矢口 水晶

 その日、田嶋修平は雨宿りのつもりで喫茶店に入った。雨はにわかに降り出し、修平をあっという間に濡れ鼠にしてしまった。

 そこは神保町の一角にある小さな店だった。いつもレコードがかけられていて、珈琲の香りと共に外国の甘い音楽がとろとろと流れている。修平はしばしばここを訪れ、読書や勉強をしていた。店内には修平と同じ学ラン姿の学生が幾人か混じっていた。

 店に入ると、女給が相席でよろしいでしょうか、と尋ねてきた。店内は込み合い、人の出ていく様子はない。皆修平と同じように、ここで雨をやり過ごすつもりなのだろう。

 案内されたのは窓辺の席だった。着物姿の女が、一人で紅茶を飲んでいる。修平がどうも、と声をかけると、女は黙って会釈した。白粉の香りが、鼻先に降りかかる。

 女は二十代後半くらいで、百合のように儚げな雰囲気を纏っていた。黒々と濡れた瞳は、ともすれば泣いているようにも見える。女は、ぼんやりと窓の外を見ていた。

 ついている、と修平は思った。急な雨も美女と相席になれれば僥倖だ。しかし声をかける勇気がなく、開いた文庫本越しに女の顔を盗み見るしかなかった。黒い髪の生え際から首元の影まで、丹念に眺めた。

 白い肌からは雨を染み込ませたような、どことなく湿っぽい匂いがした。

「あら」

 深紅の唇がかすかに動いた。盗み見ているのがばれたと思い一瞬ひやりとした。女が見ているのは文庫本の表紙だった。

「どうかしましたか?」

「いえ。その本は主人の書いたものでしたから、つい」

 女の視線につられて、修平は本の表紙を見た。

 本の著者は、まだ無名の新人作家だった。著名が本名であるということ以外、一切自身の情報を公開していない。個性的な幻想小説を書くのだが、陰鬱な雰囲気は読む者を選んだ。しかし、修平はそういう作風は嫌いじゃなかった

「へえ、ご主人ですか。へえ」

 相席になった女が、読んでいる本の著者の妻。急に雨が降り出したこと、たまたまこの本を持っていたこと。すべてが見えざる何かの采配であるように思えた。

「僕はご主人の、あ、先生の著書が好きなんです」

 喋ろうとすると、舌がもつれた。同年代なら平気なのだが、相手が年上だと思うと途端に頭が働かなくなる。必死で著者を褒める言葉を捻りだした。

「独特の不条理感、というのでしょうか、そういうところに惹かれます」

「はあ、そうですか」

 主人の本は読みません。女の返答は実に素気ないものだった。何故です、と問うと、

「読まなくたって、どんな人か知っていますから」

 と不思議な答えが返ってきた。

 本の著者よりも、むしろ女に興味を引かれた。それと同時に、密かに悪事を働くような、心地良い罪悪感を覚えた。

「先生は、どんな人ですか?」

「可哀想な人です」

「カワイソウ?」

「ええ」

 可哀想な人、と女はぽつりと呟いた。雨の一滴が落ちるような声だった。

 それきり会話は途切れた。修平は息継ぎをするように、女給の届けた珈琲を喉に流し込む。酸味の効いた珈琲は、舌の上に濃い苦味を残して喉に滑り落ちた。

 彼女を真似て窓の外に目をやった。町は激しい雨で白く煙っている。窓の外には紫陽花が植わっていて、青々とした葉が濡れていた。まだ花が咲くには早い時期だった。

「雨、早く止むといいですね」

「私は、止んでほしくありません」

 ずっと降り続ければいい、と女は呟く。

「家にはあまり帰りたくありませんの。だって、いつも雨なんですもの」

「はあ?」

 修平は目を丸くする。

「家の中なのに、雨の匂いがするの。おかしいでしょう?」

 女の顔に、初めて表情らしいものが浮かんだ。

 白い口許にかすかな影が浮いた、苦笑のようなものだった。蜉蝣の翅のように、ぼんやりとした儚い表情だ。彼女の瞳に、たっぷりと鬱屈が溜まっているのを修平は見た。

 ああ、だからこの女からは雨の匂いがするのだ。香を焚き染めるように、雨が肌に染みついているのだろう。そんな、妙な考えが修平の頭に浮かんだ。

「ずっと家に籠っていると身体が腐っていくよう。だから、月曜のお昼はここへ来ることにしていますの。でも、何をしたらいいのか分かりません」

 女は、つまらなそうに指先でカップの縁をなぞる。その仕種が、修平にはひどく女性的に映った。




 それ以来、修平は月曜の昼に喫茶店へ行くようになった。店には必ず彼女がいて、窓辺の席で珈琲や紅茶を飲んでいる。その光景は、まるで一幅の絵画のようだった。

「でね、友達と一緒に蛙を捕まえて、転校生の机の中に入れておいたんですよ。そしたらそいつ、びっくりして椅子ごとひっくり返ったんです」

「まあ」

 修平がひっくり返る真似をして両手を上げると、女は口許に手を当ててくすくすと笑った。女は笑うと、少女のような顔になる。

 喫茶店にいる間、修平は女に様々なことを語って聞かせた。大学の様子、浅草で見た芝居、子供の頃の思い出。女は修平の話に耳を傾け、興味深そうに頷いた。ぺちゃぺちゃと喋る若い女と違い、優しく相手の言葉を受け止める彼女の姿勢が、修平にはこの上なく好ましかった。

「どんな理由があっても、いじめるのは駄目」

「でもそいつ、僕たちを田舎者扱いするんですよ。だから腹が立ったんです」

「駄目。悪いことだわ」

 でも、と女はカップを手に取り、唇を潤した。

「ちょっとだけ、羨ましいわ」

「何が?」

「私、悪いことをしたことがないんですもの」

 はあ、と修平は曖昧に頷く。

「良い子だったから。子供の頃から、ずっと。母は躾に厳しい人だったわ。昔は、何とも思わなかったんだけど」

 女はか細い溜息を吐いた。少し傾いた首が、血管が透けそうなほど白い。修平は見てはいけないものを見た気がして、目を反らした。

「お母さんのことは、好きではないのですか?」

「いいえ、そんなことはないの。母はとても綺麗で優しい人よ」

 そう言いながら、女は物思いに耽るように手許のカップに視線を落とした。小さな赤い水面に、彼女の顔が薄ぼんやりと映っている。

 時折、女はひどく鬱々とした表情を見せる。そんな時の彼女は、梅雨の湿気を孕んだように重くなった。しかしその表情は、笑っている時よりも艶めいていた。

「悪いことをするってどんな気分?」

「どんなって。子供の頃は、すかっとしましたよ」

「そう」

 女は気まぐれのように窓の外に目をやった。薄い窓ガラスの向こうには、分厚い曇天が広がっている。今にも降り出しそうな天気だった。

「そろそろ帰らなきゃ」

 女は席を立ち、ご馳走様と言った。代金はいつも修平が払っていた。財布に余裕があるわけではないのだが、彼女に懐の深いところを見せたいという見栄からそうしていた。

「もう?」

「ええ。あの人の具合が悪くなったら、大変ですもの」

 儚く消えてしまいそうな笑みを残して、女は店から出て行った。修平は窓硝子越しに彼女の後姿を追う。

 彼女の憂鬱の要因は、おそらく小説家の夫だろうと修平は思っていた。彼女はあまり自分自身のことを語らないのだが、その表情から何らかの不満を抱いているのは明らかだった。

 しかし、彼女はいつも夫の心配ばかりしている。そのことが、修平には不思議でならなかった。




 次の月曜日、窓際の席は空っぽだった。

 今まで女が修平より遅れて来ることはなかった。不思議に思いながらも、修平は席に座って彼女を待った。

 神保町は朝から降り続く小糠雨で、暗く濡れている。紫陽花は赤紫色の花を咲かせ、瑞々しく潤っていた。

 二杯目の珈琲を飲み終えた頃、ようやく女が姿を現した。雨に濡れた着物の裾を足にまとわりつかせるようにしながら、彼女は無言で向かいの席に腰を降ろす。

 女はいつもと様子が違っていた。ただでさえ儚げなのに、今日はより薄っぺらで、身体から色素が抜け落ちたように見えた。黒々とした瞳でさえ、乾いていた。

 どうかしましたか、と修平は問う。女は億劫そうに顔が上げ、修平を見た。

「郷里の母が、死んだの」

 ぽつり、と女は呟いた。艶を失った、砂のような声だった。修平はとっさに言葉が見つからず、口ごもる。

「昨日葬儀があったの。まるで寝ているみたいで、死んでいるなんて信じられなかったわ」

「それは、ご愁傷様です」

 修平は戸惑いながら、使い慣れない言葉を送った。

 女は窓の外に視線を流し、まるでうわ言を呟いているようだった。ぐったりと項垂れた頭が、何かの拍子にもげ落ちてしまいそうで、修平は目を離すことが出来なかった。

 その時、ふっ、と赤い唇が綻んだ。

「良妻賢母に、なりなさい」

「は?」

「それが母の教えだったわ」

 女は亡霊のように顔を上げた。前髪に隠れた彼女の顔は、泣き笑いのような表情を浮かべている。今まで年上の女のそんな表情を見たことがなくて、修平は心臓がぎりりと締め上げられるのを感じた。

「子供を育てて、夫と仲睦まじく暮らすのが女の幸せだって、母は言ったわ。だから母のような女、妻になろうと思ったの。そのことに何の疑問も感じなかったわ」

 でも、と彼女は壊れたレコードのように、低く唸った。

「母が死んで気付いたわ。私は、鏡のようなものなのね」

「鏡?」

「そうよ。娘は、母親という女を映す、鏡なのよ」

 あなたに分かるかしら? と女はどこか自嘲めいた笑みを浮かべた。彼女がこれほど自分自身について語るのはこれが初めてだった。

「でも、鏡は映すものがないと、何の意味もないの。母は死んでしまった。意味のない私は、いったい、どうしたらいいのかしら」

 それきり、女は言葉を忘れたように黙り込んだ。

 修平は、ごくりと苦い唾を飲み下す。

 虚ろな彼女の瞳は、底なしの井戸のように深かった。ともすれば女の中に引きずり込まれてしまいそうで、向かい合っていることがとても危ういように思えた。この女は巨大な虚だ。薄ぼんやりとしていて、実体がない。

 しかし、その底なしの闇がどこまで続いているのか、それを確かめたいという衝動が修平の中に湧き上がってきた。

「別に、いいんじゃないですか?」

 修平は、ぼそりと呟いた。

 美しい柳眉を寄せ、女は首を傾ける。

「いいって、何が?」

「あなたのお母さんとか、良妻賢母になることです。そんなものに、なる必要はないと思うんです」

「どうして?」

 どうして、と彼女は繰り返す。その表情は、無知な童女のようだった。

「だって、あなたはあなたじゃないですか。あなたは今のままで十分なのに、どうして他のものにならなきゃいけないんです? そんな風に思う必要は、ないんですよ」

 ねえ? と修平はぎこちない笑みを浮かべた。

 女は唇を閉ざし、また深く俯いた。テーブルの上で、硬く指を結んでいる。

 修平は、赤面して顔を伏せた。元気付けるつもりが、逆に不快な気持ちにさせてしまったのかもしれない。今の女は薄氷のように脆いように思え、口を開くのが怖かった。

 気付けば雨は止んでいた。濁った雲の隙間から、うっすらと光が差している。潤んだ町の風景は、まるで知らない国のようだった。

「ねえ」

 やがて、女が口を開いた。彼女は小枝のように白い指を、そっと修平の手許に伸ばす。

 見ると、女は先程までとは違う、薄い笑みを浮かべていた。まったくの別人のような、月夜の猫のような微笑だった。

 美しい軟体動物のような口唇に、修平の目は吸い付けられる。

「悪いことを、してみたい」

 彼女の爪の先が、すっと修平の人差し指をなぞった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

矢口 水晶 @suisyo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