• 異世界ファンタジー
  • SF

はあ……

はあ……。

ニコニコ動画も観れないし、KADOKAWAさんのサイトも……。

昨日、「KADOKAWA VS. NewsPicks」騒動の記事を見つけて読んでました。オンラインメディアのNewsPicksによる暴露記事。双方の言い分は置いておくとして、思ってたより深刻なようで。まあ、探せばある程度の内容は分かります。

卯月はニコニコ動画で将棋のタイトル戦なんかをたまに観ますけど、ほんとにニコニコは将棋界に貢献しました。2010年に始まった「将棋電王戦」、あのころの盛り上げ方はうまかった。「観る将」が増えたのはあのへんでしょうか。

卯月はアマチュアの(ペーパー)三段。免状ももってますよ、当時の名人・竜王だった羽生善治さんの署名入り(アレ結構お金かかります)。そんな卯月はweb上の「ぴよ将棋」のL20ピヨ馬に勝てません……(おかしい格下のはずなのに)。

藤井くんがこの前叡王戦で失冠してしまいましたけど(伊藤新叡王の今後に期待)、それでも「神」なのは変わりません。卯月は解説を聴いてやっと理解できる程度なのですけど、人間の思考力ではないですね。

ニコニコ動画さんが復旧して、将棋を観て楽しめる日がはやく戻りますように。

もちろん、ボカロもニコニコ動画さん。

Youtubeさんのほうのですけど、
原口沙輔さんの『イガク - 重音テト』がよいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=F38EuG2dAyM

若い子がこれで踊ってるショート動画も多くありましたかね。

卯月はしばらく「三人称一元視点」と「児童文学(おもに海外モノ)」のお勉強にしばらく励みたいと思います。「溜めの期間」ですので新作投稿はしばらくございません。

では。



4件のコメント

  • 私はニコニコ動画でひふみんを知りました。
    ネクタイのタグが付いたものだったと思います。あとカツラ被ってる人とか面白い将棋の動画がたくさんあったように思います。うろ覚えw

    ボカロは絶対にニコニコ動画です( ー`дー´)キリッ
  • ひふみんも佐藤七段も将棋を知らない方にも知られてますね。逸話というかネタ話の尽きないお二人。ひふみんはああ見えて、元祖天才少年棋士ですし。棋士さんて変人さんが多いかもです。
  • ニコ動にFLASH作品をアップしてたのが今のペンネームの元になるほど
    ニコニコには依存しておりましたので…
    (;_;)サビシイデス
  • やはり三流FLASH職人さんのFLASHは、あのFlashでしたか。かっけー!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する