2021年9月11日 1:44
第六話 ひとりで料理、作れるもん!へのコメント
こんにちは。 自主企画「週刊カクヨム」企画主の戸﨑享です。 この度は自主企画「(週刊カクヨム企画) 食欲の秋到来! 食に関する小説・エッセイ募集!」にご参加ありがとうございました。 参加作品を企画内ピックアップ作品としてこの後自主企画で開催される週刊カクヨムで紹介させていただくことにしました。 万が一掲載を辞退したい場合は私に連絡をお願いいたします。
作者からの返信
戸﨑享 さま ご一報ありがとうございます! よろしくお願いします……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2021年9月11日 12:04
2018年8月24日 8:13
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結おつかれさまでした! 美味だけど時折涙で塩辛くなるような、ステキな飯テロでした!!
六畳のえる さま 最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! お腹いっぱいになってもらえたなら、感無量です……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月24日 12:14
2018年8月24日 8:08
第五話 勝てる気がしない……!へのコメント
スラッグでも散弾でもダメとは……化け物め……!
六畳のえる さま 実際、当たる場所次第ではヒグマはなかなか殺せないらしく、長く苦しませてしまうことになるそうです。 その生命力は、異常の一言……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月24日 12:13
2018年8月24日 7:50
第二話 イノシシ肉はチョーサイコー!へのコメント
イノシシの内臓、食べたことないなぁ。でも美味しそう……!
六畳のえる さま 気持ち的には豚のモツみたいなものです。ホルモン系として、とてもおいしいです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月24日 12:12
2018年8月24日 7:40
第六話 コディアックへの慟哭へのコメント
ユウキは、きっと感覚的なもので、天狗を食べずにいるんだろうな……
六畳のえる さま ヒグマは賢いので、最低でも天狗の臭いを覚えているはずですから……
2018年8月24日 7:36
第五話 昔はやんちゃなエルフでしたへのコメント
やはりピンチにときにヒーローは訪れるもの!!
六畳のえる さま その点、天狗は絶対の安心感があるように書けたと思います。出待ちとかはしていないはずですが、ジャストタイミングで現れるのです!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月24日 12:11
2018年8月24日 7:34
第四話 寒さに負けず焚き火をしよう!へのコメント
サバイバル能力が格段に上がっている……!
六畳のえる さま 天狗のスパルタ促進教育の結果、ここまで成長しました(笑)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月24日 12:10
2018年8月23日 21:25
第二話 愛は負けない!へのコメント
一見バカバカしく見える戦いに、2人の愛が溢れている……
六畳のえる さま お互いに譲れない、二度と繰り返したくない悲劇のために、全力です……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月23日 23:45
2018年8月23日 21:22
第一話 『K』という名の実験体へのコメント
うう、やはり辛い過去が……
六畳のえる さま この出来事に、天狗の根底や考え方が全てあるという感じです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月23日 23:44
2018年8月23日 21:18
ええええっ! ほのぼの感動ストーリーかと思ったのに!!!
六畳のえる さま 山の危険を、身をもって教える。それが、天狗の役目でした……
2018年8月23日 21:15
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
ゴールデンカムイを思い出す飯テロ感……!
六畳のえる さま 料理は素朴に、だけれどできるだけおいしく見えるように頑張りました! ありがとうございます!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月23日 23:43
2018年8月23日 21:09
第二話 おまえは誰だ!?へのコメント
変なヤツが来た……!
六畳のえる さま ものすごーく変な奴で、ものすごーく縁の下の力持ちです!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月23日 23:42
2018年8月23日 21:07
第一話 富んでますね、ニッポンへのコメント
天狗は直接的には言わないけど、「感謝」が見えますね……。
六畳のえる さま 間違いなく感謝をしているんですね、天狗は。 ただ、それを言葉にしてしまったとき、無垢なリィルに押し付けてしまうのではないかと、言葉にしないんです。
2018年8月19日 22:26
読了しました!遅くなりましたが、完結お疲れ様です。 読みやすい&知らない知識満載で非常に楽しむことが出来ました。 個人的にですが、特に気に入った点をあげると、まずリィルの天真爛漫なキャラクターでしょうか(以前も書いてしまいましたが)。 エルフ、ロリ、我がままだけど無邪気でポジティブな感じ、最後まで可愛く描かれていたと思いました。 そしてサバイバル(クッキング)の知識や描写がストーリーに盛り込まれているのも面白かったです。 雪車町さんの貴重なご経験、知識の極一端とは思いますが、お話を楽しみながら知らない知識を得られるというのは中々ないことなので…! 天狗さんの全体的な設定が某aさんと似過ぎているところはちょっと気になったものの、「生きるために食う」、「命に責任を持つ」というテーマは好みで一貫していましたし、前述のユニークさで最後まですらすら読めました! 楽しい作品をありがとうございました! 次作も期待しております!
大惨事苦労 さま 最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! リィルが可愛いままだとわかって、ほっと胸をなでおろしております。 天狗さんは、もう少し噛み砕ければよかったのですが、現状の限界でした。いずれこの辺りは、リベンジしたいと思っています。 小説を読んで知らないことを身につけるのってすごく楽しいことなので、なんとかやってみたいと思い、今回の作品を書きました。もし実現できていたのなら、望外の喜びです。 次作もご期待に添えますよう、全霊で頑張ります! 心より御礼申し上げます……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月19日 22:49
2018年8月18日 23:52
第六話 天狗とこぐまの二月へのコメント
終わった…。 最後の最後まで天狗さんを攻撃しようとしなかったコディアック。 やっぱり、親として見ていたのだろうか…。
大惨事苦労 さま コディアックがなにを考えていたのか。 その一端は、今後天狗の口から推論として語られます。 どうぞご覧ください。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月19日 06:58
2018年8月17日 15:47
完結お疲れ様でした、良い話でしたね。
ムネミツ さま 最後までお付き合いいただき、ありがとうございます! そのお言葉が、何よりの喜びです……!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月17日 17:46
2018年8月17日 1:27
第五話 目を逸らさないで、後方に向かっ…へのコメント
三毛別の事件を思い出しました。。。人間の味を覚えたクマは、まさに動く凶器。
六畳のえる さま 日本史で特異な熊害事件ですからね…… 無視しては通れない道なので、一部参考にしております。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月17日 07:39
2018年8月17日 1:20
第四話 この初期装備にクーリングオフを!へのコメント
天狗の教え方、伝え方、カッコいいよなぁ……
六畳のえる さま こうしろとは言うんですよ。でも、そのままでいろとは言わない。 天狗のバックボーンがいろいろ関係して、こんな言動になっております。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月17日 07:37
2018年8月16日 14:29
???「リィルゥ! 逃げルォ!」
大惨事苦労 さま 作中でこのセリフ、本家ばりに4回ぐらい出てきますからね(笑)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月16日 15:22
2018年8月16日 14:13
間を空けて読んでしまったせいで(リィルを町に置いていく選択肢は?)という疑問も僅かにあったのですが、伏線思い出し納得。 レンヤさんも承知の上で黙認してる感じですよね…?(読み飛ばしてしまっていたら申し訳ありません 天狗さんを積極的に食おうとしないユウキ……良いですね。 色々想像してしまいます。
大惨事苦労 さま そうです、蓮弥も天狗さんが何をしようとしているかは察しているので、可能な限り手出しをしない方向性でいます。 ユウキは、なにかを嗅ぎ分けているのです……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月16日 15:21
2018年8月16日 13:52
第三話 生態系の破壊者へのコメント
一度転移したら元の世界に一切触れない作品には疑問を持つことが多いので気になる引きですね…
大惨事苦労 さま そのあたり、尺の都合で省いてはいるのですが、一応の解決をきっちり見るようにしたつもりです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月16日 15:19
2018年8月16日 13:45
やはり、愛を叫んでの復活は気持ちの良いものです。
大惨事苦労 さま 愛こそ最大の力です! そういうテーマでやっております(笑)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月16日 15:18
2018年8月16日 13:06
やっぱり天狗さんは某トカゲアマゾンが如く元エリートさん…? 野兎の解体シーンは興味深い…。 消化器のくだりなどの知識、どのように仕入れているのでしょうか…。
大惨事苦労 さま 天狗さん、実はインテリというか実践派の研究者でして…… 解体シーンは実際にやってみたりしての経験です。消化器から消化液がこぼれると、肉が消化されて嫌なにおいが付くんですよ……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月16日 15:17
2018年8月11日 22:28
第三話 その日に回そうタヌキガチャ!へのコメント
食育……食育の小説がここにある……!
六畳のえる さま 今回多くの方に食育小説だと言ってもらえて、すごくうれしく思っています! ありがとうございます!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月11日 23:54
2018年8月11日 22:00
第二話 初めてのチョコレートへのコメント
生きるために命を奪う。それは動物も植物も関係なく。それが、生きる上での原罪。 昔美味しんぼで読んだのを思い出しました。
六畳のえる さま 生きるというのは食事をすることで、それは動植物なにも変わらない──ゆえに必死でご飯を食べようね!というのが今回のテーマです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月11日 23:52
2018年8月11日 21:55
第一話 この実、なんの実、赤い毒へのコメント
小さい頃は野山かけずりまわってましたけど、山の食べ物については浅学なので、とても興味深いです!
六畳のえる さま 山にはいろいろなものがあります。豆知識みたいにちょこちょこ入れていきますので、お楽しみに!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月11日 23:48
2018年8月8日 19:10
第四話 絶品! ムカデ料理!へのコメント
色々感想を書こうと思ったけど、タヌキガチャが気になりすぎて全部吹き飛びました。笑
六畳のえる さま タヌキガチャは我ながらパワーワードだと思っておりまして……(笑) 次の章で詳細が明らかになります!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月8日 19:26
2018年8月8日 19:06
第三話 エルフの姫ですが、異世界転移し…へのコメント
天狗の過去も、熊の秘密も気になります。さすが雪車町さん、ただのほのぼのでは終わらせない……!
六畳のえる さま 今回も! なぜか人生ハードモードに突入してしまいました(笑) ふたりがどう頑張っていくか、お楽しみください!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月8日 19:25
2018年8月4日 8:58
>「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」 >「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」 >「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」 昆虫食とか最近にわかに持ち上がっているからなにもおかしいことはない(ぐるぐる そして畳みかけるような引きィ……
杉菜子 澪 さま 結構食べやすい部類なんですよ、ウジは。 壊血病に苦しんだ船乗りたちも、リンゴと一緒に食べていたとかいなかったとか。 お話は加速を続けます!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月4日 09:26
2018年8月4日 8:50
>「ショーユ! あたしショーユ大好き!」 かわいい……かわいい……
杉菜子 澪 さま すこぶる醤油がお気に入りになったエルフなのでした(笑)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月4日 09:25
2018年8月3日 13:55
生きてた…
みかんずき・梅雨 さま 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました! 生きて、生き抜きました!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月3日 18:33
2018年8月2日 20:09
完結おめでとうございます! お疲れ様でした。 さらりと読めるのにドロリと重い、不思議な感覚に虜になって気付けば最終話でした。 食育小説としての側面も強くあり、やはり娘に読ませてあげたいなと思います。 そうそう、そういえば先日、初めてヒラタケのお味噌汁を作りました。いつもはシイタケorナメコorえのきなのですが、良いですね、ヒラタケ!安いし(笑) いつか天狗さんがドラゴンをさばく日を楽しみに、食中毒(特にキノコ)に気を付けながら強く生きていきます! ごちそうさまでした!!
睡蓮たしぎ さま 最後までお付き合いただき、本当にありがとうございます。 あのレビューが、私に完結までの力をくれました! 娘様にお読み頂けるなら、これ以上はない喜びです。そうなるように頑張ります! 美味しいんですよ、ヒラタケ(笑) もちろんシイタケもなめこもえのきも美味しいのですが(笑) 心より、感謝いたします!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月2日 20:29
2018年8月2日 19:38
第二話 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!へのコメント
お師匠の存在は大事! ……にしても、天狗キタ!
2018年8月2日 19:28
第一話 蝶よ花よと育てられましたへのコメント
龍が如く5でマタギ生活にどっぷりだったので、これは楽しみでっす!
2018年8月2日 19:21
なぜ天狗www 展開がわからなすぎて面白いwww
2018年8月2日 19:15
文体のポップさがこれまでの雪車町さんのものと一味違う楽しさ……!
六畳のえる さま お読みいただきありがとうございます! 今回は非常に軽やかになっております(笑) お楽しみいただければ、幸いです!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月2日 19:20
2018年8月2日 19:11
完結、お疲れさまでした!! ドラゴンか……、今度はコモド島のアイツでも研究してるんですかね(笑) 天狗さんは生きていてよかった!
荒木シオン さま 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました! ろくでもない研究をしているのだと思います(笑) 本当に、感謝のかぎりです!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月2日 19:19
2018年8月2日 19:08
完結、お疲れ様です!! よかったぁ、天狗さん、生きてた。 これからも、EAT KILL《イキル》んですね。 それにしても、ドラゴンて、まだまだ大変そう……。 でも、やっていけるんだろうな。 ワクワクドキドキ、時々飯テロを、ごちそうさまでした!!
笛吹ヒサコ。 さま 最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! きっと彼らはイキ続けます! 心よりの感謝を!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年8月2日 19:18
2018年7月25日 16:55
やっぱりそうだったのか…(´;ω;`)ゥゥ
みかんずき・梅雨 さま リィルも、天狗も、全員が悲劇があったことを理解しました。 そのうえで、狩猟に臨みます……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月25日 17:53
2018年7月25日 14:22
やっぱりじゃないか! やっぱりじゃないか!! (´;ω;`)
荒木シオン さま お家じゃないけれど通いなれた場所でした! そして、最後の章が幕を開けます。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月25日 14:52
2018年7月23日 12:58
異臭に敷き詰められた落葉のある洞窟……。 ねぇ、ねぇ、ここって彼のお家じゃないかなぁ(´・ω・`;)
荒木シオン さま なんのことやら…… ここはあれです、ロビンソンクルーソーとかが暮らしている洞窟です、ええ恐らく。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月23日 18:08
2018年7月22日 13:28
Re:エルフですが、九州でマタギ(?)やってます(?)
荒木シオン さま (特に死に戻り要素は)ないです。 伏線を回収したいだけなんだ……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月22日 15:06
2018年7月20日 12:19
とりあえず、生きててよかったです(ほっ でも、戻ってしまうんですね。。
笛吹ヒサコ。 さま なんとか生存した天狗さんですが、目を離すことはできないと、山にもどろうとします。 次回は、そのあたりのお話です。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月20日 18:38
2018年7月20日 12:09
通信機の出番が超絶早く来ましたね! そして衝撃の事実……。 食材だけではなくて贖罪を求めていました。
睡蓮たしぎ さま 速攻の伏線回収です(笑) 天狗さんは、それでも笑うのです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月20日 18:37
2018年7月20日 9:33 編集済
ツキヨタケをヒラタケと誤認する事件が多発してるニュースはかなり見ますね…キノコは素人感覚で取ると危険。
みかんずき・梅雨 さま この世の中で信用ならないものを上げろと言われれば、五本の指に入るのがキノコの鑑定です。これはプロでも間違うもので、常に気を引き締めて、可能なら採取しない方がいいという部類です。 山で遭難して、食料が尽きても、キノコだけは手を出すなといわれるぐらいです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月20日 18:36
2018年7月18日 21:33
飯テロ半端ない(ヨダレ) からの、不穏な予感に続き早うですですっ!!
笛吹ヒサコ。 さま 美味しいご飯と若干のシリアスがこの作品の根幹でございます(笑) 明日も更新しますので、どうぞよしなに!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月18日 22:31
2018年7月18日 13:14
え? ちょっといきなりラストが…… 強烈なシリアスフラグ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) うおー、続きキボンヌ!
睡蓮たしぎ さま 天狗さんに何が起きるのか そして、そのときリィルは……! カミングスーン……(明日の12時ごろ)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月18日 13:57
2018年7月18日 12:10
あら、やだ……最後が不穏(´・ω・`)
荒木シオン さま お読みいただきありがとうございます! ここから、物語は中盤に……(つまりメタ的に新展開)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月18日 13:56
2018年7月16日 15:10
第三話 あたし、山岳仕様になります!へのコメント
政府機関レベルとなってしまうのか…
みかんずき・梅雨 さま なってしまうのです。なにせ、その……あのモンスターは、そこにいてはいけない物なので……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月16日 18:41
2018年7月13日 1:09
忘れてた!グルメ小説じゃなかった!(蹴 大ボスっぽいヒグマに関してはこれまで何も情報が無かったので、気になりますね…。
大惨事苦労 さま グルメだけではなかったのです(笑) このヒグマの正体……天狗がきっと、知っています。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月13日 08:06
2018年7月11日 0:38
女郎蜘蛛の味……マジですか… 一昨年東京で食べたタランチュラじみた外見の「クモ」とだけメニューに記載された物体は漢方薬みたいな味でしたが、女郎蜘蛛ならいけるか…? しかし、ここまでインセクト系の食材が多かったですが、タヌキゲットでようやく肉にありつけそうですね。 リィルの無垢なリアクション、モノローグが好きです。 こういった一人称の話はあまり読んだことがなかったのですが、とても可愛く感じられます。
大惨事苦労 さま ジョロウグモはかなりおいしい類のクモですね。下手し、牧場物のタランチュラよりおいしいんじゃないですかね。 ジョロウグモに初チャレンジするなら、やはり卵ですね。 チーズっぽい味のたらこ、カズノコっぽいプチプチ感。かなりの美味です。 問題は、卵なので生態系に大きく影響してしまうことですが…… 初めて見るものに、どれだけイノセントに反応するだろうと考えながら書いているので、とてもうれしいです! ありがとうございます!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月11日 08:05
2018年7月10日 13:46 編集済
確かに箱罠はガシャ…(捕獲されているところは見たことがない)
みかんずき・梅雨 さま 成功率はそれほどでもないはこ罠です。 場所とか、行動パターンとか、餌とか、複雑に要因が重なるところが、罠猟の難しいところですね。 今回は捕まりましたが、さて……
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月10日 18:04
2018年7月10日 12:22
「料理と命、両方がすげーの。」 しれっと名言が。 天狗さんを丸ごと言い表すような重たい言葉ですね。 実は今からハンバーグを成形するのですが、ミンチのかけらに至るまでなるべく残さないように作ろうと思いました。 コメディーの皮を被った食育小説だ……。
睡蓮たしぎ さま お読みいただきありがとうございます! ハンバーグは料理の手順上、どうしても手にくっついてしまって大変ですよね。 天狗さんは色々抱えているものがあるようで、あのような言動をしております。 普段、普通にやっているけれど食べるってすごいことだよね、みたいなノリでやっていきますので、どうか楽しんでいただけたら幸いです。
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月10日 18:02
2018年7月10日 0:35
イーキーオール… なるほど、これは実質エルフアマゾンオメガとテングアマゾンアルファの物語(違 木の実、山菜についての知識が全くないので興味深いです。
大惨事苦労 さま 食うか食われるかという意味では正しいような(殴 広く浅く、山の食べ物を紹介していきます!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月10日 08:07
2018年7月9日 0:13
ムカデ……調理次第では食べられそうですね… セミ、ゲンゴロウ、タガメ、サソリなど色々と食したことがあるのですが、ゲンゴロウ以外は中々美味だったことを思い出しました(というかゲンゴロウが飛び抜けてて……ああ!舌に!舌に! さて、タヌキガチャとは一体。 ガチャ、異世界転移など、イメージに反して若い人の知識を持っていることは彼の過去と関係ありそうですね。
大惨事苦労 さま 虫は意外とおいしいですよね(ゲンゴロウは……かなり好みがわかれますしね……) ムカデも餌の管理をしていないものを生でとなると、とても食べられたものではありませんが、ちょっと頑張って調理すると、いけます。割とおいしいです。 タヌキガチャ……そして天狗さんの知る若者知識……そのあたりも、少しずつ明らかになります!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月9日 06:57
2018年7月8日 16:09
タヌキガチャ…SSRとかあるのかな
みかんずき・梅雨 さま しかし排出率は0.1%とかかもしれません(笑)
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月8日 18:55
2018年7月7日 14:11
殺したなら食う……それがアンタの一線…(オマエハダレダッ どうやら娘が居たらしいテング、彼の過去とは? そしてここはどこでヤツは何なのか? 応援しております。
大惨事苦労 さま じっしつテングアマゾ(ry あからさまに謎めいた人物天狗さんですが、いろいろと重要な役どころとなっております。 二人がどう生きていくのか、見守ってやってください!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月7日 19:09
2018年7月6日 12:19
面白くなってまいりました。 マタギについては全く知識がないので興味深いです。 ねずみ花火は実際にも使われるんでしょうか? コディアック…って、もしかしたらアイヌとか日本の民族の言葉かと思いましたが、地名かつコディアックヒグマというのが存在するのですね……え、九州に!? 先がとても楽しみです。
大惨事苦労 さま そのうち言及されますが、山で花火を使う危険性は非常に高いですね(笑) かなり限定的な手段とお考え下さい。 謎が謎を呼ぶヒグマと天狗……毎日12時に更新いたしますので、どうぞお楽しみに!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月6日 15:32
2018年7月6日 11:32
まさかの現代狩猟ジャンル…!
みかんずき・梅雨 さま お読みいただきありがとうございます! なんと現代狩猟の物語です。 派手派手しいものはありませんが、日本でできる狩猟、山の恵みなど、面白おかしく書いていこうと思います!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月6日 15:29
2018年7月6日 0:14 編集済
上げて落とすやつだ……と思いながら読み進めていると… なるほど、来てしまうパターンですか…! ここから二つの世界の命運をかけた冒険になるのか、鼻持ちならないこの娘が地道に成長していくのか、はたまたエルフの村を焼きに行くのか全く予想できません。 楽しみにしております。 追記 タイトルを頭で理解せず読み進めてました… まさかの狩猟。いずれにせよ楽しみです。
大惨事苦労 さま お読みいただき、ありがとうございます! 楽をしていた分の落差に戸惑うエルフですが、今後は山の中で生活していきます。 リィル・イートキルの狩猟生活を、お楽しみに!
雪車町地蔵@好評発売中! 2018年7月6日 07:07
とざきとおる
第六話 ひとりで料理、作れるもん!へのコメント
こんにちは。
自主企画「週刊カクヨム」企画主の戸﨑享です。
この度は自主企画「(週刊カクヨム企画) 食欲の秋到来! 食に関する小説・エッセイ募集!」にご参加ありがとうございました。
参加作品を企画内ピックアップ作品としてこの後自主企画で開催される週刊カクヨムで紹介させていただくことにしました。
万が一掲載を辞退したい場合は私に連絡をお願いいたします。
六畳のえる
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結おつかれさまでした!
美味だけど時折涙で塩辛くなるような、ステキな飯テロでした!!
六畳のえる
第五話 勝てる気がしない……!へのコメント
スラッグでも散弾でもダメとは……化け物め……!
六畳のえる
第二話 イノシシ肉はチョーサイコー!へのコメント
イノシシの内臓、食べたことないなぁ。でも美味しそう……!
六畳のえる
第六話 コディアックへの慟哭へのコメント
ユウキは、きっと感覚的なもので、天狗を食べずにいるんだろうな……
六畳のえる
第五話 昔はやんちゃなエルフでしたへのコメント
やはりピンチにときにヒーローは訪れるもの!!
六畳のえる
第四話 寒さに負けず焚き火をしよう!へのコメント
サバイバル能力が格段に上がっている……!
六畳のえる
第二話 愛は負けない!へのコメント
一見バカバカしく見える戦いに、2人の愛が溢れている……
六畳のえる
第一話 『K』という名の実験体へのコメント
うう、やはり辛い過去が……
六畳のえる
第六話 ひとりで料理、作れるもん!へのコメント
ええええっ! ほのぼの感動ストーリーかと思ったのに!!!
六畳のえる
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
ゴールデンカムイを思い出す飯テロ感……!
六畳のえる
第二話 おまえは誰だ!?へのコメント
変なヤツが来た……!
六畳のえる
第一話 富んでますね、ニッポンへのコメント
天狗は直接的には言わないけど、「感謝」が見えますね……。
大惨事苦労
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
読了しました!遅くなりましたが、完結お疲れ様です。
読みやすい&知らない知識満載で非常に楽しむことが出来ました。
個人的にですが、特に気に入った点をあげると、まずリィルの天真爛漫なキャラクターでしょうか(以前も書いてしまいましたが)。
エルフ、ロリ、我がままだけど無邪気でポジティブな感じ、最後まで可愛く描かれていたと思いました。
そしてサバイバル(クッキング)の知識や描写がストーリーに盛り込まれているのも面白かったです。
雪車町さんの貴重なご経験、知識の極一端とは思いますが、お話を楽しみながら知らない知識を得られるというのは中々ないことなので…!
天狗さんの全体的な設定が某aさんと似過ぎているところはちょっと気になったものの、「生きるために食う」、「命に責任を持つ」というテーマは好みで一貫していましたし、前述のユニークさで最後まですらすら読めました!
楽しい作品をありがとうございました!
次作も期待しております!
大惨事苦労
第六話 天狗とこぐまの二月へのコメント
終わった…。
最後の最後まで天狗さんを攻撃しようとしなかったコディアック。
やっぱり、親として見ていたのだろうか…。
ムネミツ
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結お疲れ様でした、良い話でしたね。
六畳のえる
第五話 目を逸らさないで、後方に向かっ…へのコメント
三毛別の事件を思い出しました。。。人間の味を覚えたクマは、まさに動く凶器。
六畳のえる
第四話 この初期装備にクーリングオフを!へのコメント
天狗の教え方、伝え方、カッコいいよなぁ……
大惨事苦労
第五話 勝てる気がしない……!へのコメント
???「リィルゥ! 逃げルォ!」
大惨事苦労
第六話 コディアックへの慟哭へのコメント
間を空けて読んでしまったせいで(リィルを町に置いていく選択肢は?)という疑問も僅かにあったのですが、伏線思い出し納得。
レンヤさんも承知の上で黙認してる感じですよね…?(読み飛ばしてしまっていたら申し訳ありません
天狗さんを積極的に食おうとしないユウキ……良いですね。
色々想像してしまいます。
大惨事苦労
第三話 生態系の破壊者へのコメント
一度転移したら元の世界に一切触れない作品には疑問を持つことが多いので気になる引きですね…
大惨事苦労
第二話 愛は負けない!へのコメント
やはり、愛を叫んでの復活は気持ちの良いものです。
大惨事苦労
第一話 富んでますね、ニッポンへのコメント
やっぱり天狗さんは某トカゲアマゾンが如く元エリートさん…?
野兎の解体シーンは興味深い…。
消化器のくだりなどの知識、どのように仕入れているのでしょうか…。
六畳のえる
第三話 その日に回そうタヌキガチャ!へのコメント
食育……食育の小説がここにある……!
六畳のえる
第二話 初めてのチョコレートへのコメント
生きるために命を奪う。それは動物も植物も関係なく。それが、生きる上での原罪。
昔美味しんぼで読んだのを思い出しました。
六畳のえる
第一話 この実、なんの実、赤い毒へのコメント
小さい頃は野山かけずりまわってましたけど、山の食べ物については浅学なので、とても興味深いです!
六畳のえる
第四話 絶品! ムカデ料理!へのコメント
色々感想を書こうと思ったけど、タヌキガチャが気になりすぎて全部吹き飛びました。笑
六畳のえる
第三話 エルフの姫ですが、異世界転移し…へのコメント
天狗の過去も、熊の秘密も気になります。さすが雪車町さん、ただのほのぼのでは終わらせない……!
杉菜子 澪
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
>「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」
>「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」
>「しかし、ウジは貴重な蛋白質なので問題ない」
昆虫食とか最近にわかに持ち上がっているからなにもおかしいことはない(ぐるぐる
そして畳みかけるような引きィ……
杉菜子 澪
第二話 おまえは誰だ!?へのコメント
>「ショーユ! あたしショーユ大好き!」
かわいい……かわいい……
みずき
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
生きてた…
五色ヶ原たしぎ
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結おめでとうございます!
お疲れ様でした。
さらりと読めるのにドロリと重い、不思議な感覚に虜になって気付けば最終話でした。
食育小説としての側面も強くあり、やはり娘に読ませてあげたいなと思います。
そうそう、そういえば先日、初めてヒラタケのお味噌汁を作りました。いつもはシイタケorナメコorえのきなのですが、良いですね、ヒラタケ!安いし(笑)
いつか天狗さんがドラゴンをさばく日を楽しみに、食中毒(特にキノコ)に気を付けながら強く生きていきます!
ごちそうさまでした!!
にぽっくめいきんぐ
第二話 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!へのコメント
お師匠の存在は大事!
……にしても、天狗キタ!
にぽっくめいきんぐ
第一話 蝶よ花よと育てられましたへのコメント
龍が如く5でマタギ生活にどっぷりだったので、これは楽しみでっす!
六畳のえる
第二話 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!へのコメント
なぜ天狗www 展開がわからなすぎて面白いwww
六畳のえる
第一話 蝶よ花よと育てられましたへのコメント
文体のポップさがこれまでの雪車町さんのものと一味違う楽しさ……!
荒木シオン
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結、お疲れさまでした!!
ドラゴンか……、今度はコモド島のアイツでも研究してるんですかね(笑)
天狗さんは生きていてよかった!
笛吹ヒサコ
後日談 エルフですが、九州でマタギ(?…へのコメント
完結、お疲れ様です!!
よかったぁ、天狗さん、生きてた。
これからも、EAT KILL《イキル》んですね。
それにしても、ドラゴンて、まだまだ大変そう……。
でも、やっていけるんだろうな。
ワクワクドキドキ、時々飯テロを、ごちそうさまでした!!
みずき
第六話 コディアックへの慟哭へのコメント
やっぱりそうだったのか…(´;ω;`)ゥゥ
荒木シオン
第六話 コディアックへの慟哭へのコメント
やっぱりじゃないか! やっぱりじゃないか!! (´;ω;`)
荒木シオン
第四話 寒さに負けず焚き火をしよう!へのコメント
異臭に敷き詰められた落葉のある洞窟……。
ねぇ、ねぇ、ここって彼のお家じゃないかなぁ(´・ω・`;)
荒木シオン
第三話 生態系の破壊者へのコメント
Re:エルフですが、九州でマタギ(?)やってます(?)
笛吹ヒサコ
第一話 『K』という名の実験体へのコメント
とりあえず、生きててよかったです(ほっ
でも、戻ってしまうんですね。。
五色ヶ原たしぎ
第一話 『K』という名の実験体へのコメント
通信機の出番が超絶早く来ましたね!
そして衝撃の事実……。
食材だけではなくて贖罪を求めていました。
みずき
第六話 ひとりで料理、作れるもん!へのコメント
ツキヨタケをヒラタケと誤認する事件が多発してるニュースはかなり見ますね…キノコは素人感覚で取ると危険。
笛吹ヒサコ
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
飯テロ半端ない(ヨダレ)
からの、不穏な予感に続き早うですですっ!!
五色ヶ原たしぎ
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
え?
ちょっといきなりラストが……
強烈なシリアスフラグ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うおー、続きキボンヌ!
荒木シオン
第五話 初めての火おこし! ウグイの洗…へのコメント
あら、やだ……最後が不穏(´・ω・`)
みずき
第三話 あたし、山岳仕様になります!へのコメント
政府機関レベルとなってしまうのか…
大惨事苦労
第四話 この初期装備にクーリングオフを!へのコメント
忘れてた!グルメ小説じゃなかった!(蹴
大ボスっぽいヒグマに関してはこれまで何も情報が無かったので、気になりますね…。
大惨事苦労
第二話 初めてのチョコレートへのコメント
女郎蜘蛛の味……マジですか…
一昨年東京で食べたタランチュラじみた外見の「クモ」とだけメニューに記載された物体は漢方薬みたいな味でしたが、女郎蜘蛛ならいけるか…?
しかし、ここまでインセクト系の食材が多かったですが、タヌキゲットでようやく肉にありつけそうですね。
リィルの無垢なリアクション、モノローグが好きです。
こういった一人称の話はあまり読んだことがなかったのですが、とても可愛く感じられます。
みずき
第二話 初めてのチョコレートへのコメント
確かに箱罠はガシャ…(捕獲されているところは見たことがない)
五色ヶ原たしぎ
第二話 初めてのチョコレートへのコメント
「料理と命、両方がすげーの。」
しれっと名言が。
天狗さんを丸ごと言い表すような重たい言葉ですね。
実は今からハンバーグを成形するのですが、ミンチのかけらに至るまでなるべく残さないように作ろうと思いました。
コメディーの皮を被った食育小説だ……。
大惨事苦労
第一話 この実、なんの実、赤い毒へのコメント
イーキーオール…
なるほど、これは実質エルフアマゾンオメガとテングアマゾンアルファの物語(違
木の実、山菜についての知識が全くないので興味深いです。
大惨事苦労
第四話 絶品! ムカデ料理!へのコメント
ムカデ……調理次第では食べられそうですね…
セミ、ゲンゴロウ、タガメ、サソリなど色々と食したことがあるのですが、ゲンゴロウ以外は中々美味だったことを思い出しました(というかゲンゴロウが飛び抜けてて……ああ!舌に!舌に!
さて、タヌキガチャとは一体。
ガチャ、異世界転移など、イメージに反して若い人の知識を持っていることは彼の過去と関係ありそうですね。
みずき
第四話 絶品! ムカデ料理!へのコメント
タヌキガチャ…SSRとかあるのかな
大惨事苦労
第三話 エルフの姫ですが、異世界転移し…へのコメント
殺したなら食う……それがアンタの一線…(オマエハダレダッ
どうやら娘が居たらしいテング、彼の過去とは?
そしてここはどこでヤツは何なのか?
応援しております。
大惨事苦労
第二話 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!へのコメント
面白くなってまいりました。
マタギについては全く知識がないので興味深いです。
ねずみ花火は実際にも使われるんでしょうか?
コディアック…って、もしかしたらアイヌとか日本の民族の言葉かと思いましたが、地名かつコディアックヒグマというのが存在するのですね……え、九州に!?
先がとても楽しみです。
みずき
第一話 蝶よ花よと育てられましたへのコメント
まさかの現代狩猟ジャンル…!
大惨事苦労
第一話 蝶よ花よと育てられましたへのコメント
上げて落とすやつだ……と思いながら読み進めていると…
なるほど、来てしまうパターンですか…!
ここから二つの世界の命運をかけた冒険になるのか、鼻持ちならないこの娘が地道に成長していくのか、はたまたエルフの村を焼きに行くのか全く予想できません。
楽しみにしております。
追記
タイトルを頭で理解せず読み進めてました…
まさかの狩猟。いずれにせよ楽しみです。