私の作品にはなんか悪役がいないよね、的なパンチのなさがありまして、まさにここに記されているそれ!それな!必要成分です(笑)わかりやすい上に面白い。しかも大事。わかってることでも繰り返し読みたい内容です。
いいものはいい。現場からは以上です。
光あらば影があるように、主人公がいるところ、悪役あり。 豊富な例によって示される「悪役」像は、読者に納得と驚きを与えてくれることだろう。 創作の参考だけでなく、純粋に読み物として面白い一…続きを読む
「悪役」の作り方がこれでもかと書いてあってとても参考になります。キャラクターで例えるところが分かりやすくて良かったです。
この作品は悪役のノウハウについて詳しく説明しています。悪役というのはだたのやられ役でいいのか?三話に悪役の重要性が分かり易く熱く書かれています。 是非読んでみてください。
ファンタジーでも、SFでも、現代ドラマでも。主人公が悪役と対峙して成長し乗り越えることで読者はカタルシスを得る…というのが小説の形として一般的である以上、魅力ある物語には魅力ある悪役が不可欠です…続きを読む
もっと見る