• に登録
  • 現代ドラマ
  • ミステリー

「異能者」焔の女の章、完結

連載小説「異能者」の焔の女の章が完結しました。
正直に書きます。
途中で書けなくなりました。
この物語はプロット無しで書き進めていたのですが、途中で風呂敷を広げすぎて畳めなくなってしまいました。楽しみにされていた方には本当に申し訳なく思っています。
色々と書きたいものを詰め込んでしまうのは私の悪いところだと自負しております。
異能者に関しては、きちんと話を整理し直して何を書きたいのでプロットを作ってから次の章に進みたいと考えています。


暑い日が続きますね。
あまり暑すぎると創作意欲が湧かなくなってきてしまいます。
パソコンもスマホもすぐに熱くなってしまうし。
と、いいわけをしつつ、小説を書いています。

書けない時、皆さんはどうやって書けるモチベーションへ持っていったりしていますか?
私は映画の予告編をたくさん見たりします。
映画本編を見ないのがミソです。
予告の中途半端な状態で見ると、このあとどんなストーリーになるのだろう?と想像力スイッチがオンになるんです。
勝手に映画の続きを描いているとだんだん自分でも物語を作れるようになっていきます。

だから、予告は見たけど本編を知らない映画が結構あったりしています。
もちろん、本当に面白そうなのはちゃんと見ますよ。
最近はyou tubeで予告だけ見れるので重宝しています。

10件のコメント

  • 映画の予告をみてどんな映画なのかを想像するの、やりますやります。
    「焔の女」もやろうと想えば勝手に続きを考えてしまいそうですが、お訊ねいただかない限りは、やりません云いません('◇')ゞ
    ちょうど折返しか今で6割だと想えば、畳めそうな気はします。

    大隅さんは文章が端正なので、たとえ展開を悩んでおられても、まったく分かりませんね~。
  •  休日は、自動販売機で飲み物を買って、日陰をフラフラ歩きます。その後は色々ですが、例えばブックオフで立ち読みして、気に入ったら本を買って。
     スターバックスとかに寄って、季節もののフラペチーノを店内で飲んで。そこでボンヤリしてると、アイデアが浮かんだりします。

     歩き回ったり、「異能者」に出てきたような喫茶店でリラックスすると、良いんじゃないかと思います。
  • 大隈さんもモチベーション下がる時やっぱりあるんですねぇ。私の中でサラッと思いつくイメージあります。でも映画本編見ないのもわかります!想像力にスイッチが入るのも。私の場合それもやりますが、ネットサーフィンが多いかな。書いている物語に役立ちそうな物をチョイス。で、サイトが勧める全く関係のない方に走っていくと、なんか書きたい物が見つかったり。皆さんの近況ノートを見て力を貰ったり。……で、今まさに詰まっている最中でしたが、コレ書いててなんか思いつきました。ちょっと頑張ってきます!
  • 朝吹さん、
    おお!朝吹さんもやっておられましたか。映画の予告編ほどワクワクさせられるものはありませんよね。
    焔の女は、伏線やら設定を放置したままで作者の私自身が逃げ出してしまったので、次の章でなんとか回収したいと考えています。
    回収できるかな……。
  • 転生新語さん、
    休日のリフレッシュは大事ですよね。
    なるほど、喫茶店へ行くというのはいいですね。
    アイデアは脳がリラックスしている時に湧きやすいみたいです。

    あんなにパンケーキ、パンケーキ書いていますが私は甘いものが苦手だったりします(笑)
  • こんにちは。
    脳はなーんも考えないリラックス状態の方がアイデアが湧きやすいと聞いたことがあるので、私は積極的にボーッとしてます。
    さっさと寝ちゃったり。頭を働かせなくてもできる家事や手芸など、単純作業に勤しんだり。

    または、全然知らない世界の学術系の本を読んだり、ドキュメンタリーや自然科学系のテレビ番組を見たり。
    とにかく、創作からは一度完全に離れます。すると、また書く元気が湧いてくることが多いです。

    アウトプットばかりだと疲れてしまうので、休筆日的なものを意識的に取られたらいかがでしょう。

    たくさんの連載を同時にというのは、すごいことだと思います!
  • 風と空さん、
    私の場合、書ける時と書けない時の差が大きかったりします。書ける時はスラスラと行けるのですが、一度止まってしまうと中々……。
    他の方々の近況ノートを読むとやる気出てきますよね。力をもらえるというか、なんか書きたい気分になってきたりします。

    毎日更新とかしていると、一日更新していないだけなのに、焦ったりすることありませんか?
    たった一日なのに、ヤバいスランプかもって。冷静になってみると一日書いていないだけじゃないかってなるんですけどね(笑)
  • 鐘古こよみさん、
    リラックス状態でアイデアを生み出すのは、よく風呂の湯船に浸かっている時に実感してます。でも、これからの季節は長湯できませんね(笑)

    ドキュメンタリーいいかもしれませんね。今度チャレンジしてみようと思います。

    いくつも連載をやると書きたい時に書きたい話が書けるので意外に楽しいですよ。ただなにも書けない時はヒイヒイ言ってしまいますが
  • ちょっと訂正しに来ました😅ギャー!名前大隈になってたぁ!頭の中では大隅さんなのにぃ😭……ハッと気付いたら結構前からかも💦💦💦何も考えず変換された物を使っていました💦改めて謝罪致します🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️⁉︎

    あ、私の場合書けない時間が日々あってその度にスランプだぁ!ってゴロゴロしているので、時折しか無い大隅さんが羨ましい😆
  • 風と空さん、
    そんなお気になさらず〜
    謝罪とか大丈夫ですから

    書けない時は別の話を書こう!という感じでやっています。これが連載をいくつもやっている強みかもしれませんね(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する