• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

『ハーフ&ハーフ3』通信 VOL.04 &今回から広場・感想兼用ということで

折り返し地点をようやく過ぎましたね。
とはいえ、次のお題も出したことですし、残るお題はあと一つ。
長かったような、早かったような。

あらためて今回のハーフ&ハーフは思ったより大変ではないでしょうか。
お題作るのも大変ではありますが、それ以上に回答書くのは意外と苦労しました。

書いたことのないキャラクターを想像する、それが思ったより大変だったし、思ったよりもキャラクターに肉付けができなかったな、これまではそんな感じでした。
あとは連作短編にしていく難しさ、人の意志がはいっさたストーリーをアレンジする難しさ、そんな難しさがごろごろ転がっていたように思います。

でもね、書いてて思いましたが、これはけっこういい執筆経験になったと思っています。
自分の作風に変化をもたらすのって、実は結構難しいし、なかなかきっかけがないものだと思うんです。
そういう意味でけっこうなにかの手ごたえを感じてもらえたなら、この企画は成功だったのではないかなと。
(これに関しては通しで書いても、単品参加でも同じことです)

それからキャラクター提示は男女半々、年代ごとでおおきく割り振ってました。

1子供・男性
2老人・女性
3中年・男性
4子供・女性
5老人・男性

残るは
6中年・女性となってます。
少年・青年期はわりとみんな書きますからね、それ以外ということで。

ということで次回のテーマです。


次回『威厳はあるが軽薄な爺さん』



「人間は誰しも平等に歳をとっていくものです……」

 天使の笑みを浮かべて上役はこう告げた。

「……人生経験を積み、他人の良いところ、悪いところを理解し、人としての器が大きくなっていくものです」

 それから目の奥に悪魔の炎をちらつかせて続けた。

「……でも現実は必ずそうではありません。むしろ歳をとることで意固地がすぎたり、わがままになったり、威張り散らしたり」

 たしかに言うとおりだ。優しい老人がいる一方で『老害』をまき散らす者もいる。

「歳をとったからこそ魅力的になる、そんな歳の取り方をしたいものですね」 

 歳をとることはなんとなくネガティブにとらえられるものだ。
 外見だってそうだ。しわが増えたり、白髪になったり、髪が薄くなったり。
 だがそういうものを差し引いても魅力的な老人はいる。

 話が面白かったり、的確なアドバイスをくれたり、優しく怒ってくれたり。
 年月を重ねることでしか生まれない、ワインのように熟成した精神とでもいえばいいだろうか。 

(そうか、今日はあの人の集金日ってわけか)

 今日の回収先はまさにその老人。
 しかし熟成とは無縁の、なんとも軽薄な感じの爺さんなのだ。
 いつまでも気が若い、と言えばそうなのだが、それ以上になんかまったく重みがない人なのだ。
 むしろ子供がえりでもしているような……

 かくしてわたしは憂鬱をずるずると引きずりながら、今日も顧客のもとに足を運ぶのだった。



 ~お題ここまで~


平たく言うなら亀仙人ですね(笑)

11件のコメント

  • すみません、私には難しい課題でした。_(._.)_
  • 折り返し点通過、ありがとうございます!
    課題もお疲れ様です。

    今回は本当に苦戦しています。
    二週間の猶予で余裕がないのです。
    そのしっかり脳の筋トレが出来ているような気がします。
    もっとたくさんインプットしておかないといけないなと思いました。

    皆さんの作品を読んでその世界観の作り込みが見事なんで、いつも仰ぎ見る感じです!
    一作目でその世界を作っておかないといけないんだなと、勉強になりました。

    次は亀仙人氏なのですね。
    さて、その前にギャルを書き上げます。

  • キャラクター掲示に法則があったなんてこのノートを読んでやっと気づきました。
    残り二回。
    今回は完走を目指します。
  • いすみさん、こんばんは!
    まぁお気軽企画というにはヘビーでしたからね。
    わたしも書き手参加してしみじみそう思ってます(笑)
  • 小烏さん、こんばんは!
    わたしも本当に苦戦してます。
    なんか申し訳ない気持ちになるくらい(笑)
    でも引き出しが多いことは絶対プラスになるはずです。よりいい作品を書くために、この経験がいい糧になってくれたからな、と願うのはそれだけです。

    読み手としては、やはり作者さんのいろんな面が見れて楽しいなとしみじみ思っております。
  • はらまるさん、こんばんは!
    キャラクター掲示、ちゃんと考えていたんデス。
    えらいでしょう。
    キャラクターってどうしても偏りますからね。まんべんなく出しているつもりです。
  • 難しいですー。もう、完全に置いてきぼり状態で、
    やっと、「のんびりした切れ者おっさん」を書き上げました。

    亀仙人! これまた難題。
    でも、その前にギャルを考えなくては…………。

  • 一帆さん、こんばんは!

    まぁのんびり行きましょう。
    締め切りがあるわけでもないですし、作品フォローか、このノートからでも、ちゃんと読みに行きますし、読みに来てくれると思いますよ。

    それに今回の企画、かなり悩ましいですからね(笑)
    みんなウンウンとうなづいていると思います。
  • えと
    6/2のハーフ&ハーフ
    ノートの展開が少し遅れるかもしれません。

    会社の飲みが急遽入りまして……
  • ノート遅れるかも、らじゃ!

    しかしこのお天気、大丈夫でしょうか?
    お気をつけて!
  • 僕自身も投稿が下手したら来週になるかも。
    こちらはさっき河川の氾濫の警報が鳴りました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する