応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    まっていました最新話。温泉地で主人公を待つものは!? いやいやまったく目が離せませんね。これからも楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    更新が遅くなっており申し訳ありません。
    少しずつ進めてまいりますので、お時間ある時に読んでいただければ幸いです。

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    新種類カード来たぁ!
    温泉来たぁ!
    冴月さんも来たぁ!?
    グレイス・・・一般的フィールドカードか
    ウナギシンクロしなきゃ・・・(決闘脳)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    カードの種類が増えたことで和泉の能力もかなり強化された模様です。
    温泉旅行の中で晶との関係も進めばいいのですが……。


  • 編集済

    それは恩恵という名のへの応援コメント

    頼まれ事とついでの温泉旅行とは。和泉も今の生活に慣れ、結構余裕が出て来たみたいですね。
    晶が仕事より私情を優先させたのは少々意外でした。彼女は口ではなんと言おうと、責任感が人一倍強いのは間違い無いので、それだけ和泉との温泉旅行は魅力的だったのかな?
    恋愛事に対しては妄想(願望、欲望、ご都合主義のてんこ盛り展開)。客観的視点(現実的に可能な展開の最大値と最低値)。計算高さ(最大値に至るための行動手順とその匙加減)。行動力(計画を遂行するための決意とその後の展開を受け入れる覚悟)を晶は持っているように私は感じています(晶のこういう所も私的には結構好きです)。もし、和泉が彼女と同年代、もしくは二十代前半だったのなら、とっくに行く処まで行っていたでしょうね。その一方で、しずかちゃんはその手のスキルがほぼ皆無。年賀状も相当数の失敗作と試行錯誤を繰り返して、あの文面になったと思われます。とは言えそんな不器用な所も彼女の魅力の一つなんですけれども。
    和泉と晶。この二人が二人っきりて出かける時には、大体某かのトラブルが発生していますから、今回は平穏無事で行ければ良い…と言うか、魔王の反応からするとそもそも二人っきりになれるのかが問題でしょうね。
    魔王も晶に負けて不貞腐れたり、かと思えばカレーで機嫌を直し、そのカレーにピーマンが入っていると嫌がったりと。かわいく百面相していて、微笑ましいですね。
    新しいデモンズクラフトのルールが追加されました。中々リスキーではありますが、使い勝手は良さそうですね。
    デモンズクラフトは魔王が考案した物では無いような言動でしたが、誰が創ったのか気になるところです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ギルゴートギルバーの一件以来、女性陣の和泉に対する評価も上昇傾向のため、晶は晶なりに焦りもあるのかもしれません(汗)
    やはり親子ほどの年齢差が一番の壁と申しますか、晶的には静佳だけでなく、水無瀬も強敵認定していそうです。
    温泉旅行では和泉と晶の関係にも進展があればと思ったりもするのですが、案外それどころではないかもしれません。魔王もいつものように笑っていましたので……。
    デモンズクラフトの方でも新種類のカードが登場したりと、和泉の能力も以前に比べるとかなり強化されましたので、そういった成長も描写できたらと思っています。
    デモンズクラフトのカードの中には、魔王の好みではない癖の強いカードもあるようですので、もしかしたら別のデザイナーがいるのかもしれません(汗)

    編集済
  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    貞操のピンチ到来の予感!
    主に和泉さんの!

    日常回、面白かったです。
    完全に家族のやり取りですね。
    他の人に知られたら仰天されること間違い無しですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    和泉の家に入り浸ってるせいか、もはや遠慮がなくなった感じの三人ですね(汗)
    温泉旅行では、また和泉が大変な目に遭ったりしそうです。

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    3人の仲良しなシーン、待ち望んでいました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    嵐の前の静けさというわけではないのですが、日常回を描いてみました。

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    晶さんヒロイン力高いなぁ。他の作品だと結構目移りすることもあるけど、この子は今のところ最初から最後まで一番可愛い。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    晶の好意に和泉も慣れてきた模様です。温泉旅行では、彼女の新しい魅力も出せたらと思っています。

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    肉とピーマンって、等価交換が成立するのか······
    しかし、カレーにピーマンとは。
    札幌名物のスープカレーの具材としては定番ですが。

    うん、久々にスープカレーが作りたくなってきたな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    どうやら晶は冷蔵庫内の食材整理も兼ねてカレーをつくった模様です。
    ピーマンだけでなく大根とかも入ってるかもしれません(汗)


  • 編集済

    それは恩恵という名のへの応援コメント

    温泉旅行回、二人っきりのはずが同行者が増えてワチャワチャした旅になりそう
    三人の団欒を端から見れば姪と甥が家に遊びに来た印象。実際には通い妻と悪友ののんびりとした空間、こんな空気も悪くないよね
    さて、旅行先でなにが起こるのか&誰が付いていくのか期待

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    次回より和泉の温泉旅行が始まります。既存のキャラクターだけでなく新しいキャラクターもドンドン登場させていけたら、と。

    編集済
  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    更新ありがとうございます。
    この先がとても楽しみです。温泉、なんて魅力的なワードでしょうか。素晴らしい!

    和泉、晶、魔王様の団欒描写最高です。読んでいてとても楽しかったです。団欒シーン楽しみだったのでとても嬉しかったです。
    カレー食べたくなりました…。晶のカレーとても美味しそう…。ピーマン入りのカレーは食べたことがないので試してみます。

    肉とピーマンの強制交換…。ネタカードでありそ…、ないか。

    面白かったです。
    これからの展開がとても楽しみです。
    応援しております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    作者的にも、家族的な三人の関係性は前々から書きたかったので、ようやくワンシーン書けたという感じです(子供役の魔王がトリックスター過ぎるのが問題ですが……)
    ピーマン入りのカレー、どうやら晶は冷蔵庫の整理も兼ねて、色々カレーに投入した模様です。野菜カレーと言うよりは、残り物カレーと言うべきでしょうか。
    冴月晶同行の温泉旅行と相成りましたが、なかなか大変な事態が待ち受けているかもしれません(汗)

    編集済
  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    晶、決断しましたね~。
    今回は静佳も同行しそうですね。
    そしたら1章のメンツで再び宿に泊まる事になりますね。
    あの頃から対人関係も変わってますから、面白くなりそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    魔王が面白そうにニヤニヤ笑っていたため、どうにも一筋縄ではいかない温泉旅行になりそうです(汗)
    晶以外のソロモン騎士も登場する予定ですのでご期待いただければと。

    編集済
  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    世間一般的な認識の「温泉回」と思ってよろしいか?(血走った目

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    物語が進んでいけば温泉回的な場面もあるかもしれません(汗)

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    晶だけでなく、魔王様も来ちゃいそうですね。
    楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    魔王の神出鬼没さは相当なものですから、思いがけないところでひょこっと登場するかもしれません。

  • それは恩恵という名のへの応援コメント

    温泉に同行かぁ〜。波乱万丈ありそうw 楽しみです♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第三部も色々大変な物語になりそうです(汗)

  • 金色の訪問者への応援コメント

    マリアさんもアリスお母さんも素晴らしい...

    見た目が変わらないお母さん、なんとなくウォークライのエミリーさんを思い出しました笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    高杉家は母子揃ってソロモン騎士団で働いている模様です。
    アリスはエミリーさんよりは厳しそうです(汗)

  • 金色の訪問者への応援コメント

    更新ありがとうございます。
    マリアのお母様、いい…。かなりの色気を感じて素晴らしい!怖いけども…。

    「そして運よくソロモン騎士になれたとて、未熟ゆえに魔王召喚者に翻弄される」
    ここらの会話、読んでて(ドキッ)としました。お母様の切れ味凄い…。
    和泉もさらっと流している様に、成長、慣れを感じました。

    魅力的なキャラの登場にワクワクです。
    気になるワードも幾つかあり、非常に楽しみです。最高です!!

    最近やっと、いろいろ落ち着き始めました。
    応援しております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    とうとう親世代のキャラクターの登場と相成りました。
    和泉慎平としては、親世代の方が年齢が近いため、案外付き合いやすかったりするかもしれません。
    アリスはなかなか怖い性質のキャラクターではありますが、それが今後、和泉慎平に大事件をもたらしていく……といった感じです(汗)
    マイペースに更新していきますので、またお時間許す時に読んでいただければ幸いです。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    あれ、アリスって年とらないんですか?
    前話読んだ限り、十数年前から容姿が変わってないみたいなんですが。
    当然ですが、まだまだ謎があるってことですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    アリスの場合、多少髪型が変わったぐらいですので、異常な若作りといった方が良いかもしれません(汗)
    その辺りが魔法少女の謎という感じなのかもしれません。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    そういえば「マリア」と「アリス」ってキャラ異様に多い気がする。
    まあ有名人の名前だしリアルでも実際に多い名前だから普通といえば普通か・・・。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    マリアの母親ですから、アリスが良いかなと(汗)

  • 金色の訪問者への応援コメント

    新章開幕ということで、楽しみです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    面白い物語と思っていただけるよう頑張ります。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    カクヨムで最も楽しみにしている作品です。
    続きがとても待ち遠しいです。
    高杉・マリア・マルギッドはややキャラの肉付けが弱かったので、今回の章でどの様にキャラ立ちするのが楽しみです
    頑張ってください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第三部は、とあるキャラクターとその周辺に焦点を当てた物語になる予定です。今までとは少し違った感じも見せつつ、面白い物語になるよう、執筆頑張ります。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    沙也加さんまだ生きてるのかな……?
    十数年間はけっこうな年月だと思うが……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第三部は沙也佳というキャラクターにもスポットが当たる予定です。どのような形で登場するか、ご期待いただければ。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    わぁ、今後がすごく楽しみな展開です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まだまだ始まったばかりですが、面白い物語になるよう頑張ります。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    新たな冒険の予感。いやはやドキドキですね。カクヨムで一番楽しみな作品なので、頑張ってください!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    アリスの到来により、新しい物語が始まります。面白い物語になるよう頑張ります。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    これは特訓?内容がトラウマと化してますね・・・
    特に娘なんだからプレッシャーヤバいんだろうな・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    どんな騎士修行だったかは語られませんでしたが、アリスは相当な鬼教官だったのかもしれません。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    色々と想像を掻き立てるw ほんとどの様な展開になるのか楽しみです♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第三部は、短い期間に物語がギュッと詰まった感じにできれば、と思っています。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    マリアとアリスの微妙にギスギス(?)した関係にも興味がありますが、彼女が手紙を送る相手は誰なのか? 沙也加さんかな? 私の勝手なイメージですが、沙也加さんは、好きな相手が出来た途端に今までの病弱設定をかなぐり捨てて、滅茶苦茶ハッスルしまくる感じがしています。
    そして、その行動をつぶさに観察していた子供が、同じようにハッスルし始める。その子供が誰とは言いませんが…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    マリアとアリスは、親子というより、厳しい先生と生徒という感じなのかもしれません。
    また、アリスが出そうとしている手紙が、今後の物語のキーとなりそうです。
    第三部は一人のソロモン騎士を中心に物語が進んでいく感じになるかなと思っています。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    ウプ乙です!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    次回も頑張ります。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    本買いました。連載も次の巻も楽しみに待ってます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    書籍版のご購入誠にありがとうございます。少しずつですが、執筆を進めていきたいと思っています。

  • 金色の訪問者への応援コメント

    水無瀬さんがポンコツかわいい。
    新たな魅力発見です

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    仕事はできる人なのですが、また一つ弱点が明らかになりました。

  • 約束の代償への応援コメント

    全員集合と言う割に谷口さんいないのが違和感
    あの人の要請で主人公が頑張ったようなものなのに…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ライブ責任者である谷口が現場を離れるのは難しかったのかもしれません。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    新章、待ってました
    ありがとうございます
    これからも楽しく読ませていただきます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    また、各話にもコメントをいただき、ありがとうございます。
    マイペースな更新となりますが、面白い物語になるよう頑張ります。

  • 円卓に集う騎士たちへの応援コメント

    やはり静佳さんはツンデレだった(確信)

  • 冬の夜に来たるへの応援コメント

    妙高院さんはもしかしてツンデレってやつですかね〜?

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    少年がデートせずにカード買ってた頃の話だ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    和泉慎平がのほほんと学生生活をしていた頃のことのようです。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    待ってました。新章開始うれしいです!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    いつもどおりのマイペース更新になりますが、よろしくお願いします。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    髪の毛の色からすると、静佳の母親かな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    黒髪と言えば・・・という感じです。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    新キャラと思ったら過去の話か!
    まだ和泉さんが純粋無垢な少年だった頃かなぁww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    何も知らずにカードをいじっていた頃の話のようです。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    晶のお母さんかな
    新章楽しみです!
    次の更新お待ちしてます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    過去話からスタートいたしました。面白い物語になるよう頑張ります。


  • 編集済

    序章~戦士ではない~への応援コメント

    待ってました!更新有難うございます!

    内容からすると過去の話でしょうか。登場人物の名前から察するに、アリスはマリア、沙也佳はしずかちゃんの母親かな(アリスは結婚する相手の名字が高杉な為)。もしそうだとするなら、大体20年位前の出来事ですね。この出来事が今後どのような形で本編に関わって来るのか…。

    話の流れからソロモン騎士の継承に関しても、この章で何かしらの情報がありそうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お待たせして申し訳ありませんでした。少しずつですが、着実に執筆していければと思っています。
    ご想像の通り、過去話からスタートした第三部ですが、今回登場した沙也佳やアリスがどんな形に物語に関わってくるか(慎平とどのように関わってくるか)ご期待いただければ、と。
    面白い物語になるよう頑張ります。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    吸血鬼の国いってほしい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    もう少し日本編を続けられれば、と(汗)

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    新章開始、楽しみです。
    沙也佳……妙高院静佳のお母さんの予感がする。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    沙也佳は今回の物語の核となるキャラクターになりそうです。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    少し過去のお話なのかな?色々気になる...

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    面白い物語になるよう頑張ります。

  • 序章~戦士ではない~への応援コメント

    祝!新章開始ということで、期待してます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    少しずつではありますが、着実に進めていけるよう頑張ります。

    編集済
  • 安心してください、有給出るらしいので

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    また『冬の夜に来たる』にもコメントをいただきありがとうございました。
    主人公は、東京でも会社に振り回されているようです。

    編集済
  • 冬の夜に来たるへの応援コメント

    今夜は犬が壁から顔を出すこともなく、無事に一日を終えられそうです

  • 不釣り合いな二人への応援コメント

    和泉さんが不憫で仕方ない…(´・ω・`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    なかなか辛い立場ですが、それでも前向きに生きていくしかないと申しますか……(汗)

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    ふとタイトル見返して驚愕しました。え、和泉さん魔法少女狩るの?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    狩るというよりは狩られている印象の方が強いとは思いますが……少なくとも、晶は狩ったということで(汗)

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    はっ……!? 何故俺の右手は財布を出そうとしているんだ……!? くっ……三人娘が可愛すぎて、ついお小遣いをあげようと……この右手が……!! ……あ、書籍購入費にすれば良いのか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    書籍版では三人娘の出番もほんの少し増えております。面白い物語になっていると思いますので、是非お手に取っていただければ幸いです。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    和泉の高校時代の友人とか元会社の同僚との遭遇とかみたい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    信金時代の同僚ですと気まずい部分もあるでしょうが、高校時代の友人が登場人物なら色んな話がやれそうです。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    これからも応援させて頂きます。

    今更ながら思ったのですが、和泉さんの怪我って殺されたら治ったりしないのですか?

    まぁ晶さんとか妨害しそうですけど…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    デモンズクラフトが発動している時に殺された場合は、ライフが減って『ゲームに支障が無い状態』に戻る感じです(破れた服など、すべてが戻るわけではないのですが……)。
    ですので、今デモンズクラフトが発動し、その中で殺されたら治るかもしれません。その分、ゲーム終了時点の状態は、デモンズクラフト発動終了後にも引き継がれるのですが……。

    編集済
  • 魔法少女の勤勉への応援コメント

    これだから「正義」の免罪符は怖いな。人を殺すのを何とも思わない。こんだけ歪んでたら日常生活に影響出ると思うがな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    本作の魔法少女たちは、愚直に人類の敵に排除する装置でもあるのです。

    編集済
  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    まずは書籍化、おめでとうございます。
    当然買わさせて頂きます。
    年始最初の楽しみです。
    その頃、仕事で洒落にならない状況になってる予定なので、読んで癒やされますねw

    そして作品感想。
    ほっこり日常3話目。
    楽しませていただきました。

    静佳がレオノールに葉書を渡したのは、少なくとも今はライバルじゃなくて、かつ、一番和泉に好印象を持っているからでしょうね。
    晶は下手すると握りつぶしそうですし、悠里やりんはからかってくるでしょうから。
    あ、ふたりにからかわれる静佳も観てみたいかもしれません。
    そしてこの後、数の子と昆布巻きと煮しめの里芋と煮蛤をたくさん食べされられる和泉の姿が目に浮かびますw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    すでに第一部を読んでくださっている読者の皆様にも面白く感じていただけるよう、新規追加シーンもございます。
    文章書きとして精一杯やらせていただきました。よろしくお願いします。

    悠里のからかい方次第では、静佳の怒りが、何故か慎平に向かうかもしれません(汗)
    天真爛漫なレオノールに年賀状を託したのは、彼女なりに十分考えた結果のはず……。
    閑話では静佳関連の話が非常に少なくなってしまいました。
    その分、第三部では、彼女の出番を増やしてやろうと思っています。
    第三部も頑張ります。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    この作品もついに書籍化ですかー......、これで泉やサウスクイーンの面々のイラストが見れる!
    このままの勢いでアニメ化しないかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    作者の趣味全開の物語ですので、果たして大衆受けするかどうか・・・文章書き的には精一杯やらせていただきました。面白い物語になったと思います。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    マジすか!!書籍化おめでとうございます!!
    素晴らしい作品で書籍化いけると思うてたんで自分の事のように嬉しいです!笑

    和泉さん達の絵がどうなるか待ち遠しいです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    文章書きの端くれとして、少しでも面白い物語になるよう精一杯努めさせていただきました。
    お手に取っていただければ幸いです。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    必ず買わせて頂きますね♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    文章書きとして精一杯物語を作らせてもらいました。お手に取っていただけば幸いです。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます!

    三人娘かわいい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ようやく三人娘に出番をつくってやれました。


  • 編集済

    閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。書籍版を見るのが今から楽しみです。電子書籍も同時に配信するのでしょうか?
    題名に関してはその時の流行に沿うか、真っ向から逆らってインパクトを狙うかの二択になるのでしょうけれども。どんな物でも(製品、作戦、病名に至るまで)名前に関しては必ず揉めるそうですから、色んな意見が出るのは当然なんですよね。それだけ名前が重要な要素である証拠です。こんなことを書いておきながら私はどちらも良いと思っている派です。

