★★★ Excellent!!! ヤバい! この笑いが大好きな自分もヤバい! 松宮かさね とにかくおもしろい! ヤバいです。ヤバいですよこれ。 これを一回きりではなく続けられるのがすごい! 勢いの良さと、他人には真似のできないギャグのセンスが秀逸です。 下ネタ満載のギャグ作品なのに、どこか痴的……知的なものを感じてしまいます。 レビューいいね! 2 2019年5月5日 21:25
★★★ Excellent!!! 下ネタだらけだけど面白い @gandamUC この作品が気になって会員になったのですが見てて笑いが止まらないです更新はもうないのでしょうか レビューいいね! 0 2018年11月14日 22:21
★★★ Excellent!!! 夢精礎石 @otonasisan-jazz 一話を読み、この作品のためだけにサイト登録しました。好き好き愛してるの歌が完全に別な意味になりました。 レビューいいね! 2 2018年11月14日 13:52
★★★ Excellent!!! プロを越えた衝撃の話題作! 淵海 れもん 第一話を読んだ時の衝撃が今でも忘れられません。 下ネタ満載なのに何度も繰り返し読んでしまう魅力があります。 レビューいいね! 0 2018年3月29日 20:24
★★ Very Good!! 内容がイキきってる まねう@読む人 なんかもう勢いが凄い なんでこんなにイクのかわからないまま笑える ただ、下ネタだし読み進めると威力は少しずつ落ちるかなーと レビューいいね! 0 2018年1月19日 23:08
★★★ Excellent!!! 天才と馬鹿は紙一重──の、限りなく馬鹿に近い最上の天才!! 砂糖 紅茶。 着眼点、センスがずば抜けてると思います。 良い意味で卑怯。超卑怯。 書籍化も大納得です。 センスに脱帽しました。 最高です! レビューいいね! 0 2018年1月5日 12:51
★★★ Excellent!!! 一番イキッぱなしなのは作者なのでは? めぞうなぎ ポップなスケベがどっぴゅどっぴゅ湧いている。 道満晴明が好きなら絶対に好きだと思う。 『快楽天』の巻末に載っていたとしても、一切の違和感がない。 レビューいいね! 1 2017年12月12日 04:13
★★★ Excellent!!! これが書籍化作品だと言うのだから……タマげたなあ。 鈴 -rin- 「ナンダコレ……」 恐らく1話だけでも読めば、こう思わない人はいないのではないかと。 とにかく終始徹底してイキきってるので、その潔さがむしろ好感につながっている(個人の感想です)。全く生々しさがなく、腹を抱えて笑えるギャグ漫画ような雰囲気に仕上がっている。一話ごと完結なのも読みやすいですね。 著者の方のネーミングセンスには、これはもう脱帽の一言。あと散りばめられる無数のカタカナね。 まぁ、読めば分かる。 一つだけ言うとすれば、ネズミの回がちょっとヤバいってことぐらいです。 レビューいいね! 1 2017年9月6日 17:52
★★★ Excellent!!! 思わず笑った 浅富 優 書籍化作品の欄から気になって見ました。 あまりキツくない、ゆるい下ネタに思わず笑ってしまいました。 ネーミングセンスといい、言葉遊びさえ感じられる本文。 発想の勝利ですね。 レビューいいね! 0 2017年7月23日 03:39
★★★ Excellent!!! 良い意味で人類には早すぎる話 夢埜ハイジ 色んな意味でスピード感のある物語。ギャグセンスが素晴らしい。実にスタイリッシュな下ネタ。最早下ネタという言葉も似合わない程のスタイリッシュ。書籍の販売日がエイプリルフールなのは偶然なのだろうか? レビューいいね! 0 2017年5月7日 15:53
★★★ Excellent!!! 知性+エロのすばらしさ 江草 乗(えくさ じょう) エロいだけの馬鹿はこの世にいくらでもいる。 エロがエッチではなくてエイチ(叡智)を手にしたとき その輝きは不朽のものとなる。 その知識を惜しげもなく使って、エロ文をカキまくるその 異才はたちまち多くの人々の股間をわしづかみにすることだろう。 レビューいいね! 0 2017年4月17日 22:20
★★★ Excellent!!! この「速さ」――まだ人類には早過ぎる。 中村 傘 開幕早々からイってる時点でイックーさんはウサイン・ボルトを超える世界最速の男に違いない(笑) レビューいいね! 0 2017年4月13日 03:15
★★★ Excellent!!! やけに賢者タイムの短い坊主だ――(笑 真賀田デニム まずは、これを書籍化した角川スニーカー様の暴挙――あ、いや、英断に拍手を送りたい。 だって、終始イックーさんがイキまくるだけの物語ですよ。 おそらく書籍化の打診があったとき、作者様は飛び上がって驚いたでしょうね。 「え? これが書籍化でいいのっ!?」みたいな(笑 しかし敏感な坊主である。ちょっとした刺激ですぐに出しちゃうんだから。そしてすぐに生成されるセイシ。と思ったらまた出す。パンツ大丈夫っ!? さあ、このネタでどこまで続けられるのか、作者様の手腕に期待ですね。 最後に一言。 くだらねええええええwwww(褒め言葉) レビューいいね! 0 2017年4月7日 23:34
★★★ Excellent!!! 作者様のセンスにただ脱糞…いや、脱帽。 Gashin-K 展開されゆくネタといい、コミカルな間といい、作者様は変態と言う名の天才であるのでしょう。何処と無く気持ちを制御した恋愛下ネタを描いた作品とは明らかな一線というか、開き直りというか、ここまでイければ読む側も気持ちいい!この作品を越して、世のギャグストーリーはそうそう現れないだろうと、まさに私の下半身がそう感じております! レビューいいね! 0 2017年4月1日 18:16
★★★ Excellent!!! ここまでくだらなくて面白い小説があっただろうか。 黒澤伊織 書籍化発売ってことで、読ませてもらいました。くだらなくって、いいですね。くだらないけど、オリジナリティがあって、唯一無二の作風。くだらないけど、一話の長さがちょうど良くって、読みやすい。小説というよりも、もはやイックーさんのコント集のようですが、楽しいです。書籍化されても、これ、アマゾン案件ですね……。本屋で買うのは、ちょっとね……。 レビューいいね! 0 2017年3月31日 13:55
★★★ Excellent!!! 読み終えると功徳を積んだ感ある…… 丹羽夏子 くそっこん(以下略) めちゃくちゃ面白かったです。下ネタに次ぐ下ネタ、怒濤のしょうもない下ネタの連続なのですが、毎度毎度よく思いつくなあ! 笑いを通り越して畏敬の念を覚えてきました。これが天賦の才か。 室町、ではなく夢漏町幕府の時代に活躍した、アンッコク寺の小坊主イックーさんについて語るお話です。 もうほんとしょうもないです。登場人物全員アホです。なんでかイくことばかりなんですよ。だがだからこそ愛しいんだ。この世界には悪いやつなんていないんだ……下ネタは世界を平和にするんだ……。私は特に俗物オブ俗物の和尚さんが好きです。 語り部(なんと第30話で正体が明かされる)の鋭いツッコミも素晴らしいです。キレッキレです。 しかし、ただ下ネタばかりを言っているわけでもない。 イッて賢者の刻を迎えたイックーさんの賢いこと賢いこと……! イックーさんが授けてくれる知恵には毎度驚かされます。 冷静に読み返すと、この作者様はきっとイックーさんばりに知恵と勇気をもった賢者なんだろうな、と思うんですよ……。 エピソード単位で言うと、私が一番好きなのは春画絵師の官能氏の話です。すべての創作屋さんに読んでもらいたい名作でした。泣けます。いい女房をもったなあ! これからも楽しみにしています。 レビューいいね! 0 2017年1月26日 14:49
★★★ Excellent!!! あああ、本当は昨日(1月19日)レビューしたかった! 中縞劇 思春期。あらゆるものに色気を感じたあの頃。 否。そうしなければ、生きていけなかったんだ。 大人たちの手によって、ソレは厳重に隠匿されていたから。 それが今ではネットにアクセスするだけで簡単に手に入っちまう。 挙句の果てはスマホでお手軽ぽんだ。 知ってるか? 茂みのなかで濡れた雑誌のガードを解くときのもどかしさを。 知ってるか? 昼はカバーで覆われ深夜にだけ光ることが許された自販機を。 知ってるか? BS放送でモザイクのかかった肌色に想像を膨らませる丑三つ時を。 僕たちは便利になっただけ、いろんなものを失ったんだよ。 「イックーさん」は僕たちが何を失ったのか、教えてくれるんだ。 ※まさかの書籍化! カクヨム、マジですげえな。 レビューいいね! 0 2017年1月20日 15:52
★★★ Excellent!!! 「みんなー!今日一月九日は何の日かな――!?」「イッ、イグゥッ!」 星村哲生 レビューを投稿するならこの日、と決めていました。 某仏教大国では日本よりも人気を博した小坊主さんが主人公の名作アニメ。 それを大胆アレンジ、というより根本(こんぽん、ねもとじゃないです)から別ベクトルの作品に仕立てています。 内容はみんながキライではなく、結構好きな――――でも天下の往来では口にしにくいもの。 本作では微に入り細を穿つように徹底した世界観、風俗(エッチなやつ……だ!)時代背景まで見事に一色に染め上げています。 まさに感服の極み。 これを読んでから小一時間あとくらいしたあなたも、賢者のように爽やかで澄み切った笑顔、クリアな視界、明晰な洞察力を得られるかもしれません (ならない(-_-).。o○0〇 レビューいいね! 0 2017年1月9日 14:58
★★★ Excellent!!! 大好きです たゆたふ もうめちゃくちゃに好きです。 ファンです。愛しています。 あとは(書籍版を買う)勇気だけです! とてつもなく恥ずかしいのでフェイクとして、まじめな純文学風のカバーをかけておいてください。 モロ出しの場合は購入しませんのでよろしくお願いします。 レビューいいね! 0 2016年12月25日 16:30
★★★ Excellent!!! 物語(性癖)を愛するモノタチへ ぺろたまぽこさく とにかくイキまくりのイックーさんが素晴らしい、僕もイックーさんみたいになりたい!ポクポクチーン!んっ! レビューいいね! 0 2016年12月25日 13:32
★★★ Excellent!!! メチャクチャ笑えます!下ネタだからと敬遠せずぜひ読んでみてほしいです! 秋月一歩@埼玉大好き埼玉県民作家 こんなに笑ったのは久しぶりっていうほど笑いました! 全編すさまじいほどの下ネタが出てきながら、文章もキャラもストーリーもネーミングセンスのどれもが抜群に面白いです! 鬼才というか奇才というか、圧巻の一言です。下ネタだから、と敬遠している方も、まずは数話読んでみてほしいと思います。独特のシモネタワールドにハマッて、イッキ読みしてしまう人続出だと思います! レビューいいね! 0 2016年12月24日 22:49
★★ Very Good!! カクヨムをカクヨム(淫語)に ますだじゅん お主、なんたるものを……なんたるものをおカキになったのじゃ…… こんなものを読んでしもうては、もはや「カクヨム」という単語すら正視できぬ。 「か、カクのか!?」と狼狽するであろうが。 「スラップスティック・コメディ」とでも言おうものなら、「どこのスティックをスラップするのかのう、マニアックな快楽が得られそうじゃわい」などと連想する有様。 わしの言語感覚は破壊され、二度とは戻らぬ…… カクなる上はイックーさんを全ジャンルのナンバーワンに押し上げ、カクヨムをカクヨム(淫語)に変えるべし。 それがワシらの、イキる道じゃ…… レビューいいね! 0 2016年12月14日 15:10
★★★ Excellent!!! 天然自然では生み出せない純度100%のひどさの塊 浅原ナオト ひどい。 それ以上にこの作品を的確に表現する言葉が思い浮かばない。ひどい。起承転結、徹頭徹尾、全方面に渡って余すところなくひどい。しかし、それは同時に驚嘆すべき事柄でもある。このような純度100%ひどさ、綿密な計算なしに到達できるものではないからだ。 自然界に「純水」は存在しない。真にピュアなものはいつも人の叡智によって作られる。もし本作の作者が天然自然に任せて思いついた下劣な言葉を書き殴るだけの人間であったなら、不純物を多く含んだ苦み走るひどさが姿を現して終わったはずだ。作品が作者のたゆまぬ努力に裏打ちされているからこそ、汚れを知らぬ乙女が初めて抱いた恋心のような澄んだひどさが生まれ得る。 さながらコーヒーを一滴ずつドリップするように、頭蓋の中のるつぼを掻きまわして少しずつ少しずつ純粋なひどさを抽出する。やがてコーヒーカップに溜まったそれは珍妙な色をしており、貴方はそれを一見して美味とは思えないだろう。しかし濃厚で芳醇な一風変わった香りが貴方を惹きつけて離さない。果たしてこのようなものが本当に美味いのだろうか。興味半分恐怖半分で口をつけた貴方は、きっと、ほとんど無意識にこう呟くはずだ。 「これはひどい」 是非、ご賞味下さい。 レビューいいね! 0 2016年11月1日 20:21
★★★ Excellent!!! 仏罰が下る(真顔) 紫魚 さらりとしているのに濃厚、匂い立つ個性、非常に味わい深い。 コンパクトで、トンチが効いていて、オチもある。一休さんパロディに求められる作話技術は高い。それを当然のごとくにクリアしてからの、容赦なくまぶされる下ネタ。 下ネタがこれでもかというほど丁寧に散りばめられている。むしろ敷き詰められている。土台の話からして下ネタなのに、その上に下ネタをトッピングする。下ネタミルフィーユ。 人生でこれほどまでに下ネタまみれの文章を読んだことがあっただろうか、いやない。あってたまるか。官能小説ではなくて下ネタ小説。エロがエロくならず、おかしみを醸すギリギリを攻め込み続けるエクストリームレーティング、面白い。バスの中で読んで悶絶している。 レビューいいね! 0 2016年10月2日 06:57
★★★ Excellent!!! バカエロギャグの傑作短編集!! 湊風紳 煌騎 作中登場人物、ストーリー、その尽くが大バカの極みであり、そして作者の文章力の高さが遺憾なく発揮されていて、非常に高いレベルの短編集になっています。バカの仮面に隠された、作者様の知能の高さに驚嘆です!! エロギャグだと思って敬遠している方はもったいない! 非常に優れた筆力で紡がれる逸品が揃っています。 名作揃いですので、是非ご覧下さい!! レビューいいね! 0 2016年9月25日 00:19
★★★ Excellent!!! 突き抜けた感度…じゃなくて、下精度 @nanakoneko すげぇの一言。 ここまで歪みなく文字を紡ぐ…… あなたが神か? あ、仏のまちがいか? レビューいいね! 0 2016年9月10日 13:30
★★★ Excellent!!! 気がついたら星を入れていた アバン ここまで一貫して下ネタをきわめているといっそすがすがしい。 エロいのにエロくない。あとは時代がイックーさんに追いつくだけである。 レビューいいね! 0 2016年8月28日 13:27
★★★ Excellent!!! 変態のその先へ―― そるふ 変態であり天才でもあるイックーさんの賢者の刻がたまりません こんな物語を書ける作者様は天才ですね レビューいいね! 0 2016年8月23日 11:37
★★★ Excellent!!! この変態坊主、英雄となるべき人物。 でど 一○さんにここまで変態的解釈を織り交ぜていくセンスにただただ脱帽です。個人的に例の頓智坊主の話よりも世に広がっていくべき作品だと感じました(笑) レビューいいね! 0 2016年8月14日 22:58
★★★ Excellent!!! 素晴らしき才覚 六三郎 天才……奇才…… 数多の才覚ある人間が日の目を見ずに淘汰されていくなか、かの天才はこの地に降臨した…… あなたの元で修行したいものだ…… レビューいいね! 0 2016年8月13日 12:52