コンテストに出された作品を読みたい!と思って探したときに、タイトルに惹かれて読ませて頂きました。一気に読み終えてふとタグを見て、タグまで全部「ど」だ!と気づいて謎の興奮を覚えました。本当はレビューも「ど」で書きたかったのですが、難しかったです。次回作も、楽しみにしております!
どうしたら、このようなのが浮かぶのか。驚くばかりでございます。お話は、有名なジャパニーズヒーロー・桃太郎についてです。ですが、普通の桃太郎ではありません。彼自身が変わっているのか? いえ、違います。詳しくは、読んでみないとわからない。この面白さ、このアイデア。読んでしまった方は、皆「ドト」から始まる文章を使いたくでしょう!とくと、ご覧あれ!本当のことを言うと、全て「ドト」で書こうとしたんですが、叶いませんでした(笑)本当にすごい。
すごいです、ドド太郎のドの数!前タイトル見ていつか読むドーって思ってて、今日読んだら当たりだった!よくぞここまでドを集めたなって思いました。皆さんもどうぞ、息抜きになりますよ。(^O^)
ド適当にド勢いだけで書いているようでいて、ド緻密にド計算しているような印象をド受けました。ド面白い!
どうにかしてレビューをしたい。どうしようもないこの面白さを、どうしても皆様に伝えたい。ドッと笑ってしまう台詞、ドドンとやってくる怒涛の展開、そしてなによりド!! これにつきます。どんどん作品の虜に。というわけで、どうですか?ドド太郎、面白いですよ!
確かに言われてみれば。あの「どんぶらこっこ、どんぶらこっこ」という擬音、誰が考えたんでしょうね? いつの間にか、桃太郎の定番になってますが。しかしそれだけでこの作品を創る、そのセンスにニヤッとさせられました。けど、コレってどう漫画化するの?
ドぁれも真似なんて出来ません!ドゥルンと開いてみれば分かります!
どういう着想なんだ(笑)
突っ込みどころ満載だけど…そう来たか、っていう「ど」の使い方。シリーズで何個かやってほしいなぁ、なんて思いました。
どんな風に考えれば、どうしてこんなことを考えるのでしょうか。どごーんと韻の気持ちいい、どんどん文章に引き込まれるドド太郎のダイジェストなのに、どんだけ私達を引き込んだ翻弄するのでしょうか。
もっと見る