小説・ガンプラ・沖縄旅行
烏川 ハル
小学生の頃……
アニメ新世紀宣言。
そんな素敵なイベントが開かれていた、と知ったのは、
では1981年2月22日。
小学生の私は何をしていたのか?
真っ先に思ったのが「ガンプラを作って遊んでいたのだろう」だった。
そもそも機動戦士ガンダムは、1979年から1980年のアニメ。70年代スーパーロボットの時代に生まれた番組だ。
当時は私もスーパーロボット派の子供。前年・前々年のダイターン3やザンボット3は、トラウマとなる場面がありながらも、夢中で楽しんだ。合体変形玩具でも遊んだ。
一方、ガンダムは「ちょっと見たけど、ちゃんと見た記憶はない」という状態。
ところが、ブームになったあの再放送。今度はテレビにかじりつくように見ていた。最終回なんて、テレビの前にテープレコーダーを置いて録音したくらいだ(まだ家庭用ビデオもない頃)。
ブームに乗ったゲンキンな子供? いや幼少期の一年は大きいので、ちょうどガンダムを楽しめるくらいに成長したのだと思いたい。
なお、同じく再放送と映画化でヒットした宇宙戦艦ヤマト。私がヤマトを知ったのは、親戚から「中高生でも楽しめるアニメ映画がある」と教えられたから。つまり途中からブームに乗っかった形だった。
一方、ガンダム。映画化された時点で好きだったはず。「よくわからないけどアニメだから観に行く」ではなく、はっきりと「ガンダムを観に行く!」という意志で映画館へ行ったのだから。
それでも、まだ『あの日』には間に合わない子供だったのだ。
朝日ソノラマ文庫から出版されていた小説版も、むさぼるように読んだ。
まだ『ノベライズ』という概念も知らず、ガンダムの監督が書いたから原作だ、と思っていた。
正直「子供には難しい」、いや、おませな
そうやって小説版ガンダムを読んでいたのは、最初の劇場版が公開された後だったはず。だから、これも『あの日』ではなかったのだろう。
ならばガンプラだ。
最初に作ったのは、ガンダムとザク。戦わせて遊んだのを覚えている。
300円だから、当時としても安いオモチャ。大人ならば「同じザクを買って一個小隊を再現!」も可能な価格設定だ。
少し興味あったが、私には出来なかった。100円のヤマトのシリーズでは同型の敵艦を複数買ったこともあったが、100円と300円の差は子供には大きかったようだ。
まあ、そんな余裕があったのも、ガンプラ遊びの初期のこと。
やがて。
買いたいガンプラを選べない、という時期が来る。
ガンプラブームだ。
どこの店に行っても売り切れ続出。「あの店で今日ガンプラが入荷!」という情報が出回ると、近所の子供が店に殺到し行列を作る。
いつトラックで運ばれてくるのだろう、とワクワクしていると、実は「入荷してあったものを今日販売する」であり「はい、今からガンプラ売ります!」と言われる。
こうなると、客である子供たちは、店が『ガンプラ』として用意したものを買うのみ。ザクでもグフでもドムでも、とりあえず買わせていただく。
さすがに1/20の人形――セイラさんとかマチルダさんとか――は売れ残っていたが、それらはガンプラとは認識されていなかったのだろう。モビルスーツ、モビルアーマーなどは子供たちが買い尽くす有様だった。
そんな過酷なガンプラブームの頃。
正月の家族旅行で、私は沖縄を訪れた。ごく普通の観光旅行だったが、面白いことが一つ。
当時、我が家には「旅行では、おみやげと称して、それなりの金額の玩具を買ってもらえる」というルールがあった。それで商店街の小さなオモチャ屋に入ったら……。
ガンプラがあったのだ!
それも山のように!
まさに宝の山、ガンプラ天国!
親は「こんな安いプラモデルでいいのか?」という目をしたが、懇々と語る私の態度から、いかに貴重なプラモデルが大量に目の前にあるか、理解してくれた。
いつもは厳しい父が「選べないなら、欲しいの全部でいい」と大盤振る舞い。結局『全部』ではなかったが『それなりの金額』に相当するほど大量に購入。
店の人が「本土の子供は変だねえ」と言いたげだったのを、今でも覚えている。
旅行から帰った後は、ガンプラを作り続ける毎日。だから2月22日もガンプラだったはず……。
だが改めて計算すると、沖縄へ旅行したのは1982年らしい。
ならば『あの日』ではない。残念。
よく考えれば、映画公開前にガンプラブームが来るはずもない。ガンプラの発売は1980年だが、ブームはもっと後のようだ。
それでも、やはり。
1981年2月22日、何をしていたのか。
この問いに私は「きっとガンプラを作って遊んでいた」と答えたい。
まだまだ最初期のガンプラ遊び。
後に恐るべきブームが来るとも知らずに、平和に穏やかに遊んでいた。
それが、あの日の私だったと思うのだ。
小説・ガンプラ・沖縄旅行 烏川 ハル @haru_karasugawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
カクヨムを使い始めて思うこと ――六年目の手習い――/烏川 ハル
★209 エッセイ・ノンフィクション 連載中 298話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます