★★★ Excellent!!! 男女四人、恋愛中。試練と向き合い、互いの絆を深めていく物語。 黒須友香 『ほんとの春を探してみたら』の続編で、『ほんとの春のその先に』のプロローグにあたる作品です。 前作でお互いの気持ちを確かめ合った恋人たちが、試練と向き合いながら、気持ちをより先へと進めていく。 大事な人のために、自分は何ができるのか。 大事な人のために、どんな自分になるべきなのか。 それぞれがもがきながら、気持ちを確かめ合いながら、手探りで関係を深めていく物語。 あとに残るのは、とても温かい、人間同士の優しい愛情です。 この続きも読むのが楽しみです! レビューいいね! 0 2020年5月2日 13:50
★★★ Excellent!!! こんなにも愛を共感できる物語、なかなか出会えないですぜ! 高尾つばき 「ほんとの春〜」シリーズ、第二弾です。 今回は、ちとヤバい輩が登場します。いや、少しどころではありません。相当ヤバい奴です。 これがキッカケとなり、優と拓海の仲が……思わず書きかけてしまいました。気になるかたは是非ご覧になってください。 LGBTはノーマル(という言いかたは変ですね)の人からすれば、やはり興味本位に覗いてみようかな、の世界かもしれません。 でもこの「ほんとの春〜」シリーズは今作を含めて、好きになった人、心から愛していきたい人が同性であったにすぎない。そんな四人の若者を、真正面から描いております。だからこそ共感でき、こんな愛は素敵だなと思わせてくれます。 類い稀な筆力を持つ作者が、心を込めて紡いだラブ・ストーリー。もっと多くのかたに読んでいただきたいと思います。 人生観が変わる、そう申し上げても過言ではいと確信しております。 レビューいいね! 2 2017年2月26日 13:22
★★ Very Good!! 新たなプチ物語。 時織拓未 時間軸で「春を探してみたら」に続くプチ物語です。こういうプチ物語が積み重なって人生になっていきますからね。 いよいよ作品に◯◯の2文字が出てきました。前回レビューで書いた通り、私は未だ未だ先の人生まで物語が続くことを期待しています。あれから考えたのですが、子育て期まで大河ドラマのように続けても良いんじゃないですか?同性婚の場合、父兄参観日とかどうするんだろう?現実の同性婚では子供無しケースが多いのでしょうが、この作品の登場人物の場合は子作りが可能なので、想像力を働かせて是非!まぁ、他人の作品に指図するのは御法度ですけど。 追記)お恥ずかしい。今、気付きましたが、3作目の「その先に」が有るんですね。失礼しました。これから読んでみます。 レビューいいね! 1 2016年9月15日 09:51
★★★ Excellent!!! これは男では書けないぞ。 桜雪 女性目線の作品。 男では絶対書けない。 女性とは、こういうシチュを表現するのが上手い。 これを実写化したらキャストに賛否両論巻き起こるであろう。 私ならば…想像したくないな…。 レビューいいね! 2 2016年8月7日 00:03
★★★ Excellent!!! さまざまな愛のかたちと青年の成長 銀鏡 怜尚 『ほんとの春を探してみたら』の続編を遅ればせながら読ませて頂きました。 人の愛のかたちはさまざま。決して画一的ではありません。 その一例としてこの作品は示してくれているとともに、取っ付きにくさをなくした爽やかな筆致はお見事です。 前作とは違い恋敵、しかも力づくで手に入れようとする強者が登場します。 そして登場人物の成長が描かれ、前作より逞しくなったように感じられます。 またセクシャルマイノリティーゆえの悩みや葛藤も盛り込まれています。 さらに続編があるとのことで、いずれ拝読する予定です。 レビューいいね! 2 2016年6月28日 17:31
★★★ Excellent!!! 万人を絡み取る双眸が妖しく光る――二人を分かつ“魅了”をもって システムロンパイア 読みながら「あぁんもう好きにして!」と、すっかり 係長に篭絡されてしまった系男子の自分としては、別ルートも見たかったりして悶々しました(笑) 自分の好みはさておき、今回は優クンの成長要素が強く反映された内容でより楽しめました。 序盤で華奢な印象を強調したのが良いパンチ力を生み出してたように思えます。ナイス伏線! ではまた遊びに来ます! 本日もお疲れ様です。 レビューいいね! 2 2016年5月13日 19:47
★★★ Excellent!!! 出会いの少ない時代にこそ読んで頂きたい 川上 神楽 今の時代ってやっぱり社内恋愛も多いですよね。マイノリティの方はもっと出会いが少ないんじゃないかと思います。性別は女の子で、見た目も女の子なんですが、心が男の僕の友人がいまして共感できます。まあ、僕も奥手な方なんで、遊びに行く時は1回は友人と下見に行きます。何よりも大阪が登場すれば★が3つなんです。楽しめるラブコメ。ぜひご一読下さい。 レビューいいね! 2 2016年5月7日 00:04
★★ Very Good!! 位置について。 よーい、ドン!! 佳麓冬舞 このお話でようやくスタートの位置に着いたって感じかな。え? なんの競技かって? そりゃあ二人三脚のさ。 前作まではパートナー選び。パートナーは決まっているんだけど、気持ちの踏ん切りが付かなくてバタバタ。 そんでようやくお互いの足を結んで、今回は最初の一歩を踏み出すきっかけとなったお話だ。 ゴールはまだまだ先にあるし。こっからが本当のスタート。 雨降って地固まるなんて言葉もあるけど、雨なんて降らない方がいいっつーの。 これ、固まれなかったら、えらいこっちゃになってたわ! ま、なんとか固まったみたいなので良かった。うん、固まったっていうか踏み固めたって言うか(笑) きっとこれから先が厳しいんだろうな~。山あり谷ありで。 一緒に走ってくれる人達がいるのは心強いけどさ。これ、もしかしたら、世界が丸ごと敵になる感じじゃないか? かく言う俺も、どうせ二人三脚するなら女性としたいって思うし。きっと大多数はそう思ってるだろうし。 主人公達はそれでもゴールを目指すって言うんだ。俺は一緒に走れないけど、応援だけはしたい! さあ、相手は人類の心の根幹に住む『常識』が相手。この巨大な相手に、作者はこの先をどう描く? 俺の常識を打ち破れ! 読みやすい、馴染みやすい、わかりやすいの三拍子揃った、大注目の同性恋愛小説。そのスタートダッシュシナリオ。 ぜひ堪能してみてくれよ! レビューいいね! 2 2016年4月30日 17:33
★★ Very Good!! 見つけた春のその先は……。 あおいしょう あらすじにある『曲者』がホント曲者で、強引でドSでムカついていい感じに物語をかき混ぜてくれます。 その被害者の優君の恋人の拓海君の悔しい気持ちはとても理解できます。そして終盤のセリフ。今回は次回作につながるプロローグということですが、次回作で彼らはどうなるのか、次も彼らを見ていたいと強く思いました。 レビューいいね! 2 2016年4月26日 22:36
★★★ Excellent!!! 同性愛にのせた物語 行場康隆 前作【ほんとの春を探してみたら】を読んでいなくとも楽しめる内容に仕上がっており、作者の言う通り【同性愛モノ】でクセが強いです。 ですがそれを気にさせない現実的かつ妥当な文体で、ストレスは感じないかと。 きっと、官能的な文体が苦手な方でも、好きな方でも両方楽しめるように作っているのは、作者のスペックの高さの証明なのでしょう。 泥沼と書いてありますが、まだまだ嵌りかけただけ。 これからの展開が実に楽しみです。 ぜひ、ご一読を。 レビューいいね! 2 2016年4月22日 20:52