    閑話の最後を飾ったのは三人娘でした。この三人は一まとめにされて描写されていることが殆どなので、今のところ普段は普通の女子学生と変わらない印象ですね。まあ、トリケラトプスの角を進んで購入する女子を普通と称するのは、中々に抵抗がありますが…
    …。ともあれ、この三人の一人一人にスポットが当たるとき、一体何が出て来るのかとても気になる所です。
    晶は相も変わらずガチで攻めて来ますね。彼女のスケジュールを考えると、とてつもない手間がかかるおせち料理を全て手作りで、なんて到底出来ないでしょうから。それでも、自分で作れる物だけは自分で作る。そんな所に彼女の本気度が片鱗とはいえ窺えます。
    唐突に手渡される年賀状。差出人はまさかの妙高院静佳。しずかちゃんは何故この三人に依頼したのか? 彼女の思考を私なりにトレースしたら、郵便は第三者の目に触れるのは抵抗がある上、殊更他人に送る様な感じがするので除外、直接手渡す…そんなの無理! 自分で投函したら、今度は何だか殊更特別な事を和泉に感じさせてしまう恐れがあり癪にさわるので除外、水無瀬と悠里はからかいの種を提供することになるので除外(ひょっとしたら和泉との距離が自分より近いかも知れないことを懸念したのかも)、マリアは和泉を避けている(様に見える)ので除外、一番和泉との距離が近い晶に渡すのは抵抗がある(年賀状が焼却処分される未来を予見した可能性あり)。こんな風に考えると、あの三人しか適当なのがいない。この場合彼女の交遊関係の狭さを嘆くべきなのでしょうか? それとも乙女心の発露を微笑ましいと思うべきなのでしょうか? 判断に困ります。
    晶が三人娘の事を呼び捨てにしていましたが、悠里には様を付けている。先達かどうかで分けているのでしょうか?

    追記
    近況ノートを見て、今更なんですが手に怪我をされていたのですか。もし大変ならコメントに関してはスルーして頂いて結構ですので。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    現在発刊されているノベルゼロ様のラインナップを見る限り、本作も電子書籍版は配信されるはず・・・。
    本作りというのは色んな要素があるのだなと今回勉強させていただきました。タイトル一つにとっても、考慮すべき点があるなど・・・。

    今回は魔法少女の中でも最も影の薄い三人娘に目を向けた物語となりました。
    とはいえ、作者的には三人娘はなかなか動きやすいキャラでして、イメージもしっかり固まっているため、本編にガッツリ関わらせるタイミングをうかがっている状況です。

    静佳の心情については、まさしくお見込みの通りと申しますか……ここまで深く考察していただけるとは……という感じでございます。
    たとえお正月に三人娘が和泉に会わなくても、正月明けには戦闘訓練が再開するだろうから、そこで渡すだろうという目論みもあった模様です。

    晶の方が一歳年上ということや、レオノールが堅苦しい呼び名を特別嫌うため、あえて敬称無しで呼んでいるようです。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    今回も大変面白かったです

    新規タイトルですが作中で一年たつと35歳に改編するんですか?
    時間が進行する作品でタイトルに年齢はどうなんでしょう

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    少なくとも第三部までは34歳なので、売れ行き好調でそこまで続いた時は、その時考えるという感じになるのではないかと……(汗)

    編集済
  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化、待ってました!おめでとうございます。
    次は、アニメ化だぁぁぁぁ! 美少女達を画像で見たいです。(^^)v

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    更に面白い第一部を目指して、書き直しがんばりました。
    今後ともマイペースで続けていければと思っております。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。

    最近つくづく思うのですがこういうタイトルってどこに需要があるんでしょうかね?
    ってことで自分も前のタイトル気に入ってたのでそのまま変えないで欲しかったです…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    本作りというのもなかなか難しいものらしく、その時々の流行とか売れ筋、今後の販売戦略なんかも関わってきているのでしょうね……。
    Web版は従前のタイトルで続けてまいります。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    Kindle版有るかなぁ。

    無ければ書籍版をなんとか購入します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    私も電子書籍派です(汗)
    是非お手に取っていただけたら嬉しいです。

    編集済

  • 編集済

    閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    タイトル元の方が良いな…
    新しいのだと内容わからない

    ───
    後ろ追加されたな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    もし売れた時、今後の物語の選択肢を縮めないということで、今回は『34歳カードゲーマー和泉慎平 信金営業は魔法少女を狩る』という題名となりました。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    このゆったりとした日常、良いですね。
    魔王も絡めてコタツで寝正月なんて
    想像しちゃいます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    閑話は最後までほっこりする感じの物語にいたしました。
    第三部が相当重たいので……。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    あと遅ればせながら110万PVもおめでとうございます。
    第三部も楽しみにしてます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    皆様に物語を読んでいただけて本当に嬉しいです。
    これからも頑張ります。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化めでてぇ…
    書籍もこっちの続きも楽しみに待っております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    読者の皆様のおかげです。これからも頑張ります。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます
    ネット上のお気に入りの作品が本屋で売られるというのはなんとなくうれしい気持ちになりますね
    発売されたら買わせていただきます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    スケジュール的にはかなり大変でしたが、面白い物語になるよう頑張りました。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。
    筆者さんと和泉さんに、来年も幸多からんことを。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今後もマイペースで、面白い物語を書き続けていきたいです

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます。

    書店で見かけたら買わせていただきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    なかなか良い文章が書けた気がします。

  • 閑話終章 元旦の笑顔たちへの応援コメント

    書籍化おめでとうございます
    無理せずがんばって下さい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今後とも細々と続けていきたいです

  • 年越しの深淵への応援コメント

    なんだか更新通知こなくて一気に10話くらいみましたがやっぱり面白いですね
    一周してきます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お待たせしてしまい、申し訳ありません。ようやく閑話の終わりまで書けました……(汗)


  • 編集済

    終章~ナイトダンサー~への応援コメント

    水際の羊、二週目読了しました。
    素晴らしかった。内容知ってるはずなのに夢中で読んでしまう、この感じ、久しく忘れてましたね。
    和泉の姿を見ていると、明日の仕事も頑張れる気がします。
    第3部も楽しみにしています。頑張ってください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    拙作を二回も読んでいただき、とても嬉しいです。
    また、「明日の仕事も頑張れる」と言っていただけて、これ以上嬉しいことはございません。
    年内には第三部をスタートさせたいと準備を進めております。面白いものになるよう頑張ります。

  • 約束の代償への応援コメント

    余韻がヤバい❗


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第二部が激しいバトルでしたので、余韻を感じていただけて嬉しいです。

    編集済
  • 終章への応援コメント

    とりあえずブラックからは解放されたんだ、よかったなおっさん!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    『日常の絶命』にもコメントいただきありがとうございました。
    主人公の新しい生活が始まります。

  • 日常の絶命への応援コメント

    ハメラレタ

  • 年越しの深淵への応援コメント

    一足お先にあけおめですね。今回も面白かったです。この戦いのあとの日常に回帰していく感じ、やっぱし味ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    第二部後半で戦闘シーンが長かったせいか、日常話を書くのが楽しいです。次回も頑張ります。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    遅くなりましたが、更新お疲れ様です。
    毎回言っていますが、面白かったです。
    年越しにトラブルで予算計画を作成なんて…。ぞっとします…。絶対嫌です。まぁ、知らんぷりはできないでしょうが…。和泉、水無瀬は凄い、偉い。

    水無瀬の「現役時代、素手でヒグマを…」の件、最高でした。凄い人です。
    高杉との会話も、和やかでホッとしました。

    魔王様が久しぶりにでてこられて、大変嬉しかったです。和泉と、魔王の砕けたやりとりが大好きです。カードゲームで締めるのも、とても魅力的でした。
    勝ち逃げせず、付き合ってあげる和泉は、流石だなと感心しました。(泣き付く魔王様が、とても気になる…。)

    文章が上手なので、読むのがとても楽しいです。
    いつもありがとうございます。
    応援しております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今回は水無瀬とマリア、魔王にスポットを当てたお話となりました。
    水無瀬も慎平も仕事に対しては真面目なため、ついつい他人のミスをカバーしてしまうようです。
    いつか水無瀬の現役時代をもっと掘り下げたいなと思ったりしております。
    強大な力を持つ魔王ですが、さすがに付き合い慣れてきたのか、慎平の魔王に対する接し方も最初とはかなり違って参りました。
    油断はしていないけれど、情が移ってきた感じなのかもしれません(汗)
    次回も面白い話に出来るよう頑張ります。

  • 秩序守る黒服への応援コメント

    うしおととらに出てくる衾を思い出しました。不気味な描写がとても良く、臨場感が味わえます。とても面白いです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    バーバヤガーとの戦いは大怪獣バトルになるため、バーバヤガーの初登場シーンはできるだけ異質にしたかった次第です。
    その後の物語も楽しんでいただければ幸いです。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    魔王の可愛さにほっこりしました。
    キャラクターがみんなイキイキしてるので読むの楽しいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    何を目論んでいるかわからない魔王ではありますが、少なくとも主人公のことは大好きな模様です。

    編集済
  • 年越しの深淵への応援コメント

    のんびり日常、じゃないですねw
    課長のやらかしは高いお寿司で詫びにならないかと。
    高い不動産あたりで手を打ってあげてくださいな。
    なんにせよ、和泉の縁の下の力持ちの所や、りんが有能な所、そして魔王オチは良かったです。

    マリアとりん、二人の私生活も知りたいです。
    マリアは可愛いもの好きで、りんはズボラってのはお約束かとw

    次回は三人娘かな?
    和泉が見れなかった事を攻められて、お詫びで一緒に買物にいって振り回されるってのを希望します!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    職場に残っていたのが和泉と水無瀬で、課長さんは命拾いしたかもしれません。数字に強い二人なら、精度の高い予算計画作成も可能ですので。

    魔法少女側の私生活も、どこかで描写できればと思っております。
    次回で閑話も終わりますが、ご想像の通り三人娘が登場いたします。
    早めに更新できるよう執筆頑張ります。

    編集済
  • 年越しの深淵への応援コメント

    魔王様とカードゲーム…
    年末年始くらい休ませてあげて(涙)

    仕事で年末潰れそうになり、魔王様に
    止め、でも可愛いからほだされる

    いや、のらないと、人間社会が(涙)
    ヒロインとイチャイチャナデナデ
    年始休みだ(笑)ならんと思いますが

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    主人公を異界に招いたりとやっていることはとんでもないのですが、愛嬌だけはある魔王です。
    大晦日も仕事づくめで終わった慎平にもそろそろのんびりした休みが来ると良いのですが……。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    和泉さん魔王にモテモテですね。
    やり取りもこなれた感を感じさせます。
    しかし、年の瀬に仕事を背負い込んでしまうのは彼の運命なのか、なんとも彼らしい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    さすがに絡まれ慣れたのか、異常事態に巻き込まれても冷静でいられるようになってきました(汗)

  • 年越しの深淵への応援コメント

    忙しい年の瀬過ぎて 羽休めの年末年始・・・でも休めない和泉さんwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    サラリーマンは辛いのです……。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    「お手柔らかに…」のくだりが本当に和泉さんの心象をよく表してるなと(笑)

    新年の和泉さん、そして物語が今から楽しみです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    新年も色々な事件が起きて、和泉にとって苦労の耐えない年になるやもしれません……。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    魔王かわいい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ヒロイン力の高い魔王です。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    最後ほっこりしました。憎めないですよね、魔王様は

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    愛情を持って接してくる魔王です。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    ジンジャエール!
    そうですよね、酒飲みなら発音は「ジンジャーエール」ではなく「ジンジャエール」ですよね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    なんとそこに気付いていただけるとは……。
    甘いお酒も飲む彼女なのですが、辛口も好きなのです。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    最後の台詞に和泉さんの心の底からの願いが籠もっているのをひしひしと感じますね(笑)

    今回も一気に読み進めてしまいました。
    本当、今一番好きな作品はこれになります。
    定期更新、いつもありがとうございます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    和泉にとって魔王は『油断ならない厄介な友人』なのですが、相性そのものは悪くない模様です。色々言いながらも、魔王とのカードゲームを満喫しております(汗)
    次話も面白いものになる頑張ります。


  • 編集済

    年越しの深淵への応援コメント

    相変わらず苦難が状態無視、現状無視、スケジュール無視で襲い掛かって来る和泉、ライブを見逃し紅白歌合戦まで見逃す所でした。ほんっと、休み前の予定外の仕事って嫌ですよね。締め切り寸前の上、テンションただ下がりになっているから速度が中々上がらず、焦燥感と疲労感と徒労感がセットの為、完了後の達成感も薄いと、悪いことずくめですからね。
    マリアとのイベントは比較的アッサリしてましたが、彼女との本格的な絡みはまた改めてからなのでしょうか?
    この作品では魔王は殆ど癒しにしかなっていません。仕事してません。遊びに来てます。ギスギスしてない、そんなところが癒しになっている理由なのでしょうけどね。決着を付けるとか言いつつゲームに負け、泣き入れるところは「お前実はヒロインだろ!」と言いたくなる位可愛いですね。
    魔王が最終的に和泉に何を求めているのかは未だ推測しか出来ませんが、魔王が和泉に決して一方的ではない好意を持っている。この関係はずっと変わらずにいて欲しいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    仕事関係での苦労が多いのはもはや和泉慎平という男の運命というべきなのか……その分、対応力の向上は著しいようですが……。
    マリアと主人公の絡みは第4部以降を予定しているところです。戦闘スタイルが似ているため、二人の相性はなかなか良いかもしれません。彼女の活躍については、もう少々お待ちいただければ。
    魔王は和泉慎平の中に何か特別なものを見ているのかもしれません(見守るに値する性質というだけで、特別な超能力とかではないのでしょうが……)。ただ、魔王としてはそれとは別に、主人公のことは単なる友人としてかなり気に入っているようです。構われないと子供っぽくふてくされたり、今後も色々ちょっかいを掛けてくるはず……。

    編集済
  • 年越しの深淵への応援コメント

    真のヒロインってもしかして魔王さまなんじゃ・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    魔王も晶に負けず劣らず慎平が大好きなので、ヒロイン力は高そうです。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    何気に自分の評価をうなぎのぼりに引き上げてる様子(自分では気付いてない) 。 水無瀬さんとはいじわるな人、、って軽口を叩ける関係てなんか素敵。 マリアさんが普通に話しかけている事に気付いているのかいないのかの和泉さん。 んで、相変わらず神出鬼没な魔王様。駄々をこねるってほんと和泉さんに構って欲しい感じが出ていてこちらも素敵でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    和泉も、今日のマリアは何だかいつもより少しフレンドリーだなとは思っている模様です。いつもはもっと塩対応(というか事務的)ですので……。
    ただ、女性の機微に疎い男ですから、その要因についてまでは深く考えていないようです。

  • 年越しの深淵への応援コメント

    魔王君との久々のカードバトル。
    ほっこりしたー

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    主人公が大好きな魔王です。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    やっと一息って感じですね。
    折しも年末が近づいてなんだかタイムリーに。いつも楽しみにしてます。頑張ってください!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    朝晩めっきり寒くなり、その寒さを意識しながら執筆を進めています。
    面白い物語をお届けできるよう頑張ります。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    更新お疲れ様です。
    今回の閑話とても和やかで、読んでいてほっとしました。
    悠木悠里は、非常に気持ちの良い性格なので、和泉との絡みも楽しく読めました。
    悠木が買ってきてくれた惣菜のラインナップ、イメージ通りでした。和泉の胃は、耐えられるのだろうか…。

    悠木のコスプレ…、とても見たい…。さらに、晶の水着持参……。とても魅力的です。

    読んでいて、非常に楽しかったです。
    そして、「画像残したままスマホ無くしたら大変なことになる。」完全に同意です。
    応援しております。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    閑話では和泉を取り巻く日常を描いていきたいと思っております。
    第三部に向けた箸休め的なエピソードにできればと。

    和泉もあまり重たいものを食べると翌日に響くようになってきました。
    肉よりは、案外、煮魚とかの方がいいのかもしれません(汗)
    また、必要以上に色々気にしてしまうのが彼の美点であり、面倒な所なのかもしれません。

    編集済
  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    トップアイドルに世話してもらえるいつもどおりでいたいなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    アイドルたちが普通に家に入ってくるようになりました。これも主人公が頑張った成果かもしれません。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    このシーンもイラストが欲しい人!!!
    (-ω-)/

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    悠里のコスプレ姿はイラスト映えしそうです。
    作者としては、こたつに入ってボーとしている主人公のイラストも見てみたいところですが……。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    心が疲れた後の緊張が溶ける瞬間ってどこからか笑いがこぼれるんですよねぇ(風呂場爆笑10分間)
    日常に戻ってこれたようで何よりです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    つい訳もなく笑ってしまった感じです。第三部も手強い相手が待っておりますので、閑話では主人公を少しのんびり?させてあげたいところです。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    晶さんの大胆と親しみ、かいがいしい
    お世話とご奉仕攻勢(笑)

    よくまあ、堕ちないですねえ…
    舞い上がっちゃう状況なのに
    良くも悪くも普通ですねえ

    ナデナデかハグハグ、イチャイチャな
    陥落は何時になるのかな~
    (笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今まで女性に縁のなかった主人公ですから、積極的に来られると反射的に距離を置いてしまうのかもしれません(汗)
    それでも、少しは慣れてきているはずなので、今後の主人公と魔法少女にご期待いただければ。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    主人公にとって生活というより、もはや精神の中枢、根幹に、どっしりと彼女らが根を張ってるのが感じられて、なんかほっとした。
    本人が直接言葉にするではなく、こういう描写で精神の拠り所を表現できるのは良いですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    少しずつではありますが、主人公にとっても魔法少女の存在が欠かせないものになっているようです。
    今後も、そういった描写を心掛けていきたいです。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    いつも通りに過ごせる和泉さん。
    良いよなぁ…
    それはそうとあんだけ悠里さんがやってくれるなら写真撮るべき!いや撮って下さいお願いします…私も見たいです(土下座

    恋愛感情かどうかはこの際抜きにしても、ちゃんと和泉さんがアイドル達に意識してもらえてるのは良い傾向だよなーと。

    これからも楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    自分の欲望よりも写真流出を気にしてしまう。和泉はそんな面倒な性質のようです……。
    恋愛感情かはわかりませんが、どうやら仲間とは認識してもらっているようです。これも日々の訓練の成果かもしれません。
    次も頑張ります。


  • 編集済

    気だるい年の瀬への応援コメント

    日常回、良いですね。
    正しく閑話ですな。

    年末にかけて殺人的過密スケジュールで、なおかつシメに泥仕合なんて、全く大変だったと思う。

    和泉さん、気も抜けると思うよ。

    ただ、デモンズクラフトのカードは、少し不用心かも。
    まあ、盗む奴が万が一いたら、その場でカードの悪魔に始末されるかも知れないけど。

    ご褒美かも知れないけど、コスプレ写真撮らないとか、あり得ん。(笑)
    お宝過ぎるだろ。

    次の閑話も、待ってます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ただでさえ忙しい年の瀬に主人公の疲労もピークの模様です。
    和泉自身、デモンズクラフトのカードが取扱注意という理解はしているのですが、カード枚数が増えてきたため他のカードゲームと同様の取り扱いに落ち着いてしまったようです(汗)
    泥棒があのカードにむやみに触れた場合、恐ろしい呪いが発動するはず……。
    次回も面白い話をお届けできるよう、執筆頑張ります。

  • 気だるい年の瀬への応援コメント

    戦いの後の日常はいいですよね〜


    ワイズマン、TVアニメ化してたんですね。
    しかも、異世界行ったりカードゲームしないカードゲームアニメってことはもしかしてモデルはGX?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    悠木もハマったためワイズマンズクラフトのアニメは一般視聴者の取り込みにも成功したようです。
    GXを初め、あのシリーズのアニメは手の描写が格好いいですよね。