夏目漱石の掌編集「夢十夜」にインスパイアされた本作は、月がテーマになっています。換骨奪胎あり、オリジナルありの盛りだくさんです。あなたの月を見つけてみてください。
読み専です。最近書く人になりつつあります。 素敵なお話を求めて三千里……。 自称書く人応援隊長の永谷 瞬(ながや しゅん)です。 気まぐれに、渡り鳥の様に読…
10もの短編で構成された本作は、ファンタジーにSF、人間ドラマなど、短くても心に来るような物語ばかりです。 夜の月は誰からにでも見る事が出来、それを見た人物がどう思い、生きたのかが、良く伝わる作…続きを読む
月の発する光や色の他に、それぞれ各一色ずつそれぞれの色付けがされており大変、大変美しいです。上質なクラシック・セレナーデを聴いているような上品な本作品。さあ。飲み物を手前に置いて、ちょっとだ…続きを読む
一話一話、寝物語に読ませて頂きました。どのお話にもお月様が居て、綺麗で、優しい印象があります。また眠れない夜に訪れて、カーテンの向こうのお月様に思いを馳せたいと思いました。
夏目漱石の『夢十夜』のような、幻想的な短編集です。巧みな筆致の中、夢のような不条理さと神秘が全編を貫いています。月という「時代や空間に関係なく、夜空を見上げればそこにあるもの」というモチーフが…続きを読む
もっと見る