★★★ Excellent!!! 良い @dmu 明るくほのぼの系ではない。最初はセリフなんかが気になるかもしれないけれど、読み進めると癖になってくる作品。 レビューいいね! 2 2022年1月29日 18:56
★★★ Excellent!!! とにかく、まずは読むべし。 旧世代の遺物 第一部まで読了。 あらゆるジャンルを闇鍋にしたようで、その実極上の味付けがなされた至高の一品。 往年のマカロニ・ウエスタンと古き良きハイ・ファンタジーの奇妙にして華麗なる融合。昨今の審美眼に優れた紳士淑女の皆様も、この上なくクセの強く味わい深い美酒には唸らざるを得ないかと。 ──とにかく、まずは読むべし。話はそれからだ。 レビューいいね! 3 2021年7月13日 14:19
★★★ Excellent!!! She's phantom. So, nobody gets her. 四谷軒 彼女は幻影。それゆえに、何者も彼女を捉(とら)えられない。 異世界に生きる女剣士、クロウ。 彼女はかつてこの世界を「救った」転生者の子であった。 その転生者によって「救われた」結果、狂ってしまった世界――昨今の異世界とは似て非なる、ファンタジーのようでいて、ハードボイルドな荒んだ世界。 その狂った世界の中、闊歩する悪党どもを相手取り、わが道を歩む女剣士、クロウ。 彼女の二つ名はファントム――幻影、あるいは幽霊。 その剣閃は、鋭く、速く、誰にも捉えることはできない。 その彼女の旅路は、有象無象の思惑が跳梁し、そして転生者の影が見え隠れする。 果たしてクロウは、その人生はいかなる軌跡を行き、いかなる結末を迎えるのか―― 具体的な敵や旅の過程を語るのは無粋でありネタバレなので控えますが、重厚かつ長大な冒険活劇であり、気がつくと毎日読んでいる自分がいます。 そして大長編ではありますが、それゆえにこその、読み進めていくことの面白さ、読んでいくことにより、主人公・クロウと旅の道行きを共にしているという味わいがあります。 その主人公・クロウが愛飲する火酒のごとく、どこまでも熱く、酔わせてくれる逸品だと思います。 ぜひ、ご一読ください。 レビューいいね! 3 2021年2月3日 09:42
★★★ Excellent!!! 転生者殺し 十三不塔 他の評者の方も述べている通り、もっと評価されるべき作品であると思う。星が三つでは足りないというのも納得。 ようやく第一部を読了したあたりなのですが、ダントツに台詞回しと立ち回りのシーンがカッコいい。ファンタジーな世界観にハードボイルドをもってきたのは不思議なチューニングだが、読み進めていくうちにこのミスマッチが癖になる。 作品世界の基調となっているドライで殺伐とした雰囲気は好き嫌いが分かれるところかもしれません。わたしのように好きな人間には堪らないはず。 作者のプロフィールの好きな映画監督にはありませんでしたが、コーエン兄弟っぽさも感じました。巷にあふれる異世界転生ものを嘲笑うがごとき、転生者らの所業とその顛末も見物。作中で出てくる転生者を殺傷できるアイテム同様に、この作品自体も“転生者殺し”と呼ばれるべきかもしれません。 追記 ラストまで読み終わって感じるところを少し。台詞回しや立ち回りのカッコよりむしろ無造作な筋立てと思わせつつ綿密なプロットが効いているところに唸らされた。各部のラストには、いつもハッと息を飲む結構が待ち受けている。 昔の悪漢たちをメキシコ人たちが気安い神として崇拝するように、ファントム・クロウも不思議な作法で語り継がれるのでしょう。 寄り添ってはくれないとしても、ささやかな決意や勇気を捧げれば横で共に戦ってくれる存在として。 もし、この世界に転生したなら、街角の小さな土産物屋に安っぽい造形と塗装ながらも活き活きとしたファントム・クロウ人形を見かけるかもしれません。 レビューいいね! 3 2020年1月22日 20:49
★★★ Excellent!!! 猫耳と共に送るハードボイルドファンタジー 二十三時の少年 連載上位陣から更に頭一つ抜けた傑作。何故この作品が万人に評価されることなく埋もれたままなのか、甚だ理解に苦しむ。タイトルの希求力が弱いせいだろうか?これが2017年ベストオブベストで決まり。 レビューいいね! 2 2017年2月7日 18:16
★★ Very Good!! 壮大な匂いがします 片山順一 一章の一話まで読了しました。主人公は過去に色々あった無頼な姐さん。どうやら異世界チーレムで子種をばら撒きまくり、年取ったヒロインを捨てたクソ野郎の娘さんらしいです。 親父と出会うのはいつか、そのひどさが描かれるのはいつか。また世界の歪みはどのように描写されるか。 まだまだ先は長そうですが、アンチチートの血を感じます。青田買いなさりたい方はどうぞ。 ちょいと文体が独特で、行間が開いていないので読みにくい所もありますが、読みだすと気にならないなかなかの実力ですよ。 レビューいいね! 2 2016年6月25日 22:26