• 異世界ファンタジー
  • SF

初めてのカフェにて

皆さんこんにちは、河原一平です。

今日は久しぶりに近況ノートを書いてみます。

気付いたら早いもので、毎日コツコツと書き続けていくうちに膨大な量の原稿が出来上がっていて自分でも驚いています笑

少し前まではインプットを一切せずに、ただひたすらと小説をかいていたのですが、ここ二、三日の間に書く手が止まるようになってしまったんですね。

どうしたもんかなぁと、村上春樹さんの自伝を読んでみたんです。

村上春樹さんの小説は読んだことがありませんが笑

僕の好きなのはラノベなので!!

はい、話がそれました。

村上春樹さんの自伝で書かれていたのは『インプット』の大切さだったんですね。

それを見て、はっとしましたね。

最近の自分は一切のインプットをしてなかったので。ということで、インプットを再び始めたのですが、すると面白いように書けるようになってきたんです!!

ちなみに今読んでいるのは、ソードアートオンラインンのアリシゼーション編です。

小説を書き始めてから読んでみると、また新し発見があって楽しいんですよね。

村上春樹さんが自伝の中でおっしゃっていたことなのですが、自分の作る作品というのは、誰かの作品を見て

これって良いな!

って思った物を改めて自分の中で再構成して作っているようなのです。

これに僕は凄い共感を覚えまして。

というのも、僕の書いている『仲間殺しの勇者』は僕が今までに良いな!と思ったものを織り交ぜて作っている作品なんですね。

特に印象を受けているのは

東京グールre、コードギアス、金色のガッシュベル

ですかね。あの世界観が大好きなんです。

その片鱗でも感じ取ってくれれば嬉しいことこの上ないですね。






今日は昔からずっと気になっていた、お子様お断りの意識が高い珈琲店に来ているのですが、めちゃくちゃ雰囲気いい感じです。

今日もいい日だ。

この後は、小説を書いてジムへ。

では。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する