• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

恋と革命のインドカレーの日🍛

おはようございます♪
今日もいい天気です!……暑いのはもう勘弁って感じですけど、これからなんですよねぇ😅いや、恐ろしい。

昨日はギフト届いていました!
悠さん!お世話になります!

さて今日はどんなのがあるやら…?

児童労働反対世界デー← 世界では1億6,000万人もの子どもたちが苛酷な労働環境で働いているとされる。児童労働は、子どもたちの未来を奪うものであり、深刻な「子どもの権利」の侵害である。この日は、そんな児童労働を撲滅する必要性を世界に訴えることを目的としている。国際労働機関では、この日に児童労働に関する声明の発表や、啓発のためのイベントなどを実施している。……日本は恵まれています……

恋人の日← ブラジル・サンパウロ地方では、女性の守護神で縁結びの神でもある聖アントニオ(Santo António、1195~1231年)の命日の前日の6月12日を「恋人の日」として、家族や友人、恋人同士が写真立て(フォトフレーム)に写真を入れ交換し合う風習がある。日本におけるこの風習の普及と、額縁をPRすることが目的。……確かに外国人は愛をアピールするのが上手いですよね。日本はどっちかって言うと隠しちゃうかなぁ。

みやぎ県民防災の日← 1978年(昭和53年)のこの日、マグニチュード7.4の宮城県沖地震が発生し、死者28人、負傷者1325人を出す大惨事となった。
 「みやぎ県民防災の日」は、今後も起こり得る大規模地震・津波などに備えるため、宮城県の「震災対策推進条例」で定められた。この日には県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で三陸沖を震源とする大規模地震・津波を想定した防災訓練が行われている。……日本全国被災地は防災意識がより高くなりますね……油断出来ません。

エスペラントの日← 1906年(明治39年)のこの日、日本エスペラント協会が設立された。エスペラントとは1887年(明治20年)に国際共通語としてルドヴィコ・ザメンホフが考案した人工言語のこと。エスペラントを話す人は「エスペランティスト」と呼ばれ、世界中に100万人程度存在すると推定されている。「エスペラント」とはエスペラントの単語で「希望する者」という意味である。……色んな言語があるもんです😅

アンネの日記の日← 1942年(昭和17年)のこの日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランク(Anne Frank、1929~1945年)によって『アンネの日記』が書き始められた。

アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れて、オランダ・アムステルダムの隠れ家に8人で身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日6月12日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。日記は1942年6月12日から1944年8月1日までの約2年間が記録されている。

1944年8月4日、アンネら8人は密告によりドイツ秘密警察に捕まり、隠れ家から連れ出され、ポーランドのアウシュビッツに送られた。そして、アンネは1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で15歳の若さで発疹チフスにより死亡したとされている。

逮捕された8人の中で戦後を迎えることができたのは、父のオットー・フランク(Otto Frank)のみであった。アンネの死後、父オットーの尽力によって日記は出版された。この日記は60以上の言語に翻訳され、2500万部を超える世界的ベストセラーになった。……とても悲しい現実です……思想は突き詰めすぎると人を、命を簡単に扱います。それが人の怖さだと思います……

バザー記念日← 1884年(明治17年)のこの日、鹿鳴館で第1回婦人慈善市という日本初のバザーが開催された。

上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。鹿鳴館は外国からの賓客や外交官を接待するために明治政府によって建てられた社交場で、舞踏会や夜会などが行われていた。

晩餐館焼肉のたれの日← 日付は同社の代表的な家庭用商品「晩餐館焼肉のたれ」が発売された1989年(平成元年)6月12日にちなむ。焼肉のたれをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……ええと、うちはエバラさんにお世話になってますから…😅

恋と革命のインドカリーの日←これ面白い。

書家・金澤翔子さん誕生日← 日付は金澤翔子(かなざわ しょうこ)さんの誕生日である1985年(昭和60年)6月12日から。金澤翔子さんは「魂の書」と評される数々の作品を通じて、多くの人々に感動と励ましを与え続けている書家である。彼女の今後の更なる活躍を期待するとともに、今までの足跡を顕彰していくことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された……こういう応援の日仕方もあるんか🤔

ロースイーツの日← 日付は「ロー(6)スイーツ(12)」と読む語呂合わせから。

ロースイーツ(Raw sweets)とは、加熱せずに生(Raw)の素材を使い自然の栄養素や酵素を損なわずに作られるスイーツのことで、アレルゲンである小麦・砂糖・卵・乳製品は使用せず、ナッツや果物など植物性の素材のみで作られる。……どんな人でも楽しめるよう工夫を凝らす姿に乾杯!

最強王図鑑の日← 日付は「最強王図鑑」シリーズの第1弾である『動物最強王図鑑』の初版発行日の2015年(平成27年)6月12日にちなんで。

「最強王図鑑」は動物界・恐竜界・昆虫界など、各種属の猛者たちをトーナメント方式で戦わせ、それぞれの種属の最強を決めるというシミュレーションバトル図鑑。

「アフリカゾウとホッキョクグマが戦ったらどうなる!?」。そんな夢のようなバトルを紙上で実現させ、こどもたちに大人気の「最強王図鑑」シリーズの魅力をさらに多くの人に伝え、盛り上げていくのが目的。……男の子好きそう🐅🐆

水事無しの日← 日付は「水」にちなみ、陰暦の異称「水無月」から6月で、その毎週「水曜日」に。ペットボトル飲料を買って運ぶ手間、お湯を沸かしてお茶を入れる手間など、飲み水に関わる水まわりの家事を「水事(すいじ)」と命名した。

「水事(すいじ)無しの日」は、水事の負担軽減にウォーターサーバーが役立つことを知ってもらうことを目的としている。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

豆腐の日←出来立ての豆腐食べたいなぁ。

育児の日← 日付は「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから毎月12日とした。社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけとなる日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

パンの日←パン最近作ってないなぁ。(ホームベーカリーは楽)
わんにゃんの日←動物愛護はいつもですな。

さて、恋と革命とインドカレーの日。
面白さで選びました😁

1927年(昭和2年)のこの日、東京・新宿に中村屋の喫茶部(レストラン)を開設し、日本で初めて「純印度式カリー」を売り出した株式会社中村屋が制定。

記念日の名前は、創業者の相馬愛蔵(あいぞう)・黒光(こっこう)夫妻の娘・俊子がインド独立運動の活動家ラス・ビハリ・ボースと恋に落ち、1918年(大正7年)に結婚したことをきっかけに、インドカリーが誕生したことに由来する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

有名な中村屋が関わってるんだぁ。が最初の感想。

インドカリー誕生の歴史について

ラス・ビハリ・ボース(Rash Behari Bose、1886~1945年)は、当時、イギリスの植民地として圧政に苦しんでいた祖国インドを救おうと独立運動を行っていた。しかし、インド総督への襲撃をきっかけに、イギリス政府から厳しい追及を受け、1915年(大正4年)に日本に亡命した。


日本では、アジア開放運動の志士を守ろうという動きが民間で高まっていたが、日英同盟を結んでいた日本政府は、ボースに国外退去を命じた。ボースを気の毒に思った相馬夫妻は、アジア主義者の巨頭・頭山満の依頼もあり、政府の意に反してボースを中村屋の敷地内にあったアトリエで匿(かくま)うこととなった。

翌1916年(大正5年)にボースは中村屋を出て隠れ家を転々とするが、その逃亡生活で連絡役を務め、陰で支えたのが相馬夫妻の長女・俊子であった。2人は後に結婚し、2人の子どもを授かるが、逃亡生活の心労がたたり、俊子は1925年(大正14年)に26歳の若さで亡くなってしまった。

当時、日本に広まっていたカレーはイギリスから伝わった小麦粉を使用したもので、祖国インドのカリーとは別のものであった。俊子の死後も中村屋と交流を深めたボースは本場のカリーを日本に紹介したいとの思いから、中村屋で純印度式カリーをこの日に発売した。このカリーは中村屋の名物料理となり、「恋と革命の味」として現在に伝わっている。

亡命先が植民地と同盟を結んでいるとは……!
そして中村屋がここで関わるとは……!
字では表せない差別や苦難があっただろうなって思いました。

そういう意味ではアンネの日記もそうですよね……😭

でもなんとなく今日は後味が良いこちらを選んで見ました。

スパイシーなインドカレー。
昼食に食べに行く時、「これが恋と革命の味……!」なんてボソッと言うと周りの人気になるでしょうねぇ😁

カレーも食べたくなりましたが、今日のなんの日はしんみりと考えさせられるものがありました。

ハッ!いけませんね!1日の初めにしんみりしちゃ!
……でも人に優しくありたい、そんな気持ちになりました。

優しさは巡り巡って自分にかえってきます。

でもそんな打算を思わずとも優しくありたいですね。←言うのは簡単。

くっ、つい職場の愚痴が出てしまう私には挑戦です……!

さて、今日は週の真ん中。
気合いを入れなければ腰が動きませんが、平和な日本に感謝して頑張りますかぁ!

皆さんも行ってらっしゃい!

6件のコメント

  • 感謝!
    恋と革命
    創作意欲が湧きそう❤️
  • たまたまですが、昨日インドカレーの話をエッセイで書きました(笑)

    食い意地に呼ばれたコメント失礼いたします(笑)
  • お早う御座います。
    面白愉快なインド映画の様なタイトルですが、色々と考えさせられるお話ですね。まさか中村屋がその様な形で関わっていたとは!アンネの日記もそうですが、何かを妄信する事への警戒を改めて想起させられました。

    恋人の日、知り合いにカトリックの方が居りますが、その方の守護聖がパドヴァの聖アントニウスです。「失せ物探しの聖人」としても有名で、人気のある聖人ですね。その知り合い曰く「天国でサビ残して過労死しているかもw」……だそうで😅
  • 歩さん、本当ですか⁉︎
    うわぁ嬉しいなぁ😆
    創作にも役立つなんて!!
    毎日続けてよかったぁ😊
  • 小椋夏己さん、インドカリーに惹かれてご来店ありがとうございます😊
    スパイスの香り漂う話ではなかったですが、惹きつけるものってありますよねぇ。流石、インド🇮🇳カリー!思わずエッセイ見に行っちゃいました😁
  • ちょびさん、インドってやっぱりそんなイメージありますよねぇ。
    あの面白いインド映画。なんでしょう、なんか見るだけで笑顔になります。
    ちょびさん……聖人が過労死って……🤣
    背景の違う仲間からは、やっぱり面白い事出てきますね。
    これぞ人間関係の面白さです🤭
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する