「シワだよ~。」「よんわって読んで!」
~始めのセリフ部分は飛ばしましょう~
〈本編開始部分に大量の改行がされているので、スクロールしていただければ、すぐにわかるようになっております。〉
※本編以外の閲覧は自己責任です。
「「はい、どーもー!」」
「セミのヤマトタケルノセミジロウミコトでーす!」
「マツムシの近松虫門左衛門でーす! 2人合わせてー……」
「……。」
「……何にする?」
「カレーがいい!」
「いや、夕飯ちゃうて。コンビ名や。」
「じゃ、夕飯でいいんちゃう?」
「……2人合わせてー!」
「じゃ、「夕飯でーす!」」
「いや、“じゃ、”も入んのかい!」
「……。」
「……。」
「はい、ここまで見てくださり、ありがとうございます。」
「お見苦しかったと思います。」
「セミです。」
「マツムシです。」
「えー、早速本題に行かせていただきますが、まず僕たちのセリフから始まってしまって、申し訳ありませんでした。」
「まぁ、なぜ僕たちのセリフから始まってしまったのかと言いますと、長くなるので省きますが、すいません。」
「省いたところの内容は『今回は諸事情により、ナレーションは僕たちが務めさせていただきます』『諸事情により、季節が変わります』『諸事情により、今回ほとんどセリフのみの提供となります』の3本をお送りします。来週もまた見てくださいね~、じゃんけん!」
「はい、今、マスオさんの声で再生された方は、地位を上げてください。」
「大変長らく、お待たせしました。只今から、本編が開始しますが、その前に少し
「はっはっはははっは! あんた、ここまで馬鹿真面目に見るとかあほちゃう?」
「ひゃーひゃっひゃ! 何も得ないのに! 虫だけに無視しときゃよかったものを!」
「「どひゃひゃひゃひゃひゃ! ……はー、はー。では、どうぞ!」
「「「「「「誠に申し訳ありませんでした!」」」」」」
以後、ツッコミは香枝、苺愛、香枝、苺愛……の順番になんで。まぁ、今回はほぼセリフだけやし、しゃーないな……ちょ、おい! このカレー、リンゴ入ってない?! もー、あんま好きちゃうって言ってるやん。
「いやー、でも注意書きしといたからいいんじゃない?」
「いや、良くはないでしょ。」
「とはいえ、全員の土下座で始まる話なんか、某女子落語漫画以来じゃない?」
「いや、あれは土下座じゃなくてお辞儀だよ?!」
「てか、某女子落語漫にもお辞儀始まりの話なんかあったっけ?」
「なんで、一文字略した?!」
「いや、私は某女子落語はアニメしか見てないから、原作読んだことない。」
「もう、漫画じゃなくなってるよ! てか、もうリーチかかってるけど大丈夫?!」
「あ、私、女子落語の原作持ってますよ!」
「いや、そこ?!」
「じゃ、また、持ってきてよ。」
「……。」
「いや、今、持ってますよ!」
「何で、持ってきてんだ?! ……。」
「よし、みんなで読もう!」
「「「「「「……。」」」」」」
はひ、はあいあひんあえおうおひあうおはんあをおんえいあふ。
チン、チロチンチロチンチロリン!
「「……。」」
「「「「……。」」」」
「「いや、誰か言えよ! あと1歩じゃん!」」
「あー、6巻全部見たけど、なかったね。」
「それにしても、某女子落語は面白いね~。」
「逆戻り?!」
「あ、癒怡さん、良かったらその某女子落語漫、貸しますよ!」
はい、只今みんなで某女子落語漫画を読んでいます。
遅ぇ
んー!
あ、チ、チン!
「いいの? ありがとー。」
「で、今日、なんか異常に寒くないですか?」
「あー、今日は冬だから。」
「何、そのパワーワード!」
「だって、昨日まで夏だったじゃん? てか、私らが土下座するまで夏だったじゃん?」
「いや、私らの土下座がもたらす被害の大きさ!」
「詳しい、話は『現実世界との渡り橋』智絵から。智絵、お願い。」
「二つ名?! ダサっ!」
「えー、皆さん、ご存知“おくすり飲めたね”です。」
「嘘、雑すぎ!」
「えー、この件に関しまして話さしていただきます。皆さん、まずお手元のお薬手帳の2ページをお開きください。」
「持ってきてませんよ!」
「ご覧ください、保険証をはじめとした診察券が沢山入っていますね?」
「それ、手帳カバー付けてる前提じゃん!」
「えー、その保険証を私に渡してください。」
「渡すか!」
「「「あっぶねー、渡しそうになった!」」」
「なっちゃ、ダメだよ! てか、なんで持ってんの?!」
「ま、今度渡してもらいまーす。あと、現実世界で夏になったので冬になっちゃいました。」
「テキトーに流さないでください!」
「てか、今日は言い方変えないと、区別付かないから、全員の国籍変えちゃわない?」
「国籍変えても、全員日本語なまるだけだよ!」
なんやかんや、あって全員の国籍変更した設定開始したでー。
いや、
んー!
あー、今回ぐらい喋らせぇ!
「デ、ドーサレル?」
「オマエ、ソレジャジブンエラクナルゾイ?!」
「“ゾイ”ナンテ、ドイツカラオソワッタ?!」
「イヤ、二ホンデオソワッタッチャ!」
「オマエ、アニメカラオソワッタダロ?」
「コレデイイノダ~!」
「オマエ、ソレイイタカッタダケダロ?」
「ヨッテ、オマエヲハイジョスル。」
「プシュー、ドカーンッ!」
「ファンファンファン、キュイーン、ズガガガガガ!」
「カチャッ、バーン!」
「待て待て待て! 地獄だよ!」
「オイ、イマノキイタカ?」
「アァ……ニホンゴダ……。」
「マダ、イキノコッテイタトハ……。」
「タイエキヲサイシュスルゾ。」
「終わり、終わりー! みんな、良くノリだけでそこまでいけるね!」
「いや、でも鉄火巻とかも8割そうじゃん。」
「いやいや、海苔じゃないです! てか、あんた今海苔食ってないじゃないですか!」
「いやいやいや、食ってないって食ったら、舌と唇くっつくじゃん!」
「いやいやいやいや、
「いやいやいやいやいや
「もう、うるさいよ! ほんっと良く“のり”だけでそこまでいけますね!」
「はと。」
「いや、それは鳥だよ!」
「あー、動物園でライオンとか入ってる。」
「それは、
「最近、スマホ触りすぎて、肩とか痛いんだよねぇ。」
「いや、それはコリ!」
「部屋の隅にできちゃう……」
「それは、
「かわいい動物の動画見てるとハ~ってなるんだよね。」
「いやそれは、ほっこり!」
「私、小学校の時コンクールで金賞取ったんだ~!」
「それは誇り!」
「森の木とか伐採する……」
「いやそれは、きこり!」
「体とか心を休める……」
「それは
「昔の日本の暖房、調理に使う……」
「いや、それは
「感動したときに涙がでる……」
「それ、ほろり!」
「何かを誘いよせるための……?」
「いやそれ、
「510円の会計で1080円出したら返ってくる……?」
「それ、お釣り!」
「金魚すくいとかする……?」
「いや、それ祭り!」
「続けても大丈夫?」
「「それは無理!!」」
久しぶりの登場やでー! 引っ込んでろ!
「いや二人共すごいね!」
「あのぉ、流れ崩しちゃうと思ってスルーしたんですけど……。」
「どしたの?」
「“どしたの?”じゃないですよ! あなたですよ、夏海さん!」
「ディーン!」
「ここで、なっちゃんが目を見開きました! はい!」
「“はい!”じゃないよ! 私、探偵じゃないですから!」
「腕時計型麻酔銃で首筋撃たれて……」
「ないです! 全然話進みませんねぇ!」
「カラス。」
「それ、鳥……って話戻すな! 進めさせて~!」
「そうだ、そうだ~。」
「……進めていいですか?」
「いいのか、やっちゃうぞ~?」
「あの、苺愛さん?! 暇だからってチンピラ役やめてくれます? ただでさえしんどいんですから、暇なら手伝ってください!」
「「「「「はーい!」」」」」
「いや、あんたらには言ってない! 苺愛さんだけで
「「「「「いいですから!」」」」」」
「なんで、全員でツッコむんですか!」
「さ、キリもいいしボケるとしますか。」
「ただの現状維持ですね!」
「あはははは!」
「苺愛さん! 無意味な笑い声は極力控えてください! ってか、あなたはボケ禁止!」
「え~!」
呼ばれて出てきてジャジャジャジャーン!
てめぇは、口開くの禁止だ!
「今回は、こんな雑な話を」
「最後まで読んで下さり」
「ありがとうございました!」
「これからも自由をモットーに頑張りますので、」
「応援よろしくお願いしま」
「す。……ってこれ、某女子落語漫画で見たことあるよ!」
「セミです。」
「マツムシです。」
「2人合わせてー!」
「合わせません。」
「はい、最後も僕らが締めます。」
「ここは本編と無関係なので読まないでください。」
「なんか無関係と無花果って漢字の感じ似てるよな?!」
「ほんっと、読まないのが身のためです!」
「はい、今回も楽しかったですかねぇ。」
「ほとんど出てないけどね。」
「今回は天の声として出演しました。」
「あれ、天の声やったん?!」
「なので、僕も美人女優と結婚しました。」
「そんなわけないやろ! もうええわ!」
「「どーも、ありがとうございました!」」
部の名前、笑部ってなんだよ?! ダサすぎだろ! 翌桧 @asunaro
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。部の名前、笑部ってなんだよ?! ダサすぎだろ!の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます