• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

エッセイ「むかしのゲームの話をしよう」

 最近は「むかしのゲームの話をしよう」というエッセイを書いています。

 なんか暇つぶしに書きだしたエッセイですが、結構自分でもゲームをやっていることを発見。ネタが尽きない。
 まあ、これは暇つぶしなんで、どうなるかわからないですが。


 で、スマートニュースに応募する作品も書いてます。いま現在五話まで。
 ただ、軽い話なんで、こういうのって今ひとつ乗れない。

 あと、エッセイは三つくらい始めたい。……んですが、うちのひとつ、「剣術の講座」を書こうと思ったんですが、ネタを考えて愕然としました。
 おそらくぼくの剣術レベルが高すぎて(自分で言うなって感じですが)、素人さんがなにを考えているか分からない。

 つまり、まともな講座形式では何書いていいか分からんのです!

 たとえば、先日の大雪。ぼくは東京生まれですが、雪上を雪国の人とおんなじペースで歩けます。これ、武術の「浮き身」と「無足」ってものを使っていまして、ぼくの筆力ならこれ、文章でどうやるか解説することもできます。「丹田」の位置も正確に描写できます。もちろんチャクラなんて言葉使用しないで。

 でも、普通の素人さんって、「浮き身」「無足」「丹田」なんか小説で記述してないですよね。もっと手前の話ですよね。

 となると、何書いていいんだか、わっからなーい(笑)。

 とゆうわけで、困ってます。どうしよっかなー。



5件のコメント

  •  お邪魔します。

     「剣術の講座」とても興味があります。軽く武道をかじって大学で伝統文化武道の受講をしていましたが、どちらかというと歴史とか流れとかのお話ばかりで、具体的で深いお話に触れる機会がなく……。
     私自身、素人に毛が生えた程度の知識でやりくりしていますが、描写上書かないとしても、もう少し知りたいなぁとは思っていました。

     勉強しろという話なのですが、専門書を紐解いても身体を動かすわけでもないし、知識集では実感が伴わないので、これ以上の研究時間をかけるくらいなら文章力鍛えようという結論になって止まってしまっています。

     完全に大竹さんの知識と勉強に乗っかろうという悪い奴ですが、もしやるのでしたら積極的に参加したいです!(質問とか)
     大勢の子供に水泳を教えていたこともありますし、ゼミの発表とかやっていたので、力になれそうなことがあれば何でもご相談ください!
  •  草詩さん、こんばんは。

     「剣術」興味ありますか。なんか反応が激しくてちょっとビビりますが(笑)。

     まえから書こうかとは思っていたのですが、どの程度の話をしていいのやら、ちょっと首をひねっています。

     まあ、講座の形態含め、ネタも選択して書いて行く方向で行こうかな?

     あともうひとつは、「小説講座」で、こっちはもう、あっさりネタは出来て、今すぐでも書き始められるんですが、そうそう一遍に初めても、書き切れないなぁと。

     とりあえず今は「ゲーム」の話と、スマートニュースを終わらせます。「剣術講座」は企画段階から練る必要があるから、大変そうですね。
  •  わのさん、こんばんは。

     なんか読み歩いていると、二刀流は腕力と握力が必要なんだよー、なんて大嘘書いている輩が跋扈しているので、日本の伝統文化の継承のためにも、多少正しいことを書かないといけないかなーとか思ってはいるのですが、果たしてわのさんが喜ぶほどのハイレベルな話になるかどうかは、保証できません(笑)。
     まあ、カクヨムの作家さんにも、きちんと習っている人が大勢いるでしょうから、そんな人たちも、「へえー」くらいには思ってくれようなものにはしなきゃならないかな?とは思うのですが、ほぼ未定です!
  •  きぐるみさん、こんばんは。

     途中まで読んでたんですが、すみません、自分の作品書くのに忙しくなっちゃって、レビュー書くの忘れてました。途中までしか読んでませんが、なにせ選考が本日まで。とりいそぎ執筆いたした次第でございます。

     「ゲーム」の話、楽しんでいただけてなにより。まだまだネタがあるので、オモシロイ話ができると思います。
     そして、自分のプレイしたラインナップは、SEGA率がかなり高いことに最近気づきました。
  •  明日のゲームの話は、「講談社」だよー(笑)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する