• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

『ハーフ&ハーフ2』通信 VOL.01

 と、いうことで『飯テロ編』いよいよスタートです。
 なんかすでにたくさんの人にご参加いただき、とにかく良かったなと胸をなでおろしています。このまま楽しいイベントになるよう、盛り上げていきたいですね。

 こちらのノートには参加作品への感想など、いろいろと自由に使っていただけばと思います。

 これからどんな料理が飛び出してくるのか、どんなおいしそうな描写が出てくるのか、どんなシチュエーション、ストーリーが生まれるのか?
 とにかく楽しみが尽きません!

 短編でいろいろなシチュエーションで書くもよし、連作にして長編仕立てにするもよし。とにかく自由に書くこと、読むことを楽しんでいただければ。

 あとはどの作者の料理が食べてみたいか、なんてアンケートもあれば楽しいかと思ってます。とくにフォームは作りませんが、ある程度そろったところで聞いてみたいですね。
 たくさんの支持を集めた方には『お茶漬け王』の称号を授けたいと思います。
 称号だけです。実利のあるものは一切提供しませんけどね。

 で、今回は私も参加しております。
『カラス天狗の子』というタイトルです。
 旧題は『ひげを剃る。そして愛宕をひろう』だったんですが、さすがにそれを公開する勇気はありませんでした(笑)

 ということで、まずは参加してくれた方々に心からの感謝を。
 そして早くも次週のお題予告を!




第二膳『カレーの冷めない距離』

(やっぱり懐かれちゃったか……)

 わたしの人柄というよりは、料理のせいなんだろう。
 すごくおいしそうに食べていたから。

 とにかく先日のお礼にと、お土産持参で、わざわざ訪ねてきてくれたのだ。

「まぁ、上がりなよ」

 そういうと嬉しそうに靴を脱いで部屋の中に入ってくる。
 それから少し鼻をひくひくとさせ、何とも言えない笑顔を浮かべる。

 だろうね。
 部屋の中いっぱいにスパイスの香りが広がっているし。 

「今日はカレーを作ったんだよね。良かったら食べてかない?」

 ちょっとびっくりしたような表情。
 それからすごく内面で葛藤しているのか、やたらと足元と天井で視線を往復させている。

 その間にわたしはさっさとカレーの支度を開始する。

 そんなつもりで来た事じゃないのは分かってる。
 図々しいと思われるのが嫌なのも分かっている。

 でもカレーの誘惑に勝てる人間はそうそういない。

「実は作りすぎちゃってさ。口に合えばいいんだけど食べて行ってよ。それにさ、一人で食べるより二人で食べる方がもっとおいしいと思うんだよね」

 お腹がグーと鳴る音が『いただきます』の代わりだった…… 

 ⇒ to be continued

46件のコメント

  • >旧題は『ひげを剃る。そして愛宕をひろう』だったんですが、さすがにそれを公開する勇気はありませんでした

    あらすじ欄にがっつり書いてますけどね。
    何か平九郎を本当に拾ってましたけどね(笑)

    愛情をもって育ててください。
    きっとLv.58でソーラービームを覚えます。
  • つるりと光るおでこから……なっ!

    とりま、アマプラで原作を予習しますわ☆
  • 次は、カレーだ!!

    カレーは、どうでしょうかと提案をするつもりだったからww

    カレー・・・・いろいろとあり過ぎるw

    今回は、ギャグで行こうと思いますが、さて?
  • おはようございます!
    企画参加の皆様、よろしくお願いいたします。
    こちらに感想書かせていただきますね。

    🌸悠木さん

    子供に人肉…ハン◯バル!
    料理人が逝ってしまわれたので、次回以降どんな料理人が登場するのか気になるところですー。

    💎玖珂李奈様

    初めまして(^^)
    美味しい料理を提供できても、自分は食べられない…って切ないですね。
    拾われた少女が可愛らしいです。素性が気になります!

    🎐風鈴様

    初めまして(^^)
    わずかな食材で超絶な工夫!いいですね!
    この状況ならきっと何でも美味しいのでしょうけど、あえてこれを食べたくなるような素敵なメニューでした。
    世界に平和を!

    ❄️雪世明良様

    初めまして(^^)
    脂がのった鮪…!めちゃくちゃ美味しそうです。
    これは素晴らしいお客様でしたね。我が家にもお呼びしたいです。
    ラストが効いてますね♬

    📞久里さん

    初っ端から涙腺崩壊です。゚(゚´ω`゚)゚。
    ひらがなたくさん…もう、じわじわ来ます。
    赤い実…たぶん梅干しですね。日本の温かな食が国境も境遇も一っ飛びに越えていくのを感じました。
  • 今回は初参加の方々も増えて、幸先の良さそうなスタートですね。
    次回は、カレー、ですか。
    また作って書きます!
  • 自ページのない方にはこちらで感想を。


    🌸悠木柚さま

    飯テロならぬ、自爆飯テロ!
    主人公ロリコン説でしたが、ガキの性別は不明ですね。
    もしも男児であれば、ショタコンにして両刀という性癖が加わります。
    ジルドレも真っ青な最期でした。(笑)

    💎玖珂李奈さま

    美味しそうなお茶漬けでしたが、少女の正体には驚きでした。
    そして、オチの哀しみ、次は男と逃げた少女への復讐ですか?(笑)

