• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

次は何を書こうかな。あとロイヤルティ・プログラムのことなど。

今年は、小説になろうオンリーの長編作品をずっと書いていましたが、それもようやく最終話まで予約投稿済みとなり、ひと段落つきました。

それで今は、次は何を書こうか構想を練っているところです。

前から書いては小休止していたアンデット系の話、異世界のエッセイ風紀行文。はたまた構想のままとなっているペルソナ風現代異能ファンタジー、異世界騎士群像もの、悪霊の棲む洋館脱出系などが候補ですが、なんとなくモヤモヤしていたりして。う~ん。どうしよう。

あ、それから、ロイヤルティ・プログラムが始まったようですね。私は不参加ですが、広告の是非については邪魔で無ければどっちでもいい。無料のレンタルブログを使っていた経験もあって、むしろ仕方ない部分と割り切っています。
というか、ブログでアフェリエイトやった経験がある人ならわかると思うけど、それなりの収入を得ようと思ったら、かなりの努力と工夫が必要だと思いますよ。

もう一つ。広告の位置を見てみると、ページの下部「次のエピソード」の上に設置されています。
短編なら気にはならないでしょうが、長編小説では気になる位置です。

「小説家になろう」のようにフッター位置なら気にならないのですが、body部分ですと、どうしても読むのに邪魔になってしまいますね。複数話の場合は、物語が一旦そこで切れてしまう。デザインや位置は、もうちょっとどうにかならないものでしょうか。

そんなわけで、私の場合は小説作品のうち複数エピソードものは広告表示OFF。エッセイ・短編作品は広告表示ONにしました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する