• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

更新ペースは1週間に1度が楽ですね。

皆さんは連載作品の更新ペースはどれくらいを心がけているのでしょうか?

私が小説を公開し始めたときは、毎日更新で1話あたり2000~2500文字くらいだった記憶があります。
(というか、この時の作品がまだ完結できていなくて、今書いている途中です)

それから別の作品では最初は不定期更新で1話あたり5000~8000文字くらいでした。

しばらくしてから更新は章単位でするようにして、一度、どれかの作品の公開を始めたら、ひと区切りつくまで連載を続ける方針にしました。
頻度は3日おきで、1話あたり5000文字を目安。

現在は、リアルが忙しいこともあって、1週間おきで、1話あたり4000~6000文字くらいにしています。
(本当は1話あたりの文字数は、リズムに直結するので、あまりこだわらない方がいいような気がします)

書いている方からすると、1週間おきくらいが楽で、リアルとの両立もできてちょうど良いくらいのペースだと思います。

それで肝心の、更新頻度と読者数は……、正直言うと内容次第ですね。それほど相関関係がないような気がします。

新着更新がどうのとか、レビューがどうのとか言われるけれど、それで多少順位が上がったところで、それほどの効果は無いような気が……。
それよりも、タイトルと、キャッチコピー、あらすじ、そして惹きつける内容。これが両立できれば、更新頻度は1週間おきでも充分な読者数を確保できるような気がします。

とはいえ、私の今は読者数も気にしているわけでもなくて、自分の好きな作品を好きなように書いているので、実にお気楽。ただ定期的な更新だけは心がけています。

もっとも書きたい物語は、色々あるため、その書きたいストレス? が溜まってしょうがないです。
異世界ファンタジーとか現代ファンタジーとか、ホラーとか現代アクションとか、構想はあるんです。構想は……。

もっと色んなジャンルの作品を書いて、物語の書き方の幅を広げるのと、作品に深みを与えられるといいのになぁと思ったり。

この際だから書いちゃうけど、異世界ファンタジーを書いている人でも、一度は短編で良いのでヒューマンドラマを書いておくと、それだけで書いている作品に深みが出ると思いますが、どうでしょう。

……ああ、酔っ払って、今宵もまとまりのないことを書いてしまった。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する