4. 小川 舞 8:20 p.m.

 一段と大きく長い歓声があり、しばらくすると人の波がどっと階段を下ってきた。まるでパチンコで大当たりしたみたいだ、とパチンコをしたこともない舞は思う。名和さんと別れてからずっと、自分が再び止まることなく歩き回っていることに、舞はやはり気づいていない。気持ちは落ち着くどころか、高ぶる一方だった。

「遅いなぁ」


 それから十分ほどして、舞が十二回目に時計を見たとき、去っていった方向から名和さんは現れた。舞は、待ってましたとばかりに駆け寄る。

「お待たせ」

「サインは? サインはもらえました?」

 舞は「待て」ができない犬のように質問を浴びせかける。名和さんが後ろ手にしているのが、舞の期待と興奮を煽る。

「まぁまぁ、そう慌てなさんなって」

 そう言いながら、名和さんはCDを差し出した。舞は「おー!」と歓声を上げ、それからCDを食い入るように見つめる。

「順序が逆じゃない?」と名和さんが笑う。

「これ? これですか?」

 CDの表面に走り書きされた英字を指差して、舞が尋ねる。

「そうよ。それがメイルのサイン」

「おー!」

「ごめんね。ドタバタしてて、彼一人のしかもらえなかったの」

「十分ですよ。十分どころか、百万分です」と舞は意味不明なことを口走る。

「それはよかった」と言いながら、名和さんは腕時計に目を落とした。「じゃあ、これで」


「もう行っちゃうんですか?」

「えぇ。こう見えても私、忙しいのよ。あ、そうそう、ジッポーだけどね、案の定彼に取られちゃったわ」

「彼って?」

「メイルよ。彼、ジッポーが好きで、コレクトしてるの」

 そう言われれば、舞も雑誌でそんな記事を読んだことがあった。

「彼が言うには、あのジッポー、珍しいものらしくて、すごく喜んでたわ」

「あのジッポーをメイルが持ってるんですか?」

「えぇ。サインがもらえれば、それでよかったのよね?」

「はい。ただ、何か、全てが信じられなくて」

「はは」と名和さんは笑い、目を細める。「私も通訳になった初めのころは、有名人に会うたびに思ったわ。『これは夢なんじゃないか』って。おっと、思い出話してる時間はないんだったわ。本当に行かなきゃ」

「本当にありがとうございました。もう感謝感激、雨あられです。このご恩は一生忘れません。お仕事頑張ってください」

 舞は少しでも名和さんに恩返しをしようと、感謝と励ましの言葉を思いつく限り並べ立てる。

「このあと、新宿で打ち上げなのよ。そっちも頑張んなきゃ」と名和さんは冗談めかして言い、颯爽と去っていった。名和さんの後姿を見送りながら、彼女は天使だ、と舞は思った。


 人込みの中を、CDを抱きしめ、欣喜雀躍しながら出口を目指す。今日のことは一生忘れられないだろうな、と舞は思う。

「一回や二回、オーディションに落ちたからって何よ。絶対プロになって来てやるからな。待ってろ、武道館」


 CDを持った両手を高く突き上げると、舞は周囲を気にすることもなく雄叫びを上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

6/30 ― A Day to Remember ― Nico @Nicolulu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