★★★ Excellent!!! 事故物件って? 燈 動画は明るく楽しく事故物件配信のウスバカゲロウ2人だけど、その裏側は? ジリジリ削られていくのがツラいの悲しいのに読むのを止められません。 完結まで一気読みです。 レビューいいね! 1 2020年2月17日 20:16
★★★ Excellent!!! 事故物件を軽快な会話劇で料理した、平成最後のゴースト〇スターズ! 縁藤だいず このレビューを書いたのは平成終了後ですけど!(笑 さて、拝読してすごいと思ったのは筆者が持つ不動産・事故物件の知識量です。「ああ、その道に詳しい方なんだな」と安心感を持ちながら読み進められます。しかしこのお話は堅苦しいものじゃありません。 進行はお笑い芸人顔負けのボケ&ツッコミでお話は進み、オムニバス形式で事故物件を処理すると思いきや、コンビを組んだ二人にはそれぞれ別の思惑が存在して……? ラストもなかなか着地が想像できない展開です、二人がYoutuberを続けた先に見つけたものとは? ぜひ、あなたの目で確かめてみましょう! レビューいいね! 1 2019年8月2日 19:53
★★★ Excellent!!! 怖い!! でも、次の動画が観たくなる! 春木のん 事故物件。過去に、殺人事件の現場になったり、家主が自殺などで死んでしまったりしたアパートや家。 引っ越し経験がある方はご存じでしょうが「告知義務」というものは、直前の出来事まで。事故物件でも、一度誰かが入居した後は、その次の入居者に告知する義務は無いそうです。 でも、やはり事故物件。入居者が代わる代わる、同じナンカイヤナ体験をしてしまったら…… こちらの【ゴーストイーター】へ! ウスバカゲロウ2号さんと3号さんが、動画を撮りながら事故物件に一晩泊まります。そしてなぜナンカイヤナことが起こったのかを、わかりやすく解説。 ふたりのコミカルなやり取りが動画を観やすくしてくれているので、今回の動画が怖くても、次回の動画も観たくなる。ハマる! ところで、ウスバカゲロウ【1号】さんは? それは観てからのお楽しみ。では、どうぞ~! レビューいいね! 2 2019年2月27日 05:40
★★★ Excellent!!! リアルとフィクションとの揺らぐ境界線の向こう側へ 捺 はじめまして、怪奇現象の多い家が実家だった者です。 実家は飼いネコが分裂したり、足音がしたから背後を振り返ったらだれもいなかったり等、不可解なことが頻発する物件でした。ちなみに自己物件ではありません。ただ。地域全体が心霊スポットでした。 実家を出てからは怪奇現象に遭遇することがなかったため、私は「家で起こる怪奇現象」に飢えていました。ふつうの物件ってびっくりするほどなにも起きないんですね。 そんな折に出会ったのが、本作『事故物件に1日だけ住んで、YouTubeで動画配信するアルバイトはじめました。』です。あらすじはタイトルの通りです。 みんな大好き「YouTu●er」と「事故物件」を題材にした本作は、【動画パート】と【動画ではないパート】にわかれています。そして、この作品のひときわ強い特異性は【動画パート】に凝縮されています。 【動画ではないパート】は「小説らしい小説」ですが、【動画パート】は台詞と「動画視聴者からのコメント」だけで構成されています。 映像要素がばっさりと切り捨てられ、動画上の肉声とテロップを拾い上げて文章化されているというわけです。 「配信用の動画」という前提があるからこそ、説明的だったりわざとらしい台詞回しがあってもまったく違和感がありません。むしろ、自己物件の実況をしているという「それらしさ」が際立っています。 そして、この技法がホラーというジャンルにとても合っているのです。 私は実家に住んでいたころ、フリーのホラーゲームをプレイしまくっていた時期があります。荒いドット絵と端的すぎるフレーバーテキストがぞわぞわと気味が悪くて、いい感じにキマっていました。ちなみに、だれもいないのに居間から聞こえてくるドアの開閉音や、廊下から聞こえてくる湿った足音、背後から聞こえてくる息遣いは、忙しいのでガン無視しました。 短いドット絵にフレーバーテキスト…描か… 続きを読む レビューいいね! 5 2019年2月7日 18:17
★★★ Excellent!!! 事故×自己――不可視の世界、配信します! 杉菜子 澪 ※ホラー作品です。センシティブな内容を含みます。耐性のない方、「分かる方」には視聴をオススメいたしません。 「ウスバカゲロウ二号」と「ウスバカゲロウ三号」。二人の動画配信者が事故物件に肉薄する――。二人の目的と正体、立ちふさがる障害の正体とは! 動画配信の体を取った作品。文字を読んでいるだけなのに想像力に訴える力と、コメント欄での描写補足のアイデアが見事な作品。 また「ケガレ」や霊の解釈、アプローチが分かりやすく、「見えない」私にも理解しやすく噛み砕かれていました。 キャラクターの魅力もあり、話の流れや盛り上げどころ、違和感にも似た伏線の手法は見事の一言。 迂闊に覗くべき世界ではないからこそ――こうして引き寄せられてしまうもの。 アナタが、知らないままの世界に留まりたいのであれば……読むべきではない作品かもしれません。 レビューいいね! 3 2019年1月30日 12:40
★★★ Excellent!!! あなたと最終回を共有したい 呉部葉一朗 【最終】という章タイトルにショックを受けました。 更新を楽しみに、毎話読んでいたからです。それが終わってしまうなんて。 一見、ホラーなこの物語は、時に楽しく、ちょっと悲しい。 ドキドキハラハラもあって、素敵なお話です。 今からでも遅くない。 このレビューを読んだら、あなたも一度読んでみてください。 私と最終回を共有しましょう。 レビューいいね! 3 2019年1月30日 10:16
★★★ Excellent!!! 【読者⇔小説⇔動画⇔動画視聴者】新感覚の事故物件配信ホラー! 千鳥すいほ 事故物件に1日だけ住んで動画配信するYouTuberコンビ『ゴーストイーター』。 そのメンバーであるウスバカゲロウ二号(編集担当・三十路・不健康)とウスバカゲロウ三号(動画担当・十代・金髪)が、本作の主人公です。 そんなの絶対やばいでしょ、という第一印象を裏切らず、事故物件には怪異がいっぱい。でも、渦中のウスバカゲロウ三号はそう簡単には動じません。 あっさりと怪奇現象のネタばらしをしてみたり、「うるせえ!!!」と幽霊を怒鳴りつけたり、切り札を惜しまなかったり。 素直にビビるウスバカゲロウ二号と共に、三号の活躍を見守るだけで、手に汗握るエンタテイメントであることは間違いありません。 しかし、本作の真価はそれだけにとどまりません。 まず、読者-小説-動画-動画視聴者という鏡写しの構造がニクい。 私のようにビビりだけどホラーが好きという人間にとっては、動画(作中作)によってワンクッションがあることにより、夜中にトイレに行く権利を失わずにホラーを楽しむことができます。 一方で、動画を見て様々な(時に身勝手な)コメントを残していく動画視聴者たちの姿に、えもいわれぬ不気味さと、鏡写しに自分の醜態を見たような居心地の悪さを見出すのです。 動画があるということは、ゴーストイーターのふたりが無事だったということ。その安心感が、舞台裏の挿話によって瓦解する瞬間の怖さ。恐怖に緩急があることが、ホラー作品としての深度を一段上げているように思います。 そして、なんと言っても、ゴーストイーターのふたりが織りなす人間ドラマが見どころです。 回を追うごとに増していく、失踪したウスバカゲロウ一号の存在感。 それぞれに一号を追い求める二号と三号は、無事に彼に会えるのでしょうか。 愛すべき主人公たちが、生者としてよい結末を掴めるよう、祈らずにはいられません。 ホラーとしての魅力に満ち溢れた本作ですが、… 続きを読む レビューいいね! 6 2019年1月7日 21:17
★★★ Excellent!!! こいつら陽気にガチホラー 三宅 蘭二朗 アカウント名:三宅 蘭二朗 事故物件に住んでそれを動画配信する2人組の話。 軽妙なトーク(と言っても、実況担当のしゃべりと編集担当のテロップの会話という構成)で当該物件がなぜ事故物件なのかを明かしていく、ウスバカゲロウ二号とウスバカゲロウ三号。 陽気なノリだけど体験していることはマジでこえぇからな、こいつら。大丈夫なのかよと。 実際、大丈夫じゃなさそうな感じが物語が進むにつれて加速していく。無茶すんなって! 連作短編になっていて、全てが前編、後編、解決編、そして舞台裏の4部構成。舞台裏以外は全て会話劇で進むという内容で、ここでの陽気なやり取りと、舞台裏で明かされる切羽詰まった感じの対比が面白い。 でもね、2人の姿を見て思うんだ。もう君たち肉体的にも精神的にもギリギリなんだから、そんなに動画内でテンション上げなくてもいいって……。 レビューいいね! 5 2019年1月6日 22:52
★★★ Excellent!!! 【読んでみた】画面の向こうの人間模様を覗き見したくなる【事故物件動画】 陽澄すずめ 【読む動画】。 そうとしか言いようのない新体験を味わうことのできる、鮮烈な印象の作品です。 『ゴーストイーター』を名乗る二人組が配信するのは、事故物件に寝泊まりし、そこで起こる心霊現象を解明する動画。 その中で紹介される不可思議現象の臨場感もさることながら、二人の掛け合いがテンポよく、まるで本当にyoutubeを見ているかのような感覚になります。 配信後の舞台裏パートでは、動画内とは少し違った二人のやりとりが見られます。 どうやらこの二人、ウスバカゲロウ二号と三号には、行方不明になってしまった一号を探すという真の目的があるようです。 動画では明るく楽しいツッコミ役ながら、現実ではどんどん何かに心身を蝕まれていくかのような二号。 多少のことでは動じないくせに、二号の様子に時々本気で心を乱しているような三号。 それぞれに使命と覚悟があり、その重さと闇の深さに思わず胸を衝かれました。 はたして二人は無事に一号を救い出せるのか。 続きがとても楽しみです! レビューいいね! 4 2019年1月3日 14:30
★★★ Excellent!!! このyoutuber、デキる はらだいこまんまる(旧なみさとひさし) ゴーストイーターを名乗る二人のyoutuber、ウスバカゲロウ二号と三号。 依頼によって事故物件に寝泊まりし、原因を探して解決する様子を動画に上げていきます。 しかし、彼らにはある目的があって……。 二人の掛け合いは漫才のように面白いですが、背景は相当シリアスです。 失踪したウスバカゲロウ一号の行方は? 同業者のラフィは果たして敵か味方か? 読み始めたら止まりません。 レビューいいね! 4 2019年1月1日 15:52
★★★ Excellent!!! 【事故Tube】はホラーにして良質なミステリー、つまり最高の小説だ。 五色ヶ原たしぎ 本作はYouTuberを題材とし、彼らが「事故物件から生配信を行う」、あるいは「事故物件に収録に出掛ける」という形式を基本として展開される。 会話文を主体にした小説は今や数多く存在するが、上記に挙げたシチュエーションから繰り出される生きた会話文は、「事故物件」ならではのホラー要素と上手く融合し、本作をより臨場感の溢れる作品に錬成させているように思う。 また特筆すべきは、この生きた会話文が生み出していく、配信者二人の絶妙なすれ違いだ。 それは時に小説の世界において、「叙述トリック」などという言葉で表されるものであるが、会話上の絶妙なすれ違いや意図せぬ情報不足は、読み手を引き込むミステリー要素として、蜘蛛の糸のように作品全体に張り巡らされている。 それらのすれ違いを紐解いていくのが、YouTubeならではのコメント欄や、または配信・収録を行っていない素の状態のYouTuberのひとり語りである。 予想通りで爽快感を与えてくれるエピソードから、様々な補足を経てようやく辿り着くことの出来る霞がかった真実まで、本作【事故Tube】は読み手を一気読みさせる魅力を十二分に携えた、秀作にして大傑作である。 レビューいいね! 4 2018年12月25日 00:32
★★★ Excellent!!! 事後物件に滞在して怪奇を動画に収める 八幡西県研究室 youtubeに3号と2号が事後物件をテーマに動画をあげるといった内容。 動画投稿の目的地が達成したとき、2人がどうなるのか気になります。たとえバッドエンドだとしても、2人が報われますように。 それまでは、ぶっきらぼうな3号と優しすぎる2号のやりとりを見守ります。 ※会話しているようにセリフを入れている工夫が何気に好きです レビューいいね! 5 2018年12月22日 08:25
★★★ Excellent!!! 私の脳内ではすでに実写ドラマ化されてる 日崎アユム 三号くんは村上〇郎氏、二号は松坂〇李氏がいいですね。 こちらの作品はそれくらいリアリティと申しますか、YouTubeを漁ったら本当にありそうだと感じます。日本のどこかで彼らは一号を捜しながら事故物件を転々としているのではないか? 表向きは事故物件に泊まってリポートをするお笑い番組のコーナーのような動画です。基本的に台詞の掛け合いなのですが、そこはYouTube、わざわざ状況を口頭で説明するところが逆にリアルです。ある! こういうシーンあるし、そういうテロップ出る! しかも普通に怖い!! 裏では失踪した一号を巡るミステリー風のホラーになっています。こちらも面白いです。少しずつ近づいていっているような気がするのですが、いったいどうなったのか。目が離せません。 続きも楽しみにしています。 (最新話、第四章5話までを拝読した段階でレビューを書いています) レビューいいね! 2 2018年12月21日 18:16
★★★ Excellent!!! 動画サイトから恐怖をお届け。軽いテンポで綴られるオムニバス・ホラー。 スガワラヒロ 編集担当「ウスバカゲロウ二号」と動画担当「ウスバカゲロウ三号」の二人は、YouTuberコンビ「ゴーストイーター」として活動している。 彼らの企画は至ってシンプル。いわくつきの事故物件に一日だけ住み、その様子を動画にしてレポートするというものだ……という筋書きの実況動画風ホラー小説。 セリフ中心の文体で再現されるYouTuber特有の軽いノリがリアル。 それだけに、話が進むごとに明らかになってゆく不穏な面とのギャップは印象に残ります。 レビューいいね! 3 2018年12月19日 20:38
★★★ Excellent!!! さっくり読めるけど、よく読むと怖い 加藤ゆうき セリフが多くて読みやすかったです。 ホラーのテンポも軽いからでしょうか。でも内容はぞっとします。 お昼に読むのがお勧めです。 レビューいいね! 4 2018年12月18日 10:32
★★★ Excellent!!! 明るさの裏の不穏 山吹 軽いノリで進む実況風のストーリーだけど、扱っている題材は「事故物件」で、主人公二人のやり取りにもちらちらと覗く不穏な気配が少しずつ違和感になって染みてくる。 第一幕が終わったところで少しだけ主人公たちを取り巻く謎が見えてきたが、ここからストーリーがどう展開していくのか怖いような楽しみなような。 まさに実況の更新を待っている気分になる。 レビューいいね! 4 2018年12月7日 22:20