• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

レビューいただいてしまいました その2 「どんぐり飴の思い出」

遠野歩さまより
https://kakuyomu.jp/users/tohno1980

【どんぐり飴の思い出】に
https://kakuyomu.jp/works/16818093074107216394

・「絵本にして読みたい」
https://kakuyomu.jp/works/16818093074107216394/reviews/16818093077442942741

このような感想をいただける、それをレビューで多くの方へと届けてもらえる

作者冥利に尽きますね!!

遠野さんは私と同じ「歩」なのです

いつもなら親しみを込めてペンネームの名前部分で呼ばせていただくところですが、さすがにややこしいので止めておきます💦

でも、それですごく親近感を勝手に持っています

独自の感性を詩で素直に表現されています

最新作は
「ときどき詩集」
https://kakuyomu.jp/works/16818093074450318266

しばらくカクヨムお休みされていましたが、帰ってきていただいてうれしいです



今日はレビューをいただいて、ありがとうございました

気付けば「どんぐり飴」も★100になっていました!

励みになりますよね、それは本当に

「モニかな」焦らず、じっくり書いておりますが

皆さんに早く届けたいと同時に、書き上げたらまた落ち着いてヨムも多く出来るだろうとも思っています

遠野さんのお作をヨムも止まってしまっていますが、また拝読してその感性に触れたいです

それも楽しみにしつつ、今日も明日も、カク、カク! 時々エッセイや短い物語をヨム!!

そんな感じのここ最近です

よろしくお願いします

7件のコメント

  • 歩さん。拙作まで紹介していただき、ありがとうございます😊
    実は私、詩と同じぐらい絵本が好きなのです。歩さん、絵本向いていると思います。
    温かい眼差しと読者を喜ばせようとする気持ち、民話の素養もあって…と勝手な妄想をしてしまいましたが、どうしても伝えておきたくて(ちょうどよかった)

    素敵な物語をありがとうこざいます✨
  • 遠野歩さま

    ご紹介の了承ありがとうございます

    絵本、いいですよね
    その良さを思うからこそ「絵本に向いている」といってもらえるのはすごくうれしいです

    民話の素養あることは隠しませんが(笑)
    絵のほうが全くダメで💦
    絵本を意識して書くことも多いですが、絵は誰かにお任せする原作がいいですね❤️
  • 絵本テキストという手もありますよ^_^

    ときどき公募もあるので、チャレンジ、チャレンジ✌️

    自分も絵は全然ダメです💦
  • 遠野歩さま

    あるんですね、そういうのが
    本気で知りませんでした💦
    公募って、案外幅広くやっているんですね

    今は公募への挑戦は控えているのですが、落ち着いたらまずはそれを探してみます
    ありがとうございます、教えていただいて
    そして背を押していただいて

    絵はほんと、あこがれます(笑)
    どこかで言った気もするんですけど、私デザインセンスも壊滅的で
    webの勤めしていた時、デザイナーはクビになりました(他の仕事は認められていましたが)
  • 追記

    さっそく検索で調べてみましたけど
    ありますね、それもけっこういっぱい
    童心社って私でも知る名前が一番に出てきますが、それ以外でも

    絵本テキスト自体全く知らなかった世界なので
    それを一度学び直す必要はありますけど、そういう世界があると知れただけでも収穫です!
  • お伝えできて良かったです☺️
    ひとつひとつがんばっていきましょう(おたがいに)。
  • 遠野歩さま

    こちらこそ❤
    そうですよね
    お互い、無理のない範囲で一つずつ
    それで行きましょうね
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する