• ホラー
  • 異世界ファンタジー

豆知識コラム「ファンタジーでなぜ宗教は悪役にされるのか」&第二歌を公開しました

『噓つき詩人の英雄応援歌』続きを公開しました。
せっかくなので「どういった意図からそこまでの話を書いているのか」を初見の方に理解してもらうため、ファンタジーを楽しむ為に必要な豆知識をコラム風にまとめてみました。
常識的なこと書かなくていいよ、そんなの知ってるよ。…そう語れるマニアの方は読み飛ばして頂いて結構。
一応、これまでのあらすじもオマケで付けておきました。

https://kakuyomu.jp/works/16816452220033345337/episodes/16816452220326129872

当然ですが、特定の宗教を愚弄したり、逆に勧誘するつもりでこのコラムを書いたわけではありません。誤解なきように、お願い致します。

そして続きである「第二歌 どろんこ橋の詩」も途中まで公開しました。傘をささずに歩くと泥水をぶっかけられるというとんでもない観光名所「どろんこ橋」橋のたもとで傘のレンタルを営む悪徳傘屋の正体とは?
早くもライライと喧嘩別れしたハービィは、この危機を乗り越え英雄として成長できるのか? 乞うご期待であります。

もしお時間があれば、読んでやって下さい。
留守中、フォロー、応援、評価等を下さった皆様、読んで下さった皆様、ありがとうございます。
これから梅雨の季節となり気分も沈みがちですが、皆さまから頂戴した励ましを糧に頑張ろうと思います!


4件のコメント

  • こちらにすみません。
    私が心ないあさってな方向の長文コメントをしてしまって、すみませんでした。
    自分のしんどいことをしんどいとわかってもらえないことは本当にやるせないのに、私自身がそうしてしまっていました。
    ごめんなさい。
    これから今以上に気をつけます。

    これすら見当違いの内容でしたら、すみません。
    なにかわからないけどやらかしたのはわかるので、謝罪したかったのです。
    読まれたら削除してください。
    (削除が面倒でしたらそのままでもかまいません)
  • >高山小石さん
    いや、別に何もやらかしてないッスよ?
    私が突然動きを見せなくなったら「何かを書いている」もしくは「仕事が忙しくて来れない」のどちらかと思って頂ければ間違いないです。今回は両方ですね。
    世間はいよいよオリンピックに待ったなしで色々とストレスが多いと思います。せめてカクヨムでは楽しくやりましょうよ。
    私は誰かのコメに対しては「ふーん、そういうものか」ぐらいのスタンスですね、基本的には。自分の活動に責任を持てるのは自分のみですので。あまり「こうしろ」とアドバイスを送ることはしないです、私。
    ちょっと待って下さいねー、十万字片付いたら楽になれるから~。ではでは!

  • お返事ありがとうございます!
    あぁ。それなら良かったです。ほっとしました。
    普段から日常的にやらかしておりますので、対人は本当に怖いのですよ。

    お仕事と執筆、応援しております!
    自分も頑張ります!
  • >高山小石さま

    正直、カクヨムに五年もいると大抵のことには動じなくなりますね…。
    毎年のパターンが把握できてくるというか…。
    待ちに徹さず、常に動き続けることが道を切り拓く上でもっとも大切なのかもしれません。お互い頑張りましょうか!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する