    🎐風鈴さま

    ウメ茶漬けの変則的なウメー食べ方でしたね。
    食べるものすら無くなっていく世界にならないよう
    世界平和を祈りたいですね

    ❄️雪世明良さま

    脂ののった鮪のお茶漬け、こいつは身も心も暖まりそうです。
    福を呼ぶ神様という美味しいオチかと思いきや、下心を見抜かれたようなオチが秀逸です。

    📞久里琳さま

    何というハードな孤児の設定ですね。
    戦争でしょうか?
    一杯のお茶漬けが死にたいから生きたいに変わる、美味しいとは「希望」なのかもしれませんね。
  • 皆さんの全て拝読してきました!
    土曜日は送り迎え地獄なので、個別にできなくてすいません!

    どれもが色が違って、そして面白い!
    なんですか!この企画!

    最高です♡

    そこで、質問です!
    私、今回長くなってしまって、次回も長いかもなので、そういう場合は、途中でおしまいして、リンクを貼った方がいいのでしょうか?

    そうされてる参加者さんがいらっしゃたので、その方がいいならば、次回からそうします!

  • 和響さんへ

    基本的に自由です。

    まぁハイライトを切り取って、案内文パターンでもみんな読みに行くと思いますよ!
  • こんにちは
    参加させていただき、ありがとうございます。

    みなさまの作品を一気に拝読できて、とても楽しいです。
    また、感想をくださいました黒須さん、でっぱなしさん、ありがとうございます!

    作品としてまとめられているかたのところへも、少しずつお邪魔します。
    たぶん、ほぼ無言だと思いますが(重度のコミュ障です)、こわがらないでくださいね🙇

    また、自作を少し手直ししました。
    登場人物に名前をつけました。
    読み返してみて、あったほうがいいかなあ、と……。

    少女→紅子
    (元)彼女→美奈

    やっぱり、「彼女」の名前は、「ミナ」かなあと(このネタ、関川さんはお分かりいただけるかも……)
  • ということでコメント第一弾を。

    🍷出っぱなしさん……ノートの写真がそのまま文章に。さすが。ネコ耳登場でストーリーもまた気になりますね!

    🌸悠木柚さん……まさかの展開に驚きました(笑)真相をしったら食べられないですね(笑)

    💎玖珂李奈さん……伏線とストーリー暗示が随所にあっていい感じですね。梅茶漬けもおいしそう!

    🐹黒須友香さん……まさかのハムスター(笑)そしてコメディセンスは相変わらずの冴えですね、豪華お茶漬けもまたよかったです!
  • こんにちは。早速賑わっていますね。
    今日の朝食、お茶漬けにしました〜(´~`)モグモグ
    みなさんの作品に、まんまと食べたい気持ちにさせられている。
  • そうそう、タグ付けしてあると探しやすいので、出来ればお願いします。
  • 例によって感想など。

    🍷出っぱなしさん
    不条理な世界でテロリストとネコ耳少女の心温まる交流?が始まる予感ですね。ワインから手が離せない!

    🌸柚さん
    ちょっ!斬新すぎません??
    今まで手掛けてきた数々の食材に思いを馳せ……ていいのか。
    本当にスタンドが見えるようです。

    💎玖珂李奈さん
    主人公の暗い過去。この経緯が目の前の少女との関わり方に影を落とすのか、料理の腕前が光を差すのか。と考えつつも舌鼓を打ってしまいました。

    🐹友香さん
    早速ですが、キャラクター賞を贈呈したいところです。そうそう、生ゴミちゃうねん。よーく見て。(眼鏡の奥からあざとい瞳で)

    🍏琥珀さん
    そういえば「大人のふりかけ」って知ってますか?子供がこっそり……ってCMを昔見た覚えがあって、ふと頭を過りました。

    🎐風鈴さん
    限られた食材を駆使した斬新な茶漬け。ナイスです。何より駄洒落のくだりが大好物♡味のわかる奴らだ。ダジャレは世界を救う!

    ❄️雪世明良さん
    青年の正体に驚きつつ、お茶漬けならそのネタ!あ、オチの話ではありますが、今、口の中も鮪と薬味とお出汁をいつでも受け入れられる状態です。

    🍺和響さん
    H&Hの1&2を凝縮した構成は圧巻ですね。食文化や料理の歴史の話も興味を唆られます。これから出汁とともに滲み出してくるのかな。楽しみです。

    📞琳さん
    アイコンのチョイス良いですね。そして警戒心を解いた子にとって、食べ物に名前が無いことにハッとさせられました。温かい食べ物、はじめての風変わりな味。やはり食は生の根源なのでしょう。

    🌞春川晴人さん
    連れ帰ったのが〇〇とは思いつきもしませんでした。そしてどうやって食べるかも。ほろっときてしまいました。素敵な話です。もしかしたら、少し時間を繋ぎ止めたのかも、なんて。

    🚩二尋さん
    待ってました、二尋さんの作品。カラス天狗の子だなんて。これからセキカワさんと平九郎くんの時間が始まるんですね。名コンビになる予感しかない
  • ここの感想もアイコン使うと見やすくて良いですね。

