訳付。※七夕を含む。
## 見出し一覧(検索用)
・【衣替え】
・【夏風】
・【季節外れのウグイス】
・【ホトトギス】
・【ウノハナ】
・【五月五日】
・【タチバナ】
・【新緑の候】
・【蚊など】
・【五月雨】
・【ホタル】
・【ゲッカビジン】
・【七夕】
・【日照り】
・【梅雨】
・【梅雨明け】
・【夏の山】
・【山水図】
・【夏の海】
・【夏祭り】
・【深緑の候】
・【盛夏の夕暮れと夜】
・【盂蘭盆会{うらぼんえ}】
・【夕立】
・【セミ】
・【夏の終わり】
## 読み方の一例
「詠歌一覧、昇順」に移動して、一望のもとに読みます。読んでいる際に枕詞や句切れについて知りたくなりましたら、目次(横組み表示の場合は右上)を表示させて通し番号をたどります。これで、枕詞が詠み込まれているか、また、何句切れか、などが
・【衣替え】
・【夏風】
・【季節外れのウグイス】
・【ホトトギス】
・【ウノハナ】
・【五月五日】
・【タチバナ】
・【新緑の候】
・【蚊など】
・【五月雨】
・【ホタル】
・【ゲッカビジン】
・【七夕】
・【日照り】
・【梅雨】
・【梅雨明け】
・【夏の山】
・【山水図】
・【夏の海】
・【夏祭り】
・【深緑の候】
・【盛夏の夕暮れと夜】
・【盂蘭盆会{うらぼんえ}】
・【夕立】
・【セミ】
・【夏の終わり】
## 読み方の一例
「詠歌一覧、昇順」に移動して、一望のもとに読みます。読んでいる際に枕詞や句切れについて知りたくなりましたら、目次(横組み表示の場合は右上)を表示させて通し番号をたどります。これで、枕詞が詠み込まれているか、また、何句切れか、などが
おすすめレビュー
書かれたレビューはまだありません
この小説の魅力を、あなたの言葉で伝えてみませんか?