04: gravedigger -墓掘人-
雨は柔らかな石の連打のように途切れなく重い。こんなことでは子供も早く家に入って乾いた温かな布団で眠りたいだろう。だからその屍体を探さねばならない。骨には桜の花弁が貼り付き哀れに冷えている。
ちいさな
私は、墓荒しだ。
最初から分かっている。初めて子供の屍体を探したあの日から。自分は、遺棄犯が選んで
どんなに忌まれる行為だとしても、そうしなければ自分が
今日はその症状が重い。眼球の奥で視神経が焦げているみたいだ。ヴィジョンは視えているから探すのに支障はないが、いつもと違ってまだ降り始めなのに頭の奥まで鈍く痛い。手足の先と
いや、これは痛みそのものではない。できたばかりの外傷に成傷器を再びぴったりと差し込まれたときの苦痛から、主成分の痛みだけを差し引いた残りの嫌悪感のような、痛みの周辺要素のような、――音。
音が聴こえているんだ、と由利はようやく気がつく。けれども痛みの要素が音で有り得るものか。ではこれは何らかの
いつもはこんな症状はない。音で屍体を探す
今聴こえているこれは、誰のものだろう。
しかし、何にせよ。
桜の下の池は、魚も骨も花弁が貼り付いて薄紅色になっているだろう。朝からずっとそんな映像を見ていた。多分、呼雨が降るだろうと思っていた。
だから切っ掛けの雨を待っていた。そして降り始めと共に現場のヴィジョンを視たら最後、発見するまで止まることはできない。
まるで屍体探しを待ち望んでいたかのようだ。こんな自分はやはりどこか呪われた人生を生きているのだろう、と由利は思う。何かに呪われているのだ、と原因を自分の外に叩き出す他には心を守る術を持たずに生きてきた。
望んでこんな風に生まれた訳じゃない。
視える。
桜の下の荒れた庭。薄紅の池。
聴こえる。
痛み。方向。雨の向こうに。
由利つかさは、ぼんやりと立ちはだかる影のような門の前に足を止め、薄れた文字が
この中にいる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます