「ファンタジーでも、世界観とか時代設定とか、最低限のモデルはあってもいいじゃない」
では、食客商売の世界は、どこまで文明が進歩しとるんだろう。
現実世界に置き換えると、
1780年代~90年代半ば位だろう。
そう考えちょります。
世界があらかた冒険し尽くされてしまった時代。
騎士が城という城を梯子して、金品の類を略奪するついでに、囚われの姫に一発かますのが廃れてしまった時代。
主人にケツ穴開く口実に、やれ忠義だ御恩だ奉公だのと、喧しいサムラァイが食い詰める時代……たぶん。
なんでもこの時、日本では浅間山が「過激にファイアー!」して、天明の飢饉まっただ中。
タワーバトルチャレンジに使う骸には事欠かなかったそうな。
池波正太郎の「剣客商売」に登場した田沼意次は、
「おめーの席、ねェから!」とか言われて、から追い出されてしまいます。
その後釜はドケチのサダちゃん。もとい、松平定信。
そして、いよいよ到来するのが「鬼平犯科帳」長谷川平蔵の時代。
更にそれから、もうちょっとすると
フランス漫才……じゃなかった、
フランス万歳が始まるらしいです。
まさに苛烈!過激!大激動!
こーんな、ヤバいことだらけの時代を基に、食客商売の世界は、妄想によって構築されるのでした。