    二尋さん、作品に付けるタグは『ハーフ&ハーフ』で良いですか?
    『ハーフ&ハーフ2』の方が良いでしょうか?
  • あ、本体の作品が『ハーフ&ハーフ2』になってますね。
    失礼しました〜
  • 続いて第二弾の感想をば。

    🍏蒼翠琥珀さん……やっぱりうまいですね、文が。で、美味そうです、タラコ茶漬けとたくあん。日本に生まれてよかったなと。

    🎐風鈴さん……戦場でのお茶漬けはパスタ。永●園は鉄板ですよね!味噌ラーメンの件と言い、すごく趣味が合うなと(笑)

    ❄雪世明良さん……お茶漬けの描写もさすがでしたが、ブブ漬けオチは盲点でした。さすが雪世さん、目の付け所が違う。

    🍺和響さん……こちらのお茶漬けもまたいいですね。ちょっとエロ要素を忍ばせたドラマも読みごたえ十分でした。

    📞久里琳さん……やっぱり独特さはさすがの一言。赤い実は梅干しでいいと思うのですが、この描写がまたいいですね。

    🌞春川晴人さん……切ないですね、でもきっとおいしく食べてくれたんだろうなと。あと引く余韻が印象的でした。

    ☆愛宕さん……これはカラス天狗版と対になってるわけですね。こういう展開は予想外! しかも不思議とおいしそう(笑)
  • 参加者紹介も追加しました!

    皆さん、参加してくれてありがとうございます!
    思ったよりもずっと盛況で、イベント組んでよかったとしみじみ思っています。

    知り合った方とはご自由に仲良く交流してくださいね!
  • こんにちは。📞久里琳です。
    ご盛況ですね! 企画のよさと、やはり人徳だなと思いました。
    はじめましての方がたくさんおられますが、皆さんうまくお題を調理されていますね。このなかに交じっていいのかな、とどきどきだったところに、皆さんからもったいないほどのご感想をいただき、ちょっとほっとしています。ありがとうございます。
    この先のお題次第で軌道修正できるよう、いくつか情報は隠していますので、なんだこれ?ともやもやされるところもあるかもしれません。あ、謎の一つ、赤い実はご明察の通り、梅干しです(^^)
    この先も、よろしくお願いします。
  • 感想の続き

    🌞春川晴人さま

    切ない、ですね。老犬の辿ってきた道のりを考えると……
    でも、最後に優しさのこもったお茶漬けで心は救われましたね。
    最後の晩餐になったのか、穏やかな老後になったのか、
    想像が膨らむラストですね

    ☆愛宕平九郎さま

    来たぞ、来たぞ、愛宕ちゃん♫
    グリーンカレー味のお茶漬けとは、斜め上を行ってくれます(笑)
    お茶漬けは流し込むもの、カレーは飲み物と共通したところにウマいと感じます。
  • おはようございます。
    続きの感想です♬

    🌞 春川晴人様

    初めまして(^^)
    スポイトは動物の赤ちゃんによく使われますね。
    食べる力もない老犬…でも飲んでくれてよかった、食べてくれてよかったです。
    生きてほしいですー( ; ; )


    ☆愛宕さん

    ここでも美少年(脳内補完)な愛宕さんが!
    きっと味覚は大人なんですね。
    グリーンカレーお茶漬け、面白いじゃないですか。私の中ではカレーといえばリゾットでしたが、お茶漬けも美味しそうです♡
  • 書き忘れてました💦

    🚩関川さん
    🍏琥珀さん

    こちらでもコメントありがとうございます♡
  • そうそう。

    だいぶ作品もありますからね、感想やコメント漏れることもあると思います。深読みすることがないようにしましょうね!

    まぁのんびりと楽しむ企画ですからね。
    いろいろと無理のないようにしましょうね!

    わたしですか?
    三話目のお題もできてないし、今度の金曜日のノート原稿は白紙だし、カラス天狗もまだなにも書いてません!

    まぁまだ日にちもありますからね。
    たぶん大丈夫でしょう、ニシシ。
  • はじめまして。
    🐦️小烏 つむぎと申します。

    お誘いをうけて、初めてのイベントを頑張っておりますが、もしかすると「お茶漬け」の回はもう終わりましたか?
    出遅れてしまったでしょうか(T-T)

    周回遅れでも大丈夫ですか?
    「カレー」の回が始まったら、「お茶漬け」は締め切りですか?

    いろいろ不慣れで、すみません!

    もしまだ大丈夫なら、ここにURLを貼ればいいのでしょうか?

    お尋ねすることばかりですが、よろしくお願いします。
  • 小鳥さんはじめまして!
    お茶漬け回に限らず、締め切りはありません。ただ次が始まる前のほうが読まれやすいかなと。
    でも遅れてもなんの問題もないです。
    ノートでフォローします。

    URLはコメント投稿の最後に入れてる方が多いですね。

    まあ、気軽に参加してみてくださいね!
    お祭りみたいなものです。
  • 🐤小烏 つむぎです。

    何とか書けましたのでここに貼っておきます。

    なんというか、イベントとかもわからないまま勢いで飛び込んでしまいました。
    どうぞよろしくお願いします。

    https://kakuyomu.jp/works/16816927862577875744

    これでいいのでしょうか?
    違っていたらすみません。
  • 小鳥さん、ご参加ありがとうございます!
    作品読んできました!
    すっごく本格的な歴史ものになっていてびっくりです。

    ちなみに一部だけでもハーフ&ハーフ2のコメント欄に投稿していただけると、より多くの人に読みやすいかと思っております。で、そこにURLを張っていただくのが一番多い投稿パターンかと。

    まぁそんな感じです!
  • ということで第三弾!

    🍻霧野さん……狐君かわいいですよね。油揚げのお茶漬けってのがまさにぴったりでした。しかもうまそう。

    💐涼月さん……味噌おにぎりからのお茶漬け。こちらは天使ちゃんの登場。そしてまた私のパブリックイメージが爆上がりしていく予感!

    ♪一帆さん……相変わらずのストーリー作りの美味さ。彼のしょうたいがなんか気になりますよね。すごく先が気になる。

    🐤小烏さん……まさかの本格歴史もの。あのお題からこの話が出てくるところにすごさを感じました!
  • 読んでくださった皆さま、感想をくださった皆さま、ありがとうございます。大盛況ですね。

    感想の続きです。

    ☆愛宕さん
    スパイシー茶漬けはもしかして二尋さんの「タイ茶漬け(&ワサビグリーン)」に引っ掛けてます?いや、フカヨミし過ぎかな?にしても謎探偵の第二期とH&Hのコメント欄で二作も手掛けるとは……!侮れぬ|д゚)チラッ

    🍻霧野さん
    常備菜マスターが君臨!〇〇に続く新たな称号でしょうか。サクサク、シャキシャキの音がこちらにまで聞こえてくるようでした。これは少年も尻尾を振らずにはいられません。

    💐涼月さん
    味噌に柚の皮に紫蘇に焼海苔。香りが堪りませんねえ。頭の中に描き出される食卓の風景は飯チョロどころではありません。そして35歳独身男性のラブコメが始まるわけですネ。

    ♪一帆さん
    マシマシ大作戦は大成功のようです。焼飯にチーズにお出汁に。旨味に旨味にそして旨味が重なってゆきますね。それにしても「彼」の正体が気になる!押し黙っていたところからの展開が妙に唆りますね。

    🐤小鳥つむぎさん
    歴史モノで切り込んでくるなんて、かっこいい!歴史には疎いですが、だからこそ引き込まれます。薄味ながら、人情が滋味深さをとことん引き出していて、うおお!となりました。(語彙力…泣)

    バラエティ豊かで拝読するのがとても楽しいですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
  • 関川 二尋様

     遅ればせながらですが💦
     とってもたくさんの方が参加されていて凄い盛況ですね☆
     楽しみです♬ よろしくお願いいたします。

     関川さん、琥珀さん、こちらにまで感想をありがとうございました!
     関川さんのパブリックイメージが爆上がりするかは……未定です(笑)
     琥珀さんのコメントで、愛宕さんのグリーンカレーの謎がわかりました(笑) タイとわさびのグリーン! なるほど(^_-)-☆
     思いつく愛宕さんも気づく琥珀さんも流石です✨

     それでは、コメント欄投稿で、まだ感想をお送りできてない方への一口感想を☆

     🎐風鈴様
     初めまして! 
     今まさに世界で起こっていることですよね。戦闘下では、保存のきくわずかな食糧しかない。そんな中でも、日本の味を思い出して味わえる時間がどれほど貴重な時となっていることかと思うと、悲しいです。どうか、彼らの後に続く人達には平和な世が来ますように。
     素敵な物語でした。

     ❄雪世 明良様
     初めまして!
     鮪の炙り身と魚介と鶏ガラのスープなんて! なんて贅沢で手の込んだお品(*´▽`*) 食べたいです。青年は信心が薄れた世の中で力が弱っていた大黒様だったんですね。喜んだのも束の間(笑) 京都だとお茶漬けはそろそろお帰りくださいの意味だったのですね(笑) 知りませんでした。お勉強になりました。
     面白かったです。
      
     🌞 春川晴人様
     初めまして!
     衰弱しきった老犬の姿が切ないです。でも、お茶漬けを食べさせてもらって良かったです(*´▽`*) 元?彼女のスポイトが役に立ちましたね。これが最後の晩餐だったと思うと寂しいので、この後元気を取り戻して、一緒に老後を過ごすことができたと考えたらいいなと思いました。切ないけれど温かい物語でした。
     
     他の方々には、それぞれの方のところへ感想をお届け済みのはず。
     もしも、漏れているよと言うかたいらっしゃいませしたら、遠慮せずに教えてくださいませ。
     これからよろしくお願いいたします!
  • 遅くなっております。
    🐤小烏です。
    こちらへ発表のみのかたの感想を綴らせてもらおうと思います。

    🌞春川晴人様
    老犬、老猫の看取りをしたときのことを思い出してうるうるです! 
    昔の彼女の置き土産が訳にたって、彼女!ぐっしょぶ!

    📞久里琳様
    久しぶりの温かい人の心と温かいお茶漬けがこの先少年をどう変えていくのでしょう。
    梅干し3つで、きっと疲れも取れたはず。

    ❄️雪世明良様
    美味しそうな琥珀のスープから、まさかの京都ネタで、やられました!

    🎐風鈴様
    コントがかったやり取りにニヤニヤしていたところからの、国外避難!
    リアルでは、無事首都は守られたようですが、東部ではこの物語のようなことがアチコチで行われてているのかもしれないです。
    世界平和を!

    💎玖珂李奈様
    吸血鬼が出てくるとは思わず、お嬢様的な世界とかつお節の香りを堪能しておりました。
    美奈、なんてやつ!

    🌸悠木柚様
    後半そうそう魂になってしまった料理人に驚き、「ガキ」とともに味わってしまったお茶漬けにおののき、この先どうしたらいいのでしょう。
  • 🐤小烏さん、コメントありがとうございます!

    楽しんでいただけるといいな、と思っております!
  • おはようございますー。
    感想の続きです♬

    🐚洞貝渉様

    初めまして(^^)
    読んでいて、私も「おはぎ?」と思いました。すごく美味しそうに見えたので…!
    ほうじ茶と合わせていっぺんに消費する作戦ですね。新しい食べ方ですね!
    他の甘味もいけるかもしれませんね♬

    🌱嘉田 まりこ様

    お久しぶりです♬
    まさかの大人ラブコメ開幕?
    美味しい出逢いですね〜!羨ましい!
    大家さん(65)の存在感が効いてます!(笑)
  • こんにちわ。第一回目のお題の感想です。(そのイチ)

    🍷出っぱなしさま
     ワイン片手にたそがれている主人公がかっこいいですー。
     猫耳の少女とどのような関係になっていくのでしょうか。

    🌸悠木柚さま
     具が何もないから自らを犠牲にするとは! なんたる自己犠牲精神。でも、今まで人間の素材で作った料理って、いったい……。

    💎玖珂李奈さま
     自分が作ったものを食べられないだなんて、悲しすぎます。
     吸血鬼になってしまった主人公、とても気になります。

    🐹黒須友香さま
     ハムちゃん、あざとらしくてもうんちく野郎でも可愛すぎます!
     モフモフさせてくれー!

    🍏蒼翠琥珀さま
     おいしい料理は味覚だけではなく視覚も大切なんだと考えさせてくれる描写! 流石です!!

    🎐風鈴さま
     戦争中、物資もままならない中、主人公の心温まるもてなしに脱帽です。故郷の思い出は生きる糧になりますよね!


    ❄️雪世明良さま
     行き倒れていたのがまさかの大黒様! これでハッピィかと思ったら、まさかの京都ネタオチ。残念がる主人公の顔が目に浮かびます。

    🍺和響さま
     涼子さんの言葉や仕草ひとつひとつに、涼子さんの関川君への愛がひしひしと伝わってきました。この先がとても気になります。

    📞久里 琳さま
     おいしいものを食べて、暖かい場所で眠れることはとても幸せなことなんですね。主人公の幸せを願わずにはいられないです。

    🌞春川晴人さま
     老犬が体を持ち上げて食べようとしてくれてよかったです。生きようとする力があるのだから、きっと回復してくれますよね?

    ☆愛宕平九郎さま
     グリーンカレー味のお茶漬けだなんて! 考えもつかなかったです。お子様に身を挺しているとは、どこかの探偵のようですね。

    🍻霧野さま
     きつねくんの心はがっちり掴みましたね。私の心も可愛いきつねくんに掴まれました。

    文章が長くなったので、また。

  • 楽しすぎます!参加させていただき、ありがとうございます!
    次のお題の開始前に感想書きたかったので、衣替えほったらかしてやってきました♡


    🍷出っぱなしさん……めっちゃ続きが気になります!シャンパン飲みながら、ムー大陸。さすが。

    🌸悠木柚さん……まさかの、、、、恐怖のお茶漬けだけど、愛がこもっている(°▽°)絶対浮かばない発想だったので、びっくりしました!次回も楽しみにしています!


    💎玖珂李奈さん……吸血鬼。確かに味がしないと読んだことが。この続きが気になります!それにしても、女の子の紅子さんが可愛い♡


    🐹黒須友香さん……もう、可愛いキャラすぎてすごいです!ハムちゃん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 生ゴミちゃいます。ハムスターです(°▽°) 楽しみです!


    🍏蒼翠琥珀さん……器のコーディネートが素敵ですね!私器好きなので、楽しく拝読させていただきました!センスがきらり。お茶漬けも、一番好きな具です。たらこ、焼いてお茶漬けは結構お高いお茶漬けですよね。次回も楽しみです!

    🎐風鈴さん……風ちゃん、さすが、メッセージが強い。そしていつものギャグセンス!コメント欄で勝負だなw


    ❄雪世明良さん……鮪!まさかの!でも薬味が効いてて美味しそうです!最後の、京都・・・。ね、そうですよね。京都、恐ろしや〜!次回も楽しみにしています!

    📞久里琳さん……途中から切なくなってきました。子供の感情が、その背景が。どうか、幸せになりますように。

    🌞春川晴人さん……まさかの老犬で、そして、優しい主人公。なぜだか涙が止まらなかった、の最後の一文に、胸が打たれました。元気になったらいいな。


    ☆愛宕さん……まさか、グリーンカレー!?す、すごすぎる。でも美味しそうだし、食欲なくても沸きそうです!もう一つの探偵もの、まじですごすぎて、驚愕です!どちらも楽しみにしています!


    🍻霧野さん……カリカリの油揚げ、よだれが。。。。大好物です!私の目もカッと見開きそうです!ごちそうさまでした♡


    💐涼月さん……もう目に浮かぶし、香ばしさが漂ってきます。たまりませんね、味噌のこげた匂い。ゆず皮で上品だけど、大葉の清涼感。最高です!

    ♪一帆さん……めちゃくちゃ美味しそうで、私のお腹がぐうぐう鳴いています。手の込んだお料理で、もう今すぐ食べたい!そして、彼が気になります。彼はいったい何者か!?続きが楽しみです!

    🐤小烏さん……まじで?小烏つむぎさんと言う仲良しさんを、お料理が上手なお姉さんだと思っていたら!すごすぎて、感動しました!

    🐚洞貝渉さん……あんことほうじ茶!絶対おいしいです!でもお茶漬け!その組み合わせがすごい!おはぎを食べてる気分で拝読させていただきました!

    🐛奥森 蛍さん……読んできました!卵かけご飯にお出し。それはもう、日本の味ですね。うちの子好きそう!茶碗蒸しのような、しかも卵が高級で!やってみたくなりました!


    🌱嘉田 まりこさん……きゃー!じりじりと近付きニコッと笑う。の続き、ドキドキです!

    🚩関川二尋さん……子供とのやりとり、もう関川さんのお話の世界ですよね!大好きです。ほんわかした気持ちで読ませていただきました。この続きも♡楽しみにしています!この度は、参加させていただき、誠にありがとうございます!





    第二回も楽しみにしています!
    参加させていただき、誠にありがとうございます♡
  • 第一回目のお題の感想です。(そのニ)

    💐☆涼月☆さま
    手間がかかるけど焼きおにぎりのお茶漬けっておいしいですよね。師匠とよぶ見習い天使。関川君との関係はどうなるんでしょう……。

    🐤小烏つむぎさま
    語られない歴史の一幕を見た感じがします。きっぷのいい姐さんの押しつけがましくないよう振る舞う様にほれました。

    🐚洞貝渉さま
    まさかの冷や飯に饅頭! 想像がついていけないのですが、おはぎ!と言われて納得しました。一度試してみようかな~。

    🐛奥森蛍さま
    卵は高級品でぜひ試してみたいです。おいしいものは彼女の心も癒してくれるんですね。彼女の涙の理由が知りたくなりました。


    🌱嘉田 まりこさま
    おなかがいっぱいになって豹変した彼はこれからどう行動するのでしょう~。攻める彼とあたふたする彼女のドラマ、気になります。


    🚩関川二尋さま
    愛宕山のヘイクロウくんの可愛いこと! 鯛茶漬けをおいしそうに食べている姿が目の前に……。

    第二回のカレー。みなさんがどう調理するのか今からワクワクしています。



  • なんかボーッとしてる間に、たくさん感想頂いて有難うございます。
    ではその嬉しい気持ちを表現した短歌を、こっそり置いておきますm(__)m


    〽 甘い貴方に告白したのはThis is 運命。電話待ってます!
    もし恋人になったら夜はデインジャー、淫らな摩天楼。かわいい彼の肉体は、正直なEROSで忘れられない。
    魅惑的にお願いされたから、今日が私のメロン記念日。

    (ここまで感謝が伝わらない物も珍しい…)
  • 初めまして。
    今回、初参加させていただきました。
    よろしくお願いいたします!

    以下、感想を失礼します。

    ―――

    🍷出っぱなしさん
    な、なにがあったのでしょうか? 古代文明、ムー大陸に猫耳娘! 気になるワードが沢山ですが、お茶漬けはとてもおいしそうです!

    🌸悠木柚さん
    おいちゃん、ハードボイルドです……。せめて最後にいいことをされたのですね……あれ、でもこれはいいことなの……? いえ、子どもが無事なら、いいことですよね!

    💎玖珂李奈さん
    ちょっと切なくなりました。踏んだり蹴ったりな状況でも自暴自棄にならず、誇りを持ち続ける主人公に頭が下がります。紅子さんとの出会いで少しでも状況が好転して欲しいです!

    🐹黒須友香さん
    ハムがハムハムとお茶漬けを……想像しただけで胸キュンが止まりません。ハゲ? おっさん? いやいや、それを差し引いても、モフモフは最強です!

    🍏蒼翠琥珀さん
    『くだらない。世の中くだらないことだらけだ。もっと大事なことがあるだろう。』
    『美味いものを前に、大人も子供も関係ない。』
    少女も男性もお茶漬けも、みんな素敵です!

    🎐風鈴さん
    どんな状況下でもユーモアを失わない姿勢に希望が見えました。パスタだけど、日本の味。見た目や食材ではなく、そこに込められた心が大切なんだと感じました。

    ❄️雪世明良さん
    ラスト一行で盛大にコーヒーを吹いてしまいました。追い返すためのぶぶ漬けにしては、いくらなんでも豪華過ぎます!

    🍺和響さん
    強火な愛情がこれでもかというくらいに入ったお茶漬けですね。料理と恋愛の描写が、互いに互いを上手く表現し合っていて、面白かったです。男の子の正体や、今後、恋愛事情がどう動くのか、気になります!

    📞久里琳さん
    食べ物で命を繋ぎ、心をも繋ぎとめた様子にじんわりときました。
    梅茶漬けはお茶漬けの鉄板ですが、こんな魅力的な作品に変身して驚きました!

    🌞春川晴人さん
    人よりもずっと寿命の短い犬が、辛い目にあったのだろうと思われる状態で、それでも人を信頼して生きようという意欲を見せてくれる。そしてそれに応えようとする主人公に胸が熱くなりました。

    ☆愛宕さん
    ごめんなさいパワーワードが多すぎて物語が頭に入って来ませんでした! グリーンカレー味のお茶漬けって……辛いの苦手ですが、ちょっと食べてみたいです。

    🍻霧野さん
    さっき食事したばかりなのに、なんだかお腹が空いてきました。まだまだお茶漬けのバリエーションがありそうで、狐少年がうらやましい!そして、狐少年かわいい!

    💐涼月さん
    和食の良さがこれでもかと引き出された一品によだれが出ます。天使の修業がどんなものかなど、続きが気になります!

    ♪一帆さん
    ご飯のかさましにブロッコリーを使えるのは初めて知りました!洋風のお茶漬けもおいしそうです。『彼』との会話も、静かにウキウキしている雰囲気が伝わってきました。

    🐤小烏 つむぎさん
    他のどんなお茶漬けよりシンプルだけど、どんなお茶漬けよりも優しい民さんのお茶漬けに、胸があたたかくなりました。歴史小説、すごいです!

    🐛奥森 蛍さん
    卵茶漬けって初めて聞きましたが、描写のおかげで自分も食べた気分になることができました。高級卵、おいしそうです……!

    🌱嘉田 まりこさん
    女性の心の声ツッコミがキレッキレで、テンポ良く、読んでいて楽しかったです。この女性、丼物とか得意そうなイメージです。
  •  皆様、こちらにまで感想をありがとうございました! 
     
     そして続きの感想をこちらへ

     洞貝 渉様
     確かに、炭水化物のオンパレードメニューって結構ありますよね。そして今回はおはぎ! 納得してしまいました。水分も一緒に取れて、一石三鳥ですね。面白かったです。この人の大らかさが温かいです。

     嘉田 まりこ様
     おひとり様が好きな女性が、イケメン男性を拾ってしまったのですね。まさに恋愛ドキドキな展開まっしぐらですね。デカいとは思わなかったのは、きっと座高が低いからと勝手に盛り上がっております。  
     この続きが楽しみです。
  • 🐚洞貝渉さま

    ご飯に饅頭!
    この組み合わせには度肝を抜かれましたが、オチのおはぎで納得です。
    試してみたくなります。

    🌱嘉田 まりこさま

    成人女性(37)の心の声が面白い(笑)
    満腹になったら豹変するイケメン、美味しいラブコメですね。
    大家さん(65)が乱入する展開ですね(笑)
  • いつの間にかお茶漬け作品が追加されている。大盛況ですね(*´ェ`*)

    🐚洞貝渡さん
    なんとキレのある発想でしょう!炭水化物爆弾。笑 お茶漬けなのかどうか問いたくなりますね、これは。ふやけた饅頭を割って口に運ぶまでの数秒で、ころりとおはぎに早変わりのイリュージョンでした。すごいです!

    🐛奥森蛍さん
    麦飯に卵っていいですねえ。そして塩昆布の旨味も良い。黄金の出汁を注ぐシーンには、浅い滝壺とそこから揺蕩う若い葉の優雅な旅立ちみたいなものが想起されました。卵の濃淡を楽しむっていいですね。お恥ずかしながら、あまり意識したことありませんでした。

    🌱嘉田まりこさん
    あわあわしながら心の中でニヤニヤしている(かもしれない)成人女性(37)の妄想を破るのは大家さん(65)のピンポーンかもしれません。『おたく、まさか猫でも拾ってきたんちゃうやろな?』「いえいえ、そんなことはないですぅ」『ならええわ。ほな』「……さ、何して欲しい?」
  • 皆さま、ご感想を頂き、ありがとうございます。

    しかし、参加者がこんなに多いというのも、ひとえに、関川さんの御人徳でしょう!

    出そろったところで感想を書こうと思ってたら、金曜日になってましたww

    とりあえずは、お礼まで!(#^.^#)
  • 日頃、パブリックイメージを上げようと地道に努力してきた成果です。
    上がってきたところで突き落としに来る人たちがいるので大変です(笑)。楽しく遊んでもらってます。

    ということはさておき、第四弾。

    🐚洞貝渉さん……まさかの組み合わせですね。なのになんだかおいしそうというのが筆の冴え。

    🐛奥森 蛍さん……卵かけご飯からの出汁茶漬け。これも未知の味わいのようですが、読んでいる限り普通においしそうですよね。盲点でした。

    🌱嘉田 まりこさん……相変わらずなんかいい雰囲気の物語を放り込んできました。お茶漬けからツレの様子に目が移りますね。
  • みなさま、はじめまして。春川晴人と申します🌞。

    この場所に気づいたのが今でした。たくさんコメントをくださっていたのに、無反応で申し訳ありませんでした!!

    今後、気をつけます。

    みなさんの美味しそうな作品が読めるのがたのしくて、うれしいです。

    こらからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • 皆さま、こんばんは!
    お礼が遅くなり申し訳ありません💦

    この度はたくさんのご感想をありがとうございます!
    初めましての方だったり、お馴染みの方だったり、みんなでわいわい楽しいです😊

    焼き物の器の楽しみもあるのだなあと色々教えて頂いて、感化された奥森は早くも器を探しにいきました。
    料理って奥が深くてバリエーションも無限大。料理&執筆という創作活動を楽しみながら拝読しております。

    これからもよろしくお願いします!
  • では、こちらの方には、コメントのみの方々の感想を!

    🌱嘉田まりこさん
    じりじりと近づいて、それからの事は、もう、うふふですね。
    君は身ひとつしかないのだから、それくらいの甲斐性は当然です。
    しかし、焼きおにぎりからの茶漬け!
    とても素晴らしいです!(#^.^#)

    🐚洞貝渉さん
    なんて組み合わせでしょうか?!
    たぶん、一番のびっくりパターンですね。
    たしかに、これはほうじ茶の香ばしさも合わせ技になってる!
    そのビックリ路線を突き進まれるのか?そして、その子は何なのか?ここだけの登場なのか?いろいろな?を残しながらの第一回ですねww(#^.^#)

    ☆愛宕平九郎さん
    『いいじゃないか、いいじゃないか』
    これ、アレですよね、松重豊さんのセリフですよね!
    それで攻めてくるのかと思いきや、アラレちゃんですかw
    グリーンカレー茶漬けには、想像が追い付きませんでしたw
    そして、この子供にヘンゲしているサラリーマンとは、ナニモノなのか?たぶん、ナニモノでもないのだろうが、気になるww(#^.^#)

    🌞春川晴人さん
    うんうん、その老犬を労わる主人公にキュンです!
    老犬は、最後?にこんなお茶漬けを食べれたのね!
    うん?犬に茶漬けとは、流石にそこまでの発想力が無かった!
    たぶん、日本犬だね、この犬。
    日本犬は、冷御飯にお味噌汁とかかけたらよく食べるし。
    いや、おこめを食べるように日本犬は出来てるらしいから、これはアリなんだよね。
    こういう話も、もちろんステキですし、美味い楽しいハッピーだけじゃ、食傷気味になりますもんね(#^.^#)

    📞久里琳さん
    なるほど~、これは小粥さんかな?
    梅干しの小粥さん、大好きですよ!
    孤児の子のお話ですね。
    この孤児は、戦災孤児、天災孤児なのか?
    この子のその後に幸あれと、願うばかりです(#^.^#)

    ❄雪世明良さん
    ああ、大黒さん!!
    『お茶漬けかい、なんだよ』って、その茶漬けの素晴らしさをわからなかったのか、それとも、一見さんお断りってので遠慮したのか?
    ひょっとして、一見さんお断りってのは、京都のお茶屋さんの話からのモノなので、それと引っかけてるのかな?
    お茶繋がりで、だとしたら、ここはそんなオチャメにならなくてもいいのに、大黒さん!待ってーーーー!!私も叫んでましたww(#^.^#)

    🎐風鈴さん
    日本侵略戦争の話ですか?
    それは怖いですね。
    お茶漬けに侵略戦争、その思考は、ちとやり過ぎでは?
    なに?
    先ずは、ジャブですと!
    いや、まず最初にドカンとやっちゃいましたねw
    でも、お茶漬けには平和が似合うと、私にはそう思います。
    日本人なら、ホッとするひと時、それがお茶漬けなのだと。
    だから、たぶん生粋の日本人の関川さん、古武士に二言は無い関川さんは、一話目に持ってきたのかなと、そう思いましたね(#^.^#)

    💎玖珂李奈さん
    うっわ、なんかスゴイ話に最後なってる!
    これ、続くのかな?
    わたし、吸血鬼ものって、ほぼ一個くらいしか読んだことがないので、興味がある!
    しかも、最後の文、彼女に逃げられたとか!
    許せないから、それ!
    めっちゃ、続きを所望したく候!
    って、彼女もナニモンやねんなーー!!再び、叫んでしまったw(#^.^#)

    🌸悠木柚さん
    いえいえ、ロリコンとかじゃなくて、おいしいと言われて昇天とか、おいちゃん、スゲー!
    そして、それは、自分の肉を提供したせいとか、スゴイ、いやエグイ展開!
    ふくらはぎがエグレテ、エグイ!
    なんとも、おいちゃんは極悪人だったのかい?!
    最後に、良い事をしたとか、このおいちゃん、食材に自分の身体を使って、贖罪するとは!!
    面白かったです!(#^.^#)

    以上かな?
    あとは、それぞれのリンクへと行かせて頂きます。
    行ったところもあるけど、無いところもあるので!
    力作揃いで、2話目、チカラが入り過ぎて、長くなった割にはもうひとつだったなと、反省している、今現在ですww(#^.^#)


  • 申し訳ありません!
    🌱嘉田まりこさんの感想、前の人とごっちゃになってました。
    お茶漬けの記述、たしかあったよなと勝手に勘違いしてました、申し訳ございません。

    しかし、携帯で読みながら、パソで書いてましたが、みなさんはスラスラと書かれていて関心致します。

    私は、あれやこれやと、携帯が直ぐに画面が消えるしで、今、調子が悪いので何かと面倒な状況です(笑)

    いや、とにかく、ごめんなさいでした!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する