この小説、主人公はただのドブネズミ。そしてただのドブネズミが、不幸な少女を守るために奔走します。
ですがこの主人公、良くも悪くもドブネズミ。人の言葉の意味もわかるし頭も多少回りますが、人の言葉も話せなければ特殊な力があるわけでもない。結局少女の話を聞いてやることしかできない無力さが何とももどかしいのです。
それでも、少女を見守りながら境遇を少しでもよくしてやろうと頑張るドブネズミの姿についつい感情移入してしまいます。ですが白馬の王子さまのように紳士的にはいかず、比喩と皮肉たっぷりの悪態をつきながら奔走するのが何ともドブネズミらしい。
手を変え品を変え繰り返される、下品でしかない比喩やユーモアに富んだ皮肉、そしてドブネズミ目線の小言やドブネズミジョーク。まどろっこしい言い回しだらけですがスラスラ読めてしまい、この作品の味となっています。個人的に好きなのは「例えば前歯の欠けたドブネズミを二匹並べたからって、急に一際長い前歯を持ったドブネズミが現れる道理は無い」という言い回し。これだけ見ると意味不明ですが、展開と勢いの中で読むと中々しっくりきてお気に入りです。
そしてこの物語、読者の感情を揺さぶるのがとんでもなく上手いです。
「奇跡ってやつは結局、見た目が綺麗なヤツが好きなんだ」冒頭に出てきた言葉ですが、この物語そのものです。お世辞にも綺麗とはいえないみすぼらしい少女と、飼われて清潔になったとはいえドブネズミに過ぎないドブネズミ。奇跡が起きない世界で平凡な幸せを手に入れるのがこんなにも大変なのかと、そして不運に抗おうともやっぱりドブネズミは人間の代わりにはなれないのかと、気づけばドブネズミと一緒に一喜一憂していました。そんな物語だからこそ、最後のほんの少しの奇跡が輝いて見えました。
文庫本一冊ほどの分量ですが、つい一気に読めてしまう良作でした。ぜひ大人にこそ読んで欲しい童話です。
胸が痛くなるほど切ない、だけど優しい温もりに包まれている。
人語を解するドブネズミは、美人ではないが心優しくお人好しな少女の平凡な幸せを願い続けている。しかし、その願いとは裏腹に、少女には次々と不幸が押し寄せてくる。
それでもドブネズミは少女のために奮闘する。ドブネズミである自分にできることが限られていても、思うように体が動かせなくなっても。
少女を心から大切に思っているドブネズミが、少女を見守っている様子を語っているだけなのに、少女がどうしようもない不幸に転がり落ちて行くのが痛々しくてつらいのに、文章が強烈な引力を持っていて、続きを読まずにはいられない。
特にネズミの語り口調やネズミならではの思考や嗜好が最高にハマっている。どう素晴らしいのかは一話目を読んでもらえばわかるから、とりあえず騙されたと思って開いてみて欲しい。
これが最初のレビューだということが信じられない。こういう良作が埋もれているからWeb小説は面白い。