• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

カクヨムコン7 『ボーイズダイアリー』のリタッチで参加します

気付けばもうそんな時期ですね。
毎年なんらかの作品で参加してきましたが、今回はボーイズダイアリーで参加します。

連載済みで完結済みですので、すでにお読みになった方もいるかと思います。
中身はまったく変わりませんので、読み返す必要はございません。

さて、改稿とも違うリタッチですが、具体的には体裁を整えることになります。
具体的には?の後の一字空けとか、…リーダーを……に直したり、ついでに誤字も修正して。
あとはリズムが割るところなんかをちょっと修正します。
あと大事なのは1章あたりの分割と、空白の挟み込みですね。

ボーイズダイアリーは一つの章あたりで一万字あります。
かなりの文圧だったと思います(にも関わらず読んでくださった方には改めて感謝の気持ちを)。

で、今回は5分割ぐらいにして、読みやすく改良したいと思ってます。
あとスペース明けですね。コレも大事。
もっとサクサク読めるようにしていきます。

このリタッチ作業、カクコンを機会に順番に各作品で実施してきました。
なんというか自作を読み返す機会であり、それに新たな方に読んでもらえるよい機会だと思っております。

旧作ですけど、とにかく参加したい! ってのもありますし。
新作も書けてないないというのもありますし(笑)

そんな色々を詰め込んでの参加になります。


ついでに宣伝しておくと、
この作品の中で『ノック』という疫病が登場します。
金持ちから死んでいく謎の病気で、世界中に広がり、世界の在り方をガラリと変えてしまいます。

これ、現在のコロナ禍の状況にも似ていると思うわけです。
ボーイズダイアリーの初出が2016年の12月ごろです。

なんというか私の先読みはすごかったなと。
ちょっと時代の先を行き過ぎたのかなと。
そして今回出したことで、むしろ時流に乗ったように見られるな、と。

まぁそれはさておき、そんな時代を乗り切るためのヒントをいろいろと語っているのではないかなと。

ということで未読の方はぜひこの機会に読んでいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします!

11件のコメント

  • 関川 二尋様
    こんばんは。^^! 画像も毎回楽しみになっています。ジオラマでしょうか。本が素敵です。原稿に精が出ますね。今は未公開になっているのかな? ラストを知らないので、楽しみにしていますね。^^。ご自愛ください。🌸
  • イーヨーの仕草がなんとも可愛らしいですねぇ☆

    コロナの現状も頭に入れながら、改めて作品を読み直してみるのも面白そう。愛宕はコンテスト不参加なので、のんびりとお邪魔しますね。
  • 森の雰囲気が感じられる素敵なジオラマですね。みんなで物語を楽しむヽ(´エ`)ノ

    思い返せば『ボーイズダイアリー』が初めて読んだWEB小説でした。
    確かに、世の騒動と、たゆたえども沈まずな乗り切り方。
    あらためて、また読みたくなってきました。
  • 関川 二尋様

     おお! 一話しかまだ読めて無い……と思っておりましたが、やった!
     一話の文字数を少なくされて出されるのですね。確かにそのほうが読みやすいですね。特にカクコン期間中は。
     改めて追わせていただきますね! 楽しみです。
     寒くなってきましたので、お体お大事にお過ごしくださいませ。
  • クリストファー達、かわいいです!

    『ボーイズダイアリー』、楽しみです。
  • ボーイズダイアリーがもう一度読める♪
    カクヨムコン用に、ちょっとおめかしというところでしょうか。楽しみに再読させていただきます。

    みんなで仲良く絵本を楽しんでいるジオラマ、カクヨムコンにぴったりですね。
  • こちらでまとめて返信ですみません。
    コメントいただきありがとうございます!

    まぁのんびりとお付き合いいただければと思っております。
    ちなみに背景とか小物関係は粘土での自作です、エッヘン。
    本も実は細かく書いてあります。見えませんが(笑)
  • 関川さま、おはようございます!
    この度は拙作『鞭とJK』へ素晴らしいレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございました! お礼が遅くなり、申し訳ありません。
    「関川チルドレン」を自認するワタクシ(自称はしていませんよ。あくまでも、心の中でひっそり思っているだけなので、お許しください)、
    H&Hで鞭作家(笑)としての第一歩を踏み出し、今作を書くきっかけをいただきました。おかげさまで多くの方に読んでいただけて、大変嬉しく思っております。
    全て関川さまのおかげです。ありがとうございます、師匠! 今後ともよろしくお願い致します。
  • 霧野さん、こんばんは!
    レビュー喜んでいただけて良かったです。
    なかなか貴重な非日常との出会い、それがコメディーたっぷりに語られているのがとにかく魅力的でした。
    すっかり鞭作家としての地位を確立してしまったようですが、H&H(と書くとお色気路線のようです)での私も含め参加者の方との化学反応が花開いたようです。その花が期待通りだったかどうかは別問題として(笑)
    まぁお互いに書くことを楽しんで続けていきたいですね。
    師弟関係を超えた仲間として!
  • 関川さま、こんにちは! あみ焼き仲間の霧野です☆
    土曜日が楽しみですね♪
    グリルやホットプレートよりも焼くのに時間がかかりますから、焼き時間中につまめるおかずを用意しておくことをおススメしますよ。でないと、お腹がグゥグゥ鳴って大変です(笑)
    それと、具材への味付けは焼きながらではなく、先に済ませておくのがコツです。調味料がかかると熱線が焦げ付くかもしれません。
    ではでは、楽しいあみ焼きライフとなることをお祈りしております♬
  • あみ焼き仲間の霧野さん、こんばんは!
    もう楽しみですよ。
    久しぶりに国産和牛のステーキ肉まで仕入れてみました。
    もちろん焼き鳥もエントリーしてます。
    コツのほうもわかりました。

    そのうちノートの記事にして新たな仲間の勧誘ができればいいなと。
    今のうちにいいネーミングを考える必要がありますね。

    おすすめの具材とか、調味料とか。
    考えただけでも楽しすぎますね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する