昔よくやったです、文体遊び。菊○的・夢○的・田○的・栗○的・赤○的・池○的……昔は「的」とか「似非」とかだったけど、○○病って、「病」付ければもっと言い表しやすいんですね。そして、深い愛情が感じられます。まあ、この兄妹とは症状がちょっと違いますがね(笑)そして病の系統(?)が違いますが、疑問に思ったら「ググれ」ってすぐ言っちゃう私はグーグル依存病。この二人に言ってやりたい…!
無学ながらに詰まっているのはわかる。靴磨きの私が聞き覚えある名前たちと、それらしい文体とファン行動をしています。つまみ食いみたいでなかなかないおたのしみでした。念のため私も未発見の病を探して…続きを読む
タイトルであるイーガン病に口角が上がった。読書経験の中で強烈にインパクトのある文体は私たちの筆致に確かな足跡を残す。ただしSFであるし海外作品であるのだから、これは山岸真病と呼び習わすべきなのではな…続きを読む
ハードSFとか言われるレトリックを駆使するだけで何を言っているのか意味不明な文章にかぶれた厨二病の妹と兄の日常
イーガンあんまり知らないんですけど、五冊くらいしか読んでなくて。でも、爆笑しました。こんな書き方してある本を読んでみたいですね。あの恐ろしき「ディスアポラ」なのかなあ。
もっと見る