今のところ基本ヨム専です。
連載初期からずっと愛読している作品の1つです。カフェでよく見かける今どきの大学院生っぽい女の子。でも、テーブルの上にカントやハイデガーの哲学書が置かれていたら、その子が気になりだしたりしませんか…続きを読む
哲学という一見難解なモチーフを、日常の柔らかな風景と、ゆるやかな会話、そして小さな謎でくるんで、やさしく解説してくれる良書。作者さんの知性と良心を感じる小説です。
哲学書などを読まなくなって久しく、最近、哲学という文字を書籍中で見たのは、とあるキャラの『哲学的意味がありますか?』という台詞くらいなものでした。本作のライトミステリーの中に散見される哲学的な知…続きを読む
哲学という一見とっつきにくそうなテーマを扱っていますが、非常に上手く日常系ミステリに落とし込めていると思います。 あまり馴染みのない(これは私に教養がないだけかもしれませんが……)哲学用語が数多…続きを読む
もっと見る