• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

カクヨムコン 短編部門

一本も通りませんでした(´;ω;`)
エントリーしていたのは、

Unnaturals
https://kakuyomu.jp/works/16818023212767679684

野生の魔法陣
https://kakuyomu.jp/works/16818023212532733206

ナンマジ
https://kakuyomu.jp/works/16818023212440387370

スモーキン’フィクション
https://kakuyomu.jp/works/16818023212400318156

AZハンマー
https://kakuyomu.jp/works/16818023212339127180

無価値の英雄
https://kakuyomu.jp/works/16817330665131188302

友の会
https://kakuyomu.jp/works/16816927861690528087

の、7つでした。
んー、実力不足。いかんともしがたいですな。

カクヨムコンにエントリーしたのは初めてでしたが、ちなみにこれらは来年のカクヨムコンにはエントリー出来ないって事でしょうか? ま、来年は来年で新作でエントリーしたくなっているのでしょうけども。

カクヨムコンで、という事にこだわりはないですけど、プロ編集者さんに読んでもらって、ダメ出しを喰らいたいって気持ちはあるなー。
そこに至るのって、めっちゃムズいんでしょうね。

リンクを貼る事で供養と致します。
ナムナム。

4件のコメント

  • 残念でしたね~。といってもご存じのとおり、かなり戦略的にやった方が突破率がぐーんと上がるので、来年はぜひ。
    だめもとでそれをやったら、確かに通過できましたので……。
  • 朝吹さん。
    そんな戦略があるのですね?教えてくださいって言いたいところですが、今聞いても次回のカクヨムコンの頃には忘れているに違いないですね。なにせ、私は阿呆なので。

    そして、朝吹さんの作品、通ったんですね!おめでとうございます。
    いーなー!
  • あちこちから見聞きした、わたしの知っている戦略です。

    ・開始初日に投稿
    ・読みまわる。星をつけ回る(このへんは信条に反しない程度で)
    ・エントリーする作品を絞る。(読み返してくれる人がそこに集中するので、星が増える)

     大雑把には、こんな感じです。
     来年はまた新しい何かの仕組みが入ってくるかもしれませんが。

     カクヨムコンフィーバーも三週間くらいで鎮火してきますので、最初のスパートはけっこう効きます。
     ご参考までに(*´ω`)
  • な、なるほどー。人間心理をついた戦略ですね。『与えよ。ならば与えられん』って真理はありますもんね。

    勉強になります。でも、その戦略を効率よくやろうとすると、『ん?コレおもろいか?』と思ってしまうような作品に星をつけ回った方が、自分が得られる星の数も増えそうですし、その面白いと思えなかった作品の作者から星がもらえなかったりしたらストレスがエグそうです。

    けっこうしんどそうな戦略ですね。
    そして、スタートダッシュも大事、と。

    そうかー。キレイゴトだけで突破できる難関ではないでしょうし、また、地力のある作家さんもそういった努力をなさっているんですね。地力があるとは言えない私がそれをやらないなんてダメですね。

    次回は私も頑張ってみます。そうですね、信条に反しない程度で。

    とても参考になりました。ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する