黒山羊ラヴクラフトの血脈

 H・P・ラヴクラフトといえば、創元推理文庫の扉絵がまず頭に浮かぶ。
 黒地に銅版画のような絵のついた、見るからに『怪奇です』といった趣きのあれだ。

 十二歳の頃、わたしのお気に入りの怪奇といえば、コナン・ドイルが書いた恐怖小説だった。「大空の恐怖」がとくに好きだった。
 そのうち他のものも読んでみたくなった。
 創元推理文庫には広告欄が附いていて、いろんな作家と作品が短冊形に区切られて紹介されている。
 その中に、ラヴクラフトがいた。

 残念ながら年齢的なものもあって、理解できたとは云い難い。
 ストーリーテラーのドイルと比べると、難解で、奇人の脳内妄想をそのまま紙面に書き綴っている感が強く想えた。
 ただ、その表紙からして不気味で、異様な感じ、黒魔術的なもの、万人の理解を拒みとおす隔絶した陰気さは、心のどこかに深くしみ込んだように想う。
 館に引きこもって弱々しい太陽からも眼を逸らすような、そんな狂人的な闇の誘いは、活字の向こうからも黒い塵となってわたしの心に降り積もった。

 ラヴクラフトが憑りつかれた脳内の幻想に、さらに憑りつかれる者は世界各地にいるとみえて、今でも熱狂的なファンが焚火の回りで踊っている。
 直系の子孫ともいえるような、ラヴクラフトの精神性を引き継ぐ作家も少なくない。
 武江成緒さんはそのうちの一人だ。

 大方の者が書くラヴクラフトもどきはパニックものに近いが、武江成緒さんのラヴクラフトへのオマージュは、セイラムの魔女を復活させ、時に埋もれた十七世紀に怒りの雹を降らせ、不気味な山羊の声を現代の若者の耳に響かせる。
 泥の道を馬車が走り、縛り首の丘には木枯らしが吹く。
 そして黒い聖母は無限の無慈悲を、慈悲として口端に浮かべながら、赤子の片腕を振り回しているのだ。

 怪奇ホラーを見事なまでに現代に蘇らせたこの作品、ラトゥールの絵画が浮かんできてしょうがなかった。
 頭蓋骨に手を添えているマグダラのマリアの絵だ。
 たとえ原作を知らなくともゴシック・ホラーがお好きな方に、強くお勧めしたい。

その他のおすすめレビュー

朝吹さんの他のおすすめレビュー